誰かに贈りたくなる!歴史とアイディアが融合して誕生した「MIMA RICE」
愛媛県といえば柑橘!というイメージが強いと思うが、実はお米も美味しい。特に、宇和島市三間町の「三間米」は四国でも名高いブランド米だ。歴史を紐解くと、…
誰かに贈りたくなる!歴史とアイディアが融合して誕生した「MIMA RICE」
愛媛県といえば柑橘!というイメージが強いと思うが、実はお米も美味しい。特に、宇和島市三間町の「三間米」は四国でも名高いブランド米だ。歴史を紐解くと、…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
シナモンで秋気分を演出!シナモンの香りが満喫できる逸品
木々の色が赤く色づき、気温もどんどん下がって秋を感じることが多くなりました。秋の風を感じると、シナモンでリラックスしたくなる方も少なくないと思います…
ippin編集部のお取り寄せ
あの鍋を超えた!?料理がおいしくなる魔法のお鍋「VoodooPan」
一見オブジェのように見えますが、実は陶器のお鍋なんです。岐阜県多治見市の陶芸家・望月薫さんの作品で『VoodooPan(ブードゥパン)』。「魔法のお鍋」とい…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
体を芯から温めてくれる!オーストラリアのハニーチャイ「PRANA CHAI」
昔インドとオーストラリアはくっついていたらしい。オーストラリアからインドが離れて移動していってユーラシア大陸にぶつかりヒマラヤが生まれたそうな。 …
鎌倉「アナン」三代目
メタ・バラッツ
パクチー好きが作った、パクチーに合うソース「LOVEパクチーSAUCE」
グルメな友人に紹介された時は、すかさず「パクチーがどうしてもダメで」と言う私ですが、すると、そのグルメな友人がまた間髪入れず「いやいや!パクチー…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
風邪予防にいいかも!「4人のどろぼうの酢」
1628年、フランスで黒死病が蔓延し人々を苦しめていた頃、感染を逃れ、盗みを繰り返す4人のどろぼうがいました。どろぼうだけが黒死病に感染しなかったという…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
神宮外苑で紅葉狩りするなら合わせて寄りたいグルメショップ
秋深く、紅葉が見ごろの季節が到来しました。神宮外苑での紅葉狩りがてら、プチグルメの旅に出かけてみてはいかがでしょう。紅葉狩りでお腹がすいたらちょっ…
ippin編集部のお取り寄せ
熱帯雨林で育ったスーパーフルーツを使ったブレンドティー「SELVATICA」
2013年よりコロンビア・ボゴタに設立された「SELVATICA(セルバティカ)」では、アマゾンの熱帯雨林で採れる天然フルーツを使い、オーガニック栽培された茶葉…
コロンビア共和国大使館
振りかけるだけで料理がオシャレ!ハーブブランド・ゾネントアの「フラワースパイス」
フラワースパイスって、ご存知ですか? 最近、エディブルフラワー(食べられるお花)を使ったお料理ってとてもポピュラーになってきましたが、ドライフラワー…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
お取り寄せコーヒーでおうちカフェを楽しもう!
スターバックスやドトールコーヒーなどのチェーン展開しているカフェや個人が経営しているカフェで提供しているコーヒー。インスタントコーヒー、缶コーヒー…
ippin編集部のお取り寄せ
使い分けがオススメ!3種の異なる風味を楽しめるQBGのカナディアンハニー
カナダ産はちみつを代表する「クローバー」、そしてカナダ特産のベリー畑の花から集められた「ブルーベリー」や「ラズベリー」といったカナダならではのはち…
カナダ大使館
我が家の常備品!脂とろけて旨味じゅわ~な千駄木腰塚さんの黒毛和牛コンビーフ!
先日お仕事でインタビューを受けたとき、「冷蔵庫の常備品は何ですか?」と尋ねられて確認しました。冷蔵庫には数々のお気に入り品があるなか、これは絶対欠か…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
フェラガモ由来のサン・ジュリアーノマーマレード
こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。一世を風靡した、フェラガモのヴァラという靴をご存知ですか?このフェラガモにゆか…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
食べて旅して綺麗になろう:カリフォルニア編
秋は旅行のベストシーズン。知らない土地を訪れて、地元の美味しいお食事をいただいて、美しい景色を眺めて……。やっぱり旅って、気分も変わるし、究極の心…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
東京で一番古い、ソースの老舗「トキハソース」の生野菜の味がするソースとは?
今回ご紹介するのは出張である農家さんのおうちへお邪魔した際に教えてもらった逸品です。それは、「特選トキハソース」
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
もはやオシャレなソース!世界の香辛料で作るクラフトマヨネーズが美味しすぎる
こんにちは。是友麻希です。先日、うちのお店「にっぽんのひとさら」の近くを歩いていたら、丸の内マルシェが開催されていて、旅行作家でコラムニストの山下マ…
魚料理研究家
是友麻希
ロシアの宮廷を彩り続けてきた名器「インペリアル ポーセリン」
ロシアを代表するインペリアル ポーセリン(Imperial Porcelain Manufactory)は、1744年、ロマノフ王朝時代にロシア皇帝ピヨートル大帝の娘、エリザベートの…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
熟成12年以上のバスサミコ酢にも負けないコクと風味、「オッティモバルサミコ」
すっかりおなじみになったバルサミコ酢ですが、DOP(保護指定原産地呼称)に指定されているものは瓶の形も独特で、熟成年数も既定のある、超のつく高級なお酢…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
夢の中を漂うようなカレーと魅惑のスパイス体験
エスビー食品株式会社の方がそっと板橋に誘ってくださった。そう、板橋本町にはS&Bの本拠地がある。カレー研究家の一条もん子さんとわたしが招待されたの…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
【簡単!便利!】20分で作れる「九重櫻」をつかった万能調味料“みりんレモン”
味醂(みりん)は日本でも代表的な調味料のひとつですね。その調味料をこだわることで料理がワンランクアップするのです。今回紹介する「九重櫻本みりん」は…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子