六本木の一流ホテルも御用達、「自然派ジンジャーエール」でスッキリ!
私が子供の頃は、近所の公園から帰宅して真っ先に冷蔵庫を開けるのが毎日の楽しみでした。カラカラになったのどを潤すための定番は、水玉模様の乳酸菌飲料。普…
六本木の一流ホテルも御用達、「自然派ジンジャーエール」でスッキリ!
私が子供の頃は、近所の公園から帰宅して真っ先に冷蔵庫を開けるのが毎日の楽しみでした。カラカラになったのどを潤すための定番は、水玉模様の乳酸菌飲料。普…
料理写真家
今清水隆宏
秘伝の手作り味噌が味の決め手!ピリ辛焼き肉のたれ
トマト栽培で有名な大分県にある「めぐみ会」は、昭和57年に地域のトマト農家23戸が集まって結成された恵良原トマト婦人部を母体として、発足したそうです。こ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
ブームにトドメを刺す! 青いレモンの島のレモンソルト
私は、タイ料理で全国47都道府県のご当地の食を紹介することで、日本とタイを食でつなぐ活動を展開しています。その活動は、各都道府県別にテーマを定め順次進…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
カレーだけではないインド。力強さがデザートに合う!美味しさの連鎖を呼ぶ野生蜂蜜。
3月、4月になると人との出会いや別れが多くなります。そんな時に困るのがプレゼント。なかなか思うようなものが見つからないこともしばしば。特に親しい恋人…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
飲みごたえがある超濃厚完熟マンゴードリンク!
老若男女に大人気の南国フルーツ代表といえば、マンゴー。朝食やおやつにマンゴー丸かじりなんて贅沢をしたいものですが、生ものなのでストックできないですし…
睡眠コンサルタント
友野なお
国際的なコンクールで受賞したシェフも使用する菜の花オイル
私が最後の晩餐に食べたい一皿、それが軽井沢ブレストンコート総料理長、【YUKAWATAN】の浜田統之シェフが創り出す『オオヤマメ』の魚料理です。2013年のフラ…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
3年連続「金賞」を受賞したりんごジュース「狸囃し」
このりんごジュースがロングセラーの人気は、果樹栽培80年の技と歴史が支えています。そこには「健全な土づくり」。化学肥料や除草剤を一切使わないこだわり…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
スナック界のスター、ナッツ&スター
やめられない止まらない~♪とは、まさにこのこと。今回ご紹介する「ムニュ・オーム48」は、おつまみ感覚で食べられるカリカリの豆&木の実菓子(12種類)ですが…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
洋菓子にも合う!お花のような香りの煎茶でゲストにサプライズ!?
誰かを自宅に招いた時に、昔からそっとお客様にお出しするものといえば「お茶」。最近ではハーブティーや紅茶を出す方も多くなりましたが、そんな今だからこそ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世