おでんに合うワインとは? ずばり!スィートで爽快な日本産ロゼスパークリングだ!
おでんの季節が来た。 立ち上る湯気と出汁の滲みた盛りだくさんの具材を見ただけでなんだかほっこり温かい気持ちになっちゃう。でも、おでんと一言でいって…
おでんに合うワインとは? ずばり!スィートで爽快な日本産ロゼスパークリングだ!
おでんの季節が来た。 立ち上る湯気と出汁の滲みた盛りだくさんの具材を見ただけでなんだかほっこり温かい気持ちになっちゃう。でも、おでんと一言でいって…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
鳥獣戯画の缶もかわいい 香りも楽しみたい京都のほうじ茶「香悦」
今回ご紹介する「香悦」は、家族も飲んでいたので、普段の生活で身近なお茶でしたが、お茶の缶がとてもかわいらしく、プレゼントするとお贈りした方から、と…
京の料理研究家
小宮理実
春を告げるようなベルギービール「ヒューガルデンロゼ」1月19日全国新発売!
モノマガジン編集部が選ぶ2016年ヒット予測第二位は「ベルギービール」。中でも「ヒューガルデンホワイト」は専門店だけでなく、カフェなどのメニューでも見か…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
冬にじっくり味わいたい、ホテリエ×女性醸造家のクラフトビール、第二弾!
東京・港区芝公園の「ザ・プリンス パークタワー東京」が、またやってくれました! 開業10周年を記念したオリジナルクラフトビールの第二弾「Tower Beer(タ…
ビアジャーナリスト
野田幾子
これからの注目ワイン!コスパも優秀な東欧モルドバワイン
実はモルドバワインの存在をつい最近まで知りませんでした。昨年、ある企画で「ドラキュラ伯爵のテーブル」というテーマでテーブルコーディネート、料理、ワイ…
(株)ダイニングアンドスタイル 代表
山本侑貴子
女子への手土産なら!パッケージがかわいいカレルチャペック紅茶店の紅茶
手土産に紅茶をお渡しする事がよくありますが、特に親しい女性に渡すのに最適なのがカレルチャペック紅茶店の紅茶です。
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
ルーツは神々の飲み物。菩提樹のはちみつからできたお酒「菩提樹のミード」
はちみつ かぐわしい花々を渡り飛び、ミツバチたちが丹誠込めて集めた蜜をおすそわけしてもらっている貴重なたべもの。 北海道訓子府町の山林に自生する菩…
クリエイティブオフィスキュー社長
鈴井亜由美
密かに人気沸騰中?一度飲むと癖になる甘くない大人の梅酒「BENICHU」
梅酒というと甘いイメージがあると思いますが、甘いお酒が苦手な方も多いのでは? そんな方におすすめなのが、福井県若狭町で「紅さし梅」の生産加工を行っ…
料理研究家
石松利佳子
幸せを咲かせるTHE MARI で豊かなTEA TIMEを
「工芸茶」をご存知でしょうか? 乾燥させた茶葉や花を束ねて鞠のような形にしたお茶 中国で作られたお茶のことです。 熱湯を注ぐと茶葉が開き、お湯の中…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
おとなのブドウジュース!ソーヴィニオンブランの天然葡萄100%のジュース
最近は、レストランでもノンアルコールの飲み物が充実しているお店が増えました。 レストランでは、食前酒を飲みながらメニューを吟味するのも、楽しみのひ…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
むしろ翌年飲んだら驚くほどうまかった!今が飲み頃2015のボージョレ・ヌーヴォー
ボージョレ・ヌーヴォーといえば、毎年11月第3木曜日が解禁日。そうあくまでも解禁日。日本で定着したようにその日にお祭りとして楽しむのも良いですが、そ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
お正月太りもこれでスッキリ!もう手放せない「アイ酵素」
年末年始の暴飲暴食を後悔している人も多いはず。クリスマス前後には既に太り気味になり、お正月にお雑煮でとどめを刺して、「あぁ、どうしよ~…」と、寝転が…
元CA、企画&ライター
渡邊里衛
1月9日第2弾発売!「ザ・プリンス パークタワー東京」クラフトビール冬バージョン
2015年5月1日にザ・プリンス パークタワー東京より発売された、都内ホテル初のクラフトビール「The Park Weizen」(ザ パーク ヴァイツェン)」。様々なビール…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ベートーヴェンの家でもワインが作られている!?世界を虜にするオーストリアワイン
オーストリアのワインの歴史は古く、紀元前700年代にはワインが造られていることがハルシュタットの文化遺産からわかっています。一般的に東部がワイン産地で…
オーストリア大使館
今話題のバターコーヒーを始めるなら!美味しさにこだわる厳選コーヒー豆
朝の目覚めや仕事中、リラックスするときなどになくてはならない飲み物に、コーヒーや紅茶、お茶や炭酸水などいろいろな飲み物がありますが、今ダイエッター…
ippin編集部のお取り寄せ
夫妻の情熱が生み出す、美しきプレミアムワインPORTFOLIO
『PORTFOLIO』はナパ・ヴァレーの小さなワイナリーで生み出される、年間生産がたった3000本の希少な赤ワイン。私がはじめてこのワインに出会った時、華やかな…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
シャルドネの真髄1729年創業の世界最古のシャンパン・メゾン『ルイナール』
昨年の11月初旬、8年ぶりに訪問したルイナール、シャンパーニュが世界遺産に登録されたこともあり、訪問者が増えています。 世界で最初のシャンパン・メゾン…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
フィンランド人はコーヒー大好き?フィンランド人のコーヒー文化のお話
皆さんは、コーヒーを良くお飲みになるでしょうか?今回は、フィンランドのコーヒー事情をご紹介します。フィンランドの人々が、実はコーヒーを非常に好きとい…
フィンランド大使館
今年一年ヨロシク!晴れやかな新年のスタートは箕面ビールおさるIPAで乾杯!
ライターの仕事を始めて今年で5年目を迎えます。主にビールに関わる記事を書いているので、「どのビールが一番好きですか?」と質問されることも多く、これが…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
日本のウイスキーの父の情熱をこめて作られたジャパニーズウイスキー「宮城峡」
私の経営するBARでも数々のウイスキーを取り扱っており、多くのお客様に愛されております。その中でもジャパニーズウイスキーなんてのが最近のトレンドらしく…
フレアバーテンダー
宇敷勝巳