モーツアルトを聴いて育った鹿児島・金七商店の鰹節「クラシック節」
モーツアルトを聴いて育った鰹節。そう聞くと、それで鰹節が美味しくなるの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。先日、製造現場の見学に伺いました。「…
モーツアルトを聴いて育った鹿児島・金七商店の鰹節「クラシック節」
モーツアルトを聴いて育った鰹節。そう聞くと、それで鰹節が美味しくなるの?と疑問に思われる方もいるかもしれません。先日、製造現場の見学に伺いました。「…
職人醤油 代表
高橋万太郎
コーヒーでも、ティーでもなく、“だし”ブレイクで旨味のホッとひと息を
仕事や家事の合間にホッとひと息。そのお供にかかせないのは、コーヒーや紅茶、お茶ですが、今回おススメしたいのは“だし”です。 去年だし好きが高じて、…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
押上駅に行くなら買ってきて!東京人も御用達の東京下町土産5選
皆さん「東京観光」といえば、何処をイメージしますか?浅草や銀座、表参道や渋谷、新宿、お台場……、東京は刺激に溢れた場所がたくさんあります。その中で…
ippin編集部のお取り寄せ
ぷるんぷるんの食感と優しい甘みがたまらない夏の風物詩!「天のや」の絶品わらび餅
関西人の私にとって外せない夏の風物詩とも言うべき「わらび餅」。ぷるんぷるんの食感と優しい甘みがたまらなく好きで、いくらでも食べられてしまうほどの大好…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
まるで食べる宝石箱!北海道:ニセコチーズ工房の二世古「雪花」
私は現在東京のワインスクール レコール・デュ・ヴァンで、チーズのソムリエ資格とも呼ばれている、チーズプロフェッショナルの受験対策講座を担当しておりま…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
脱マンネリ宣言!京都に行ったら手に入れたい通なお土産8選
年間を通じて人気の観光地・京都。春の桜や秋の紅葉が有名ではありますが、夏の京都も見所が盛り沢山。その一つが毎年8月16日に行われる【京都五山送り火】。…
ippin編集部のお取り寄せ
日本の美しい街並みが残る岐阜・高山の伝統をそのまま伝える菓子土産3選
岐阜県飛騨地方にあり、市町村面積は全国で最も広く、「国際会議観光都市」にも指定される高山市は、「飛騨高山」と呼ばれて国内外問わず人気の観光名所とな…
ippin編集部のお取り寄せ
しなの鉄道で行く軽井沢のその先「小諸・御代田」で絶対買いたいお土産3選
長野県東部にある「小諸市」。小諸藩の城下町であった小諸には、島崎藤村が「小諸なる古城のほとり」と詠った「小諸城」があります。石垣に囲まれた「大手門」…
ippin編集部のお取り寄せ
世界を圧倒させる日本ワインの実力!美味しい日本ワイン5選
毎月20日は「ワインの日」、フランス語のワイン(vin)と20(Vingt)の発音が似ていることから制定されました。 最近話題の「日本ワイン」をどのくらいご存…
ippin編集部のお取り寄せ
モチモチ食感!見た目も可愛い「Korot(コロット)」のラップドクレープ
以前、期間限定の店舗が原宿に出ていたころに前職の先輩が発見して、ランチの帰りにたくさん買ってきてくれてからというもの、私のちょっとしたお土産にも大活…
秘書/プロ雀士
高橋慧
特に和食にぴったり。新潟県小千谷市かぐら南蛮で作った「みどりのラー油」
古くは一味唐辛子や七味唐辛子、近年でもタバスコと、唐辛子系の辛味調味料は人気です。そして最近は様々な商品が開発されてしのぎを削り、それぞれにファン…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
旬の果実を、旬の時だけ楽しむ!「ファウンドリー」のこだわりアップルパイ
夏休みは料理研究家の大先輩、シニアワインエキスパートの先生と軽井沢へ。お馴染みの軽井沢銀座で、新しいお店を発見しました。 太い柱を使った建物がひと…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
究極のダブル炭水化物はこれだ!魅力的すぎて食欲が抑えられない珠玉の炭水化物5組
あなたはパスタとピザ、ラーメンとご飯の組み合わせ、好きですか? 炭水化物とわかっていてもこの炭水化物を同時に食べる幸せ感、絶対に太るから本当はダメ…
ippin編集部のお取り寄せ
北海道の夏の空からのおくりもの紅玉りんごジュレ ほんだ菓子司の「空のりんご」
北海道は砂川市。生まれてから18年を過ごした私の故郷でもあります。砂川市は夕張メロンゼリーやバームクーヘンで有名な北菓楼を筆頭に、岩瀬牧場のプリンやチ…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
テーブルの印象をお手軽に変える!スペイン発のロール状リネンMYdrap
お客様が絶えない我が家では多いときには20名以上のゲストをお迎えします。そうなるとお皿やカトラリーは20セット以上、ということになりますのでなかなか多…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
立つ鳥跡を濁さず!退職の挨拶まわりにピッタリなお菓子7選
出会いあれば別れあり。社会に出ると避けて通れないのが退職。新しい一歩を踏み出すための方法の一つでもあります。でも、チームやお世話になった方々への挨拶…
ippin編集部のお取り寄せ
北海道の名産品がこんな形に!?あけてビックリ!食べたら絶品!どさんこスイーツ3選
北海道はその広大な自然で育まれる農産物、海産物、畜産物など様々なハイクオリティーな食材が揃っています。どんな形にしても自信を持っておすすめする事が…
ippin編集部のお取り寄せ
結婚式の引き出物に受け継がれるキリシタン文化!?砂糖菓子の意外なルーツ
有平糖(あるへいとう)という美しい飴菓子をご存知でしょうか。色鮮やかで形も自由に整えられるため、美しい菓子に仕立てられお茶席の菓子や引出物として使…
ポルトガル大使館
この夏食べ逃したら絶対後悔する!こんなに進化した最新アイスキャンディー5選
まだ暑い日が続きますが、お盆休みも終わり今年の夏も終盤を向えようとしています。プールや海、夏祭りや花火大会など暑い夏だからこそ楽しめることは、沢山あ…
ippin編集部のお取り寄せ
【第2回ハニー・オブ・ザ・イヤー】グランプリ受賞のブルガリアンローズハニー
今年で2回目を迎えた日本で購入できる、一番美味しいはちみつを選ぶコンテスト「ハニー・オブ・ザ・イヤー」。日本はちみつマイスター協会主催で最優勝賞を獲…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子