石川県こまつ空港で大ヒット!辻口シェフの地域限定「大麦バウム」
石川県ご出身の辻口博啓シェフが「小松市の名産を使ったスイーツを」と、市からの熱い要望を受け開発されたのが「大麦バウム」。小松市の名産はトマト、に…
ippinのinstagramで紹介した記事をまとめてご紹介します。 アカウント⇒@ippin_official
Bookした人:ippin編集部 さん
全298件
石川県こまつ空港で大ヒット!辻口シェフの地域限定「大麦バウム」
石川県ご出身の辻口博啓シェフが「小松市の名産を使ったスイーツを」と、市からの熱い要望を受け開発されたのが「大麦バウム」。小松市の名産はトマト、に…
フードジャーナリスト
里井真由美
手軽にクルルと野菜が一瞬に千切りに!魔法の調理器「CLULU」
昨年から我が家では欠かせない調理器具をご紹介したいと思います。「CLULU」というこの商品、好きな野菜を入れてクルクル回すだけで、一瞬で長い細麺の様な…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
伊勢神宮御用達茶舗『芳翠園』の最高級銘茶「煎茶 名人憲太郎」
1887年創業の『芳翠園』は、茶問屋としては400年の歴史を持つ老舗茶舗。伊勢神宮にお茶を奉納・献上しているだけではなく、御用商人として神宮司庁御用達の銘…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
季節限定!野空のキャンディフラッペで爽やかなひとときを
ジメジメとした梅雨やカラッと晴れた夏は、アイスキャンディーが恋しくなります。季節限定、野空のキャンディフラッペで爽やかなひとときを過ごしてみてはいか…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
クリームパンが"空を飛んで"、大盛況♪
“空飛ぶくりーむパン”と呼ばれるパンがあります。本店が広島県三原市にある『八天堂』の商品。初代の森光香氏が昭和8年に和菓子店を始めたのが最初。2代め…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
1缶5,000円!?大トロだけを使った世界一高いツナ缶
ド定番商品も極めればアートになる。この黒いスクエアは何とツナ缶であります。その名も「オーシャンプリンセス 鮪(まぐろ) とろ BLACK LABEL(ブラックレー…
缶詰博士
黒川勇人
日本でここだけの味は大人気!京都「Brulee」考案のクレームブリュレドーナツ
今回は、京都初のクレームブリュレドーナツ専門店の紹介です。 ? 甘くて、美味しそうな香りが、お店の前を通るたびに、いつも漂っています。クレームブリュレ…
書道家
高岡亜衣
和菓子初心者でもこれだけは覚えておけば恥をかかない手土産に最適な『最中』3選
「最中」は、江戸時代後期、満月をかたどった「最中の月」という煎餅のようなお菓子がはじまり。それが省略されて後に「最中」とよばれるようになったといわれ…
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
アウトドア、ビール・ワインのおつまみに大活躍、「米沢牛入さらみ」
食通の方から教えて頂いた、カジュアルに楽しめる本格派サラミ。国産豚肉と米沢牛の比率にこだわり、低温でじっくり長時間乾燥、熟成されているそうです。 ? …
秘書
古谷杏子
食べ始めたら止まらなくなる、「豆源」の塩おかき
慶応元年創業、麻布十番の老舗「豆源」。 ? 休日ともなると遠方からも多くのお客様が、店頭に並ぶ100種類以上の豆菓子からご贈答、手土産にと買い求めています…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
驚きのインスタントコーヒー感覚。飲むカレーの決定版!
Facebookのフィードを見るともなく見ていたら、知人が面白いものを投稿していた。いつもなら流してしまうその投稿がなぜだかその日はとても気になった。 ? カ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
目指したのは最高峰 料理人が作ったビンナガマグロのツナ
この美しいツナをご覧あれ! 元小料理屋を営んでいた料理人が造った、こだわりのツナであります。原料はビンナガマグロ。ツナ原料としては最高峰で、英語圏…
缶詰博士
黒川勇人
年末年始のパーティにピッタリ!体に優しい手作りツナ おつなの「おつな」
恒例のスイーツ&ワイン会で、友人から頂いた「おつな」。 ? ん?つな、ツナ…? ツナのオイル漬け?なぜ缶ではなくて瓶?? そんなハテナが頭をかけめぐりま…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
主役はパイ生地!「oriori」のパイがやみつきになる
東京・自由が丘はスイーツの聖地といわれ、街中に素敵なスイーツが溢れています。老舗の洋菓子店やスイーツのテーマパークなど、スイーツ散策される人も多い…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
パイ菓子専門店でしか味わえない独特な食感が特徴の「オリオリパイ・プレーン」
最近は海外や地方への出張、シェフやパティシエ、関係者向けに行われる勉強会の講師などの仕事も増えてきました。自分が作るお菓子で商品の魅力をお手伝いでき…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
「こんか漬」は無敵な日本酒の友。とびきりな冷酒をご用意のうえ、お臨みください。
「こんか漬」では分からないひとも、さばの「へしこ」と言えば聞いたことがあるのではないでしょうか? 魚を塩漬けし、米ぬかと麹で漬けて熟成させる郷土料理…
インドスパイス料理研究家
香取薫
究極のパン・ド・エピス誕生!おいしさの秘密は生はちみつ
“エピス好きの私が一瞬にして虜になったパン・ド・エピス”それは、兵庫・明石にある『パティスリー クリ』のパン・ド・エピスです。 ? パン・ド・エピスは、…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
話題のギフト!料理に合わせた専用はちみつ「はちみつDAYS」
6種セットの中には●トースト用「雪白」●ヨーグルト用「檸檬」●珈琲用「珈琲」●グラノーラ用「林檎」●パンケーキ用「楓」●カレー用「加哩」 ? 6種を見…
フードジャーナリスト
里井真由美
ギフトに最適!完全無添加ソーセージで世界を食べ比べよう!
この秋、WHO(世界保健機関)から加工肉食品の添加物の危険性について指摘があったことが大きなニュースになりましたね。これからさまざまな角度で研究されて…
料理写真家
今清水隆宏