思いついたら、さっと取り出し、簡単につくれる!有機栽培の本格抹茶
おいしくてかわいい、おまけに身体にも優しいそんなお茶があったらいいな…そんな風に思う方は多いのではないでしょうか。最近では身体にやさしいお茶というこ…
思いついたら、さっと取り出し、簡単につくれる!有機栽培の本格抹茶
おいしくてかわいい、おまけに身体にも優しいそんなお茶があったらいいな…そんな風に思う方は多いのではないでしょうか。最近では身体にやさしいお茶というこ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
赤い宝石TEA!ハイビスカスのお茶「ロセラティ」
美容茶・健康茶としてインドネシアで古来より愛され続けているハイビスカスティ。ハイビスカスティは古代エジプト人やクレオパトラが美容と若さを保つために…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
ストレート果汁がココロとカラダを潤すヘルシージュースShine&Shine
香港発のストレート果汁飲料Shine&Shine。シンプルで洗練されたボトルの中にぎゅっと閉じ込めた色鮮やかなジュースは、ついつい写真に収めたくなってしまうビ…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
和食薬膳の老舗料亭によるこだわりブレンド茶!
今回ご紹介するのは、フグやスッポン料理を楽しめる、新宿の和食薬膳の老舗料亭「あぐら屋」さんが作った野草茶です。元々はこちらの料亭でお客様に出されてい…
料理研究家
売間良子
夏こそ飲みたいTOCHICAの「ハイビスカスティー」
夏本番。暑いからと、ついついビールやスパークリングワインなど飲んでしまいますが、水分補給にはならないですよね(笑)。 でもハーブティなら大丈夫。と…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
20種もの素材が配合されたお茶は、カフェインレスで飲みやすく、爽やかな仕上がり
今回ご紹介する村田園の「万能茶(粋)」は、知人に勧められ愛飲するようになりました。 15種類(どくだみ、柿の葉、とうきび、はと麦、くま笹、あまちゃづ…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
体にうれしい成分たっぷりの老舗酒蔵が作る「プレミアムライスミルク」
皆さんは「ライスミルク」をご存知でしょうか?もともとベジタリアンが多いと言われるヨーロッパをはじめ、健康志向の方等に、愛飲されてきた、言わば「お米…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
注目のビューティースーパーフード!フィンランドの森に自生するスーパーベリーとは?
フィンランドの森に自生する注目のスーパーベリーをご存知でしょうか?白夜の厳しい環境下で自生するベリーは、通常のベリーよりも栄養価が高く、北欧ではスー…
料理研究家
石松利佳子
驚くほど濃い老舗豆腐店の豆乳を使った、心にも体にも美味しい「ソイスムージー」
今ではすっかり定番となりつつあるスムージー。そもそも、スムージーとは「凍らせた野菜や果物をミキサーにかけた飲み物」ですが、最近は、生野菜を使ったもの…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
高濃度トマト「アイコ」を丸絞り!100%トマトジュース「畑の赤い贈りもの」
「畑の赤い贈りもの」は、自然の恵みを最大限に活かした贅沢な100%ストレートトマトジュースです。 北欧ノルウェーのフィヨルドの厳しい環境に耐えながらも…
フードライター
西理恵
いつものスムージーにちょい足しするだけ!意識高い系が実践してる裏技
昨今、ドリンクメニューの定番となってきた「スムージー」。 葉物野菜をメインとしたグリーンスムージーから、ヘルシーなイメージとは程遠い甘いものまでバリ…
ippin編集部のお取り寄せ
人参の美味しさに気づく 農薬・化学肥料不使用の人参ジュース
今回紹介するのは、神奈川県愛川町にある「有機農園けのひ」さんの「OKATTE no Tane にんじんジュース」。たっぷりの人参を使用し、人参の食感を十分に感じ…
プロデューサー
小祝誉士夫
夏の身体に一番オススメなドリンクはこれ
アーユルヴェーダでは、「火」に象徴される性質をピッタと言います。 ピッタが多い人、もしくはピッタが多くなると身体が熱くなりやすくなります。そんなピッ…
インドスパイス料理研究家
香取薫
数千万年という年月を経た豊かな土壌と地形が生み出した雫「ぞっこん」
愛媛に住んでいるんだから、水も愛媛のものを飲みたい。 我が家で愛飲しているのは「四国カルスト天然水『ぞっこん』」だ。ただこれが、凄い水!愛媛と高知の…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
トマト好きにおすすめ!噛んで飲みたいとろとろな飲みごたえ抜群トマトジュース
最近の暑さから夏バテを心配し始めた人に、今回は朝イチに飲むのが良いとされているトマトジュースを紹介します。トマトにはクエン酸やケセルチンが含まれ、強…
ippin編集部のお取り寄せ
オフィスでも気軽に楽しめるポーションタイプの「ハーブペタルポーション」
最近、疲れた時やリフレッシュしたい時には「ハーブドリンク」を飲むようにしています。ハーブエキスに砂糖や果汁で甘味をつけたシロップ、ハーブコーディアル…
クライアント サービス リーダー
八木佑梨
70種類以上の有用物質をもつ貴重な100%「はとむぎ茶」
爽健美茶のCMで耳にする「はとむぎ」。爽健美茶の原材料の一種類というイメージを持っている方が多いだろうが、「はとむぎ100%」のお茶がほとんど日本に存在…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
【GINZA SIX】大人が香りを楽しむ「パルファム ドゥ エピスリー」のお茶
銀座シックスの中でも、吹き抜けの空間が心地よい2階エリアにある“SIXIEME GINZA(シジェーム ギンザ)”。上質なものの良さを知る女性に向けたファッション・…
ファッション評論家
黒部和夫
沖縄発のスーパーフード!爽やかで飲みやすすぎる「NONI JUICE」
みなさんはNONI(ノニ)という果実を知っていますか? 主にポリネシア地方に二千年も前から自生しているハーブの事で、しかし、以前その名前が一世を風靡し…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
【これぞ飲む点滴!?】最高に美味しいトマトジュースに出会った
その美味しさの秘訣は豊かな土壌で、自然のままに太陽、空気、水、土の栄養素(エネルギー)すべて与え吸収させ、精魂込めて作り上げ樹上完熟させたミニトマト…
PRコンサルタント
藤森もも子