雅感じる和ラグジュアリーなスイーツ!目黒雅叙園の「特製手作り月餅」
都心に続々誕生しているラグジュアリーホテル。ホテル評論家としても追いかけるのに疲弊するほどの勢いだ。そんなときふと思い出すホテルがある。 目黒駅か…
雅感じる和ラグジュアリーなスイーツ!目黒雅叙園の「特製手作り月餅」
都心に続々誕生しているラグジュアリーホテル。ホテル評論家としても追いかけるのに疲弊するほどの勢いだ。そんなときふと思い出すホテルがある。 目黒駅か…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
一口サイズながら存在感たっぷり!鎌倉ベルグフェルドの『ミックスクッキー』
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 私が主宰する料理教室legame cooking salonがある鎌倉の地には、老舗から最新のお店…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
主役はパイ生地!「oriori」のパイがやみつきになる
東京・自由が丘はスイーツの聖地といわれ、街中に素敵なスイーツが溢れています。老舗の洋菓子店やスイーツのテーマパークなど、スイーツ散策される人も多い…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
香り高くとろけるような舌触り!世界各国のグルメから喝采を浴び続けるジャンドゥーヤ
ピエモンテ州トリノの名産品として有名なヘーゼルナッツを練りこんだジャンドゥーヤチョコレート/ジャンドゥイオット。ボートを裏返したような三角の形と1個…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
日本酒『獺祭』とチョコのコラボの贅沢な組み合わせが醸す高級感
山口県の有名な日本酒と言えば『獺祭』。主人の実家が山口なので前からよく聞いてはいましたが、この数年で爆発的に有名になった日本酒です。日本はもちろん、…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
3月までのお愉しみ ワインと嗜みたい「レストランよねむら」の冬トリュフクッキー
クッキーは得に好きなお菓子の一つです。 甘いものから塩気系のものまで、今では数えきれないほどの種類の数があり、選ぶ楽しさが日に日に増えている気がしま…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
バルセロナ発祥の宝石みたいなキャンディ「PAPABUBBLE(パパブブレ)」
カラフルでとても可愛いキャンディはちょっとしたお礼にピッタリ! 世界一カラフルなインド伝統の「ホーリー祭り」をテーマにしたホワイトデー2016限定のキ…
フードコーディネーター
hiro
ねっとりとした口あたりで濃厚なパティスリー・アカシエの「テリーヌショコラ」
チョコレートの商品は一年中販売をしていますが、使っているチョコレートや組み合わせる素材によっても味が変わってくるため、仲間のパティシエが作っているモ…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
京都の老舗レストラン【よねむら】の味が楽しめる「オリジナルクッキー」
バレンタインも終わりお菓子市場はホワイトデーに移行中。 今回はプレゼントにおすすめのクッキーをご紹介します。「よねむら」さんのクッキー。 以前か…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
「ジャズ羊羹」で奏でるスィートなバレンタインメッセージ
箱を開けた瞬間に奏でるスィートなメッセージでサプライズ! いつもと違ったバレンタインのプレゼントに、和でも洋でも無いチョコレートでも無い、音楽好き…
食空間プロデューサー
戸口明美
贈り主の手土産センスの株が大上がりする! NOAKE TOKYOの和栗のテリーヌ
お仕事でよく手土産を頂く事がありますが、とても印象に残っているもののひとつにNoake Tokyoの「和栗のテリーヌ」があります。私は栗系のお菓子が大好きで、…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
五感が蘇る「つるるんっ」愛媛の飲むゼリー
言わずと知れた愛媛県はおいしい柑橘類の宝庫。愛媛県松山市で伊予かんを中心にみずみずしい多種なみかんを作り続けている50年以上続いている柑橘農家、石丸農…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
1個1,000円のイチゴ「とろける香りいちご」が1年中「旬」の秘密とは!?
10月の終わりに、イベントの打合せで新潟に行った際にいただいたのが、いちごカンパニーの大粒イチゴ。 お店での昼食時に、お土産に持ってきていただいたの…
元プロマラソンランナー
有森裕子
セイアグリー健康卵が味わえる富山県「フェルヴェール」おすすめの「たまごシフォン」
富山県高岡市福岡町にある「フェルヴェール」は、「セイアグリー健康卵」を使用したケーキや料理が味わえるレストランです。 本店は、住宅街の中に突如現…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
とろけるようなバナナの風味とキャラメルのほろ苦さが絶妙!「キャラメルバナーヌ」
適度な甘さは欲しいけれど、甘ったるいだけのパウンドケーキなら要らない。そんな大人の欲求を満たしてくれるNOAKE の「キャラメルバナーヌ」。単なるバナナケ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
時代が変わっても愛され続ける味『エルベランクッキー』
「エルベラン」さんは1964年に創業し、夙川の街と共に歴史を重ねてきた老舗です。 現在は初代オーナーから、ご子息である2代目の柿田衛二氏が後を継ぎ、昔…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
秋の恵みが贅沢に詰まったNOAKEの『和栗のテリーヌ』
この時期、食いしん坊の誰もが魅了されるのが……栗をつかったスイーツの数々。モンブランにマロングラッセ、栗きんとんに栗羊羹などなど、世の中は実りの季…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
花びらのような軽やかさ!神戸っ子が愛する老舗の味エルベランクッキー
神戸といえば、魅力的な洋菓子がたくさんあるイメージですが、今日は先日神戸育ちの素敵な女性に教えて頂いた素敵なクッキーを紹介したいと思います。そのクッ…
美容ライター
前田紀至子
本当は教えたくない!代官山エニスモアガーデンの極上パウンドケーキ
自宅でも比較的簡単に作れてしまうパウンドケーキ。そんな中、これは自分では作れない、本当に美味しいパウンドケーキに出逢ってしまいました。本当は秘密にし…
秘書/プロ雀士
高橋慧