意外と知らない人が多い!ところてんと寒天の違い
ところてん(心太)と寒天の違いをご存知ですか。どちらも原材料は天草(テングサ)で同じなのですが、製法が異なります。ところてんは、天草を煮溶かして固…
意外と知らない人が多い!ところてんと寒天の違い
ところてん(心太)と寒天の違いをご存知ですか。どちらも原材料は天草(テングサ)で同じなのですが、製法が異なります。ところてんは、天草を煮溶かして固…
ippin編集部のお取り寄せ
台湾のお土産に、“心を潤す”沁園の「凍頂烏龍茶」という選択肢を
8月も終わりに近付いてまいりました。皆様、お盆はいかがお過ごしでしたか? 私はかねてより行ってみたいと思っていた台湾へ旅行に行きました。 友人達…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
十勝平野が広がる「帯広」の北海道小麦パンとの相性が抜群のアイテム3選
「帯広」がある十勝地区は北海道を代表する一大農産地帯で、広大な平らな土地に良質な土壌と、日照時間も長く朝夕の寒暖差も激しい環境で色々な栽培条件が整…
ippin編集部のお取り寄せ
週2日のみ販売!チーズのような“幻”の「湘南のチーズケーキ」
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回も前回に引き続き、地元発祥の人気グルメをご紹介したいと思います。 全国でも知…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
【酒造見学】おいしいお酒が出来るまで!試飲がうれしい酒造見学ができる銘柄5選
せっかくの夏休みに、どこへも出かける予定がないという方へオススメの酒造見学&体験。ここでは商品紹介と酒造されている所の見学や体験が出来るところをテー…
ippin編集部のお取り寄せ
果物の宝石箱!「テリーヌゼリー」芦屋アンリ・シャルパンティエ
【芦屋アンリ・シャルパンティエ】といえば、いまや全国的に有名なスイーツブランド。どの百貨店でも購入できますが、私は芦屋本店のエレガントな雰囲気が好き…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
ドリップで淹れる茶!?香りと味でリラックスできる香ばしい茶「棒焙じ茶 ドリップ」
個人的には「やっぱり急須で淹れるお茶が一番おいしいな~」なんて思っている私ですが、急須を使わないお茶も進化している!!と最近驚いたのがこの「夜の雫」…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
大人の夜のおやつ!?子供にはあげられないお酒がススム全国の人気菓子5選
「肴は炙ったイカでいい~!」。そう、酒の肴にするめいかは最高です。それさえあれば、ほかになにも要りません。とは言いつつも、家族が寝静まったあと、キッ…
ippin編集部のお取り寄せ
みんなでシェアしてHAPPY!マニアも喜ぶ究極のバウムクーヘン
ドイツの伝統菓子として有名な、バウムクーヘン(Baumkuchen)。「木のお菓子」という意味のその名前の通り、生地の層が樹木の年輪にも似ていることから、…
ippin編集部のお取り寄せ
20年以上のベテランロースターが淹れた格別な「トモノウコーヒー」のアイスコーヒー
まだまだ厳しい残暑が続くこの季節に紹介したいのは、福岡でひたむきに「美味しさ」を追求したコーヒーを提供するトモノウコーヒーさんの「オリジナル リキッ…
フリーライター
高柳淳
絶対試して欲しい!自宅の餃子が100倍おいしくなる魔法のタレ6選
日本の家庭でおそらく月に1度は登場する定番料理のひとつであろう、餃子。どの家庭でもその家庭なりの味があって、あんまり「餃子が嫌い」という人は聞いたこ…
ippin編集部のお取り寄せ
美しすぎる稲荷寿司。これぞ和のフィンガーフード「呼きつね」
仕事柄、舞台の楽屋見舞いや展覧会のレセプションにお伺いする事も時折ある中、「他と被らない」「必ず喜ばれる」「品の良い」手土産として私が愛用しているの…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
世界三大漁場の一角をなす三陸漁場がある「釜石」で絶対買いたい極上海の幸グルメ3選
三陸海岸の釜石湾に沿い、かつては鉄鋼の町としても栄えた「釜石」。震災で大きな被害を受けましたが復興目覚しく、今では観光客が訪れるようになっています。…
ippin編集部のお取り寄せ
ダイエッターに人気!糖質を大幅カットした本格生パスタ「ロカボーノ」
最近、よく耳にする「ロカボ」をご存知でしょうか? ロカボとはロー(低い)カーボハイドレイト(炭水化物)の略。炭水化物を完全に抜くのではなく、緩やか…
料理研究家
石松利佳子
【保存版】知らないと損!日本全国ご当地の美味しいジェラートアイス10選
オードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」と言えば、誰もがスペイン広場でジェラートを食べるシーンを連想するでしょう。その映画公開にちなんで、日本で…
ippin編集部のお取り寄せ
レア度120%!女子ギフトにおすすめのアートなアイシングクッキー
女ゴコロを捕らえて放さないスイーツ、アイシングクッキー。日持ちもするし、その見た目のかわいさに気分がアガります。私も仕事柄、たくさんのアイシングクッ…
編集者・ライター
中田ぷう
ワイン通をも唸らせる『緑寿庵清水』の金平糖
ちいさくて、甘くて、鮮やかで……見るだけで楽しい気分になってしまう砂糖菓子「金平糖」。1546年にポルトガルから日本にやってきたという、伝統とストーリー…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
「お主、デキるな」心の声が聞こえてきそう!親しい方への残暑見舞い10選
厳しい夏の暑さに体もお疲れ気味になる頃、元気になれる手土産を持って親しい方を訪ねてみませんか。ありきたりの品ではなく、少し珍しい品は喜ばれること請け…
ippin編集部のお取り寄せ
東京だけじゃない!ローカルでも存在感を放つ一度は食べたい極上パン7選
話題のお店や日本初上陸のお店など注目のショップは、だいたい東京に集まっていますよね。パン好きの方にとっては気になるブーランジェリーも東京が多い、と思…
ippin編集部のお取り寄せ
サクッ!ふわっ!の食感が魅力!カヌレ専門店「ガトーミュール」の可愛いカヌレ
私が担当している情報バラエティー番組「金バク!」では、タレントをゲストに招き、地域のお宝を探すべく、街ブラをしています。こちらは、その金バク!でお…
元岡山放送アナウンサー
神谷文乃