冷凍しても美味!4000年の歴史は美肌にも!アップルマンゴー
いつからこんなに、日本人はマンゴー好きになったのかしらん?「パパイヤも頑張れ!」ってたまに思ったりするけれど(笑)、でもこの艶と美しいフォルムとねっ…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
冷凍しても美味!4000年の歴史は美肌にも!アップルマンゴー
いつからこんなに、日本人はマンゴー好きになったのかしらん?「パパイヤも頑張れ!」ってたまに思ったりするけれど(笑)、でもこの艶と美しいフォルムとねっ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
酷暑だからこそ美味。ギンギンに冷やした“名水”で味わう、水まんじゅう。
インド人の言う「涼しい」は、「幸せ」という意味を兼ねると聞いた。日本でも体温級(またはそれ以上)の酷暑が続けば、涼しいというほどに幸せを感じさせる言…
エッセイスト 文教大学 准教授
横川潤
【毎月5日はチーズケーキの日】お土産に喜ばれる最新チーズケーキ事情
今日は5日でチーズケーキの日。古くからチーズのことを指すと言われる「醍醐(だいご)」から5日はチーズケーキの日となります! さて世の中には、さまざ…
ippin編集部のお取り寄せ
長崎の老舗福砂屋のカステラが可愛いキューブのプチギフトに!
こんなキュートなお土産をいただいたら、あの長崎カステラの老舗、福砂屋のものとは気づかないのではないでしょうか?私も初めていただいた時は、てっきり洋…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
【青森県土産】フルーツの香りが際立つ「やわら果」
今年の6月に落語会で、青森県の八戸市に行ったんです。落語会の後、東京へ向かう新幹線に乗るために新青森駅で1階をとことこと歩いている時に出会ったのが、…
落語家
林家三平
その口どけに思わず笑みがこぼれる名古屋ご当地スイーツ「ミセスハートババロア」
ババロアっていうと、なんだか、ブランマンジェやパンナコッタや杏仁豆腐などの陰に隠れて、今ではレトロな響きのスイーツ。そもそもババロアとはなに?パンナ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
デラックスホテル「ザ・プリンス」の「抹茶のテリーヌ」は外国人にも人気!
抹茶とのコラボ商品は多い。抹茶ソフトクリームはもはや定番品であるし、抹茶プリンや抹茶チョコレート、抹茶ロールケーキなどスイーツとのコラボで用いられ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
季節限定!グーテ・ド・ママンの宮古島マンゴーロールケーキ
今年も待望のこの子の季節がやってきました!グーテ・ド・ママンさんの「宮古島マンゴーロールケーキ」(グーテ・ド・ママンさんでは、愛情をこめてお菓子…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
名古屋の老舗の味を新しく伝える夏限定の「桃の水羊羹」
今年も猛暑の兆しですね。夏の定番スイーツといえば、アイスクリーム、かき氷などありますが、和の定番として長く食されていたものに「水羊羹」があります。「…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
浜松「うなぎパイ」最高級バージョン!真夜中のお菓子の名に相応しいブランデー入り!
先日、テレビで全国お土産選手権みたいな番組があり、登場した中でとっても気になったのが、春華堂の「うなぎパイV.S.O.P」。通常の「うなぎパイ」は超有名で…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
マカロン好きに捧ぐ!今注目のお店の「ちょっと特別なマカロン」7選
いまやすっかりおなじみとなったメレンゲの魔法スイーツ「マカロン」。まぁるいカタチに色とりどりのバリエーション、外はカリっと、中はしっとりの絶妙な食感…
ippin編集部のお取り寄せ
食べられる芸術品!?浅草で飴細工を体験してみた
浅草の中心地から徒歩10分ほどの少し外れた静かなエリアに、最近じわじわキテるスポットがあります。縁結びで有名な今戸神社のすぐ目の前にある『飴細工 アメ…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
知る人ぞ知る「バトンドール」が都内に初登場!
グリコのスティック菓子と言えばポッキーがすぐに思い出されるが、こちらのバトンドールは、お客様におもてなしとしても出せる高級ラインのスイーツだ。「バト…
フリーアナウンサー
魚住りえ
富山発 口の中で日本の四季が感じられる、まあるく、薄い干菓子「T五(ティーゴ)」
まるでご祝儀袋のようなパッケージが印象的な富山の銘菓「T五」。そのまま「ティーゴ」と読みます。この中に一体どんなお菓子が入っているのか……と期待と少…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
あの老舗甘味処のもう一つの「名物」
有楽町・麹町の老舗甘味処「おかめ」さんといえば、小豆のお味にこだわったあんこたっぷりの「特大おはぎ」が有名ですね。その迫力に贈られた方もビックリ!…
料理写真家
今清水隆宏
その名も『ホールインワン』!! ゴルフ好きに喜ばれる、虎屋の【ゴルフ最中】
高級和菓子老舗「とらや」に、隠れ人気商品のゴルフ最中があるのをご存じですか?実は1926年(大正時代)から存在するロングヒット商品。まだGOLFが一部の階級…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
創業1870年北海道五勝手屋本舗の丸缶羊かんは、本物の型破り
北海道旅行にでかけると、みなさんもふと目につくお土産があると思います。見たことありませんか?このお菓子。中身は何が入っているのかな?と手にとったこ…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
アジアン気分のひんやりスイーツ「リーポールポンチ」
ムシムシと暑く、体力を奪われがちな季節ですね。ぐったり気分をリフレッシュさせたい時に、冷蔵庫を開けた瞬間、あったら嬉しいスイーツのご紹介です。さっ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
博多旅行で訪れたい「鈴懸本店」の夏限定和菓子「麩乃餅」
夏に旅行にいき、あっちこっちと歩き回っていると、どこか涼しいところで腰を落ちつかせて休憩をしたくなることがあります。夕食までに数時間もあり、甘いもの…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
イタリアの「ババ」はナポリで愛されているスイーツ!?
「ババ」って知っていますか?トランプの「ババ」ではありません(笑)。これは僕がイタリアに住んでいた頃から大好きなスイーツです。イタリアでは全国的に有名…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ