サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
春の旨みがギュッとつまった!ダロワイヨの「あまおうのマカロン」
お花見や旅行、暖かくなると積極的に外に出て春の気持ち良い陽気を全身で満喫したくなるもの。 そしてその楽しい時間に華を添えてくれるのはやはり美味しい…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
食べたら手が止まらない昔ながらのクッキー「マッターホーン」
見た目が派手なわけではないけど、一度食べたら忘れられない味とはまさにこの事! 最初はお店の事も知らずに頂き物で食べたのですが、美味しさに思わずどこ…
フードコーディネーター
hiro
ハワイに行ったら必ず手に入れたい!絶品ハワイお土産3選!
昔から根強い海外の観光地「ハワイ」。1年を通して気温が高く、日本語も通じるお店も多く、老若男女が安心して訪れることができるのが、長くリゾート地として…
ippin編集部のお取り寄せ
3月までのお愉しみ ワインと嗜みたい「レストランよねむら」の冬トリュフクッキー
クッキーは得に好きなお菓子の一つです。 甘いものから塩気系のものまで、今では数えきれないほどの種類の数があり、選ぶ楽しさが日に日に増えている気がしま…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
幸福になってください!6種の幸せがホロホロあふれる「幸福のお守りサブレ」
福を呼ぶ苦労知らずなフクロウ、「おめでたい」の代名詞の鯛、苦労もぴょんと飛び越えるウサギ。さらにさらに……、明るい春を呼び込む桜は、卒業や受験合格祈…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
バタフライが可愛い!ハワイ ニーマンマーカス限定ホノルルクッキー
「ハワイ」、そのフレーズを聞いただけで、なんとなくワクワクしませんか? 海外ウエディングが一般的になってきた昨今、ヨーロッパやバリなどのリゾート地…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
気分がアガる!女子なら喜ぶ美味しいマカロン
マカロンがフランスから日本に入ってきて、もはやすっかり浸透した感があります。基本に忠実な鉄板マカロンもさることながら、日本の文化や日本の職人技が織…
ippin編集部のお取り寄せ
「自然の恵み」と「パティシエさんの愛情」が凝縮した“豊かな”マカロン
食や健康のご相談や、お教室の後に「安心して食べられるお菓子はないのか」という質問が年々増えています。特に女性や、小さなお子さんを持つお母さんから。 …
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
お洒落・お日持ち・お手頃価格!三拍子そろったクッキーは手土産に使い勝手抜群!
ちょっとした訪問に手土産を持っていきたいときって、どんなものを用意するのがベストなのか迷ってしまうことってありますよね。あまりにも安っぽかったりす…
ippin編集部のお取り寄せ
ポルトガルから伝来したビスケットが日本で愛され続ける理由
1543年、種子島に漂着したポルトガル人は鉄砲とともにビスケットを日本に伝えました。ビスケットの語源はラテン語のBiscotum Panemで、2度焼きしたパンという…
ポルトガル大使館
ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い
2月28日はビスケットの日! 161年前のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた柴田方庵が、萩信之助にパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビ…
ippin編集部のお取り寄せ
京都の老舗レストラン【よねむら】の味が楽しめる「オリジナルクッキー」
バレンタインも終わりお菓子市場はホワイトデーに移行中。 今回はプレゼントにおすすめのクッキーをご紹介します。「よねむら」さんのクッキー。 以前か…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
くるみぎっしりな口どけまろやかなお菓子 鎌倉紅谷の「クルミッ子」
先日、ホームパーティーを開いた際に、手土産で頂いたお菓子『クルミッ子』。「第25回神奈川県名菓展菓子コンクール」にて最優秀賞を受賞した商品です。 可…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
「これシケってます」という人も、そこを楽しむクッキーであると知った時、虜になる!
アラカルトにいろいろな種類のクッキーが入っている高橋製菓の手作りクッキー。この商品にはちょっと面白いストーリーがあります。 それは、「この商品シケ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
動物好きにはたまらない!可愛い動物クッキーまとめ3選!
手土産や、ちょっとした時の集まりの際に持っていくと定番スイーツの一つ「クッキー」。常温で日持ちがするものも多く、その場で食べられなくても後でゆっく…
ippin編集部のお取り寄せ
見ているだけでほっこりする 札幌プリンスホテル「タワークッキー」
観光地としても名高い札幌。梅雨もないことから6月から10月辺りがベストシーズンと言えそうだが、整然と区画された街並みが白一色で覆われる真冬もまた魅力だ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
バレンタインは銀座生まれ銀座育ちのマカロンショコラを!
毎年バレンタインの季節になると生徒さんがたがワクワクそわそわして私たちも楽しい気持ちになります。教室でもガトーショコラやトリュフ、生チョコなど…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
猫好きなあなたへ!猫気分になれるkalikaliクッキー
犬よりも猫を飼っている人がいよいよ多くなった日本。 空前の猫ブーム。 そんな私も大の犬好きだったはずなのに、結婚して猫と暮らしはじめてからすっか…
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 広報
西野絵梨
目移りしちゃう美しさ。フランス人シェフの絶品マカロン!風味も美味
富山で人気の新星パティスリーで、特にマカロンを専門としたお店です(テイクアウトのみ)。首都圏や他県からもここを目指してくる方が多く、行列が出来てい…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)