東京・四ッ谷、老舗和菓子店の「かすてら」
東京・四ツ谷にある「坂本屋」は、1897年(明治30年)に創業した老舗の和菓子店です。和菓子の専門店ですが、この店のおすすめは、「かすてら」。そもそも、カ…
東京・四ッ谷、老舗和菓子店の「かすてら」
東京・四ツ谷にある「坂本屋」は、1897年(明治30年)に創業した老舗の和菓子店です。和菓子の専門店ですが、この店のおすすめは、「かすてら」。そもそも、カ…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
伊達巻とも違う!?玉子を練り込んだかまぼこ。
この「たまかま」は、スタイリストの矢野悦子さんからご紹介いただきました。矢野悦子さんは、日本で初めてテレビのテロップで「スタイリスト」と紹介された…
元プロマラソンランナー
有森裕子
開けると幸せ気分に!お菓子工房『アトリエうかい』の手作り焼き菓子
格調高い贅を尽くした空間の美食レストランを展開する「うかい」のお菓子工房『アトリエうかい』。 パウダーやペースト、ジャムやマジパンまですべて手作りと…
菓子研究家
宮沢うらら
パリの定番「ガレット・デ・ロワ」 関東で買える鉄板の店5選!
ここ数年1月になると、様々なメディアで取り上げられている「ガレット・デ・ロワ」。元々はフランスの伝統菓子で、フランスではこれを食べなければ1年がスター…
ippin編集部のお取り寄せ
冷蔵庫で冷たく"シメ"て、食べるカルヴァのバウムクーヘン「カルヴァクーヘン」。
鎌倉市大船にある田中兄弟の店、ブーランジュリー・パティスリーカルヴァ。父の店「EMiRS」の跡に兄弟の店をオープンした。そしてまたたく間に鎌倉の有名店CAL…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
メゾン・ド・プティ・フールの本格濃厚プリンと焼き菓子を手土産に
日本で初めての焼き菓子専門店メゾン・ド・プティ・フール。店名は、「ひとくち菓子の家」という意味だそう。最寄り駅は西馬込ですが、駅からはかなり離れた住…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
野菜を美味しく食べられる麻布十番の新名物!? 野菜の和菓子
麻布十番の二の橋近くにある「麻布野菜菓子」とストレートなネーミングのお店。屋号の通り、野菜をふんだんに使用した和菓子屋さんです。人気の商品は野菜餡…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子
口の中でとろける、一口サイズの大学芋
銀座三越のスイーツ売り場で出会ってから、銀座に行くたびにお買い上げしてしまうCAIMON(ちゃいもん)の一口サイズの大学芋! 大学芋がそれほど得意ではなか…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子
舌先から官能的なフランスを体感!洋酒の効いた【フルーツケーキ】
1968年、日本で初めて誕生したフランス人によるフランス菓子専門店“ルコント”。 ~Tout a la Francaise~(万事、フランス流に)を信念に、本場の伝統や、製法…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
キャラクターケーキ史上最強!?の愛されスイーツ
東日本の住人なら毎日のようにお世話になっている、このキャラクターのスイーツはあまりにもキュート。「かわいすぎるスイーツ」として有名です。 作者であ…
料理写真家
今清水隆宏
1枚1枚心を込めて作られる老舗の煎餅
「松﨑煎餅」は、1804年(文化元年)に初代・松﨑惣八が芝魚籃坂にて創業したといいますから、200年以上もの歴史を持つ老舗中の老舗です。三代目・宋八が1865…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
名古屋めしとフランス菓子の融合が、独特の美味を生む
全国各地にそれぞれご当地グルメとしての文化があります。妙に甘かったり、逆に塩辛かったり。そんな味覚の違いも、全国を回る楽しさになっていたりもします。…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
大納言と白小豆、私を虜にする極上ようかん
こよなく愛する極上羊羹だ。 この照り、この色、押し寄せる濃厚な大納言小豆の甘み。 むら雲羊羹をはじめて食べたのは20年ほど前。 甘みの王道を追求する私…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
創業以来不動の人気、品格溢れる生菓子
作り手の「こころを感じられる逸品」を仕立てる名店としても名高い「和久傳」の不動の人気商品は、れんこん菓子の「西湖(せいこ)」。 ひとくち口に含んだ瞬…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
見た目もよし、パッケージもよし、プリンでサプライズはいかが?
プリンはいつでも誰にでも喜ばれる定番のお土産もの。でも、たまには「アッ」と言わせてみたい。そんなあなたには、キャトルの【うふプリン】はいかがでしょう…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
日本だから、北陸だから。魚とともに楽しむワイン
富山県、氷見市。全国的には寒ブリで有名な街。港の方から丘に上がると、美しく整備された緑豊かなブドウ畑に、湾から緩やかに上がってくる、優しささえ感じ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
きめ細やかな「配慮」と「察する」ことを大切に
日産自動車株式会社としては、お中元・お歳暮はいただかないというコンプライアンス上の定めがありますので、お礼とお詫びの書状を添えて、お返しできるもの…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
ほのかな甘さのメープルマドレーヌで幸せ【ボナペティ】
昨今の健康志向ブームやパンケーキブームにより、近年日本における【メープル】の需要が増加しているように感じます。 そんなメープルを使った柔らかくふんわ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
おもてなしのプロ!秘書がおすすめする手土産&自分へのご褒美まとめ
手土産を選ぶ事が多く、本当に喜ばれる手土産を熟知しているおもてなしのプロ「秘書」の方々が選んだ、手土産&自分へのご褒美をご紹介します!
ippin編集部のお取り寄せ
あなたはまだ本当のプリンを知らない。絶品プリンのまとめ。
世界中で愛される定番スイーツ「プリン」。卵、牛乳、砂糖があれば家庭でも作れるスイーツですが、シンプルな材料で作れるからこそ奥が深い。そんな、プリン…
ippin編集部のお取り寄せ