マンダリンオリエンタルのケーキショップで出会ったカラフルなスイーツ
今回皆さんにご紹介したいのは、こちらのカラフルなスイーツ。最近は料理の勉強で海外に行くことが非常に増えて、このスイーツもシンガポールのクアラルンプー…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
マンダリンオリエンタルのケーキショップで出会ったカラフルなスイーツ
今回皆さんにご紹介したいのは、こちらのカラフルなスイーツ。最近は料理の勉強で海外に行くことが非常に増えて、このスイーツもシンガポールのクアラルンプー…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
都会の真ん中にあるかわいいお店 菓子工房ルスルスの「鳥のかたちクッキー」
東京での仕事の際には東京スイーツを口にする機会も多いのですが、中でも素朴で小さな工房で作るお菓子に目を向けてしまいます。菓子工房ルスルスの鳥のかたち…
スイーツプランナー
山口真理
世田谷で見つけた大人のためのバウムクーヘン!バウム尾山台のブランデーバウム
世田谷区の尾山台駅の近くにある「バウム尾山台」では、バウムクーヘンとピレネー、そしてソフトクリームのみ販売しています。その素材も小麦は江別製粉、牛…
エグゼクティブセクレタリー
風見幸代
季節限定!賞味期限わずか4日間 信州の隠れた銘菓・栗きんとん
長野県飯田市にある和菓子屋・いとうや。こちらの人気商品『大名きんつば』は、料理研究家の岸朝子さんの著書でも紹介される逸品なんですが、それとは別に、地…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
【和歌山】白浜の「福菱」に、本店でしか買えない「生かげろう」があった
和歌山県の白浜町をご存じでしょうか?紀伊水道に面した半島の一部で、南紀白浜とも呼ばれて、海の美しさに定評がある白良浜海水浴場、そして歴史ある温泉な…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
栗きんとんだけじゃない!年中味わえる岐阜中津川『すや』の栗のお菓子
もうすぐ秋も終わろうとしていますが、秋の味覚である栗は存分に味わえましたか。秋の初めに岐阜県の中津川市にある老舗の和菓子店『栗きんとん本家すや』の栗…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
新東京土産の予感!!「にほんばしえいたろう」の進化形和菓子「金じるし」
1つ1つのこだわり抜いた素材を使用した金じるしの和スイーツは、350円というお手軽価格で楽しむことができます。販売しているのは、恵比寿駅直結のアトレ内の…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
食べ物の味を拡張する魔法ー谷崎潤一郎「美食倶楽部」
愛食家(美食家ではなく)を自認する人にぜひ読んでいただきたいのは、谷崎潤一郎の「美食倶楽部」だ。谷崎というと、「痴人の愛」や「細雪」、「春琴抄」…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
北海道小樽の地域ブランド「小樽美人」から絶品スイーツ「小樽美人カタラーナ」が登場
女性の視点から作り上げたお酒を販売したことからスタートしたのが『小樽美人シリーズ』のはじまりです。その後、後志産の果物や野菜を活用する加工品ブランド…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
ホテルニューオータニ グランシェフが生み出した傑作!最高峰のモンブラン
この季節、何と言っても楽しみなのが“栗スイーツ”。そんな中でも、見た目、味ともに最高峰の逸品が、ホテルニューオータニの中にあるパティスリーSATSUKIの…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
お店でしか買えない食感のこだわり 京都イノダコーヒの逸品レモンパイ!
食に携わる方なら誰しも納得して頂けると思いますが、本当に美味しいものにこだわって商品づくりをしますと「量産できない」、「日持ちがしない」、「安くは…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
季節の美しさが鮮やかに映る『嘯月』のきんとん
京都のお土産を購入したり、いただいたりする機会が多いのですが、中でも最も心がおどる逸品が『嘯月』さんの上生菓子。こちら、店頭に商品が並んでいるわけ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
びっくりバケツプリン! ホームパーティーで大ウケ間違いなし!
島根県雲南市は、何度もご紹介している島根県のippinの産地である。島根県は某化粧品会社の美肌調査で4年連続日本一になるという、まさに美肌県。その理由は水…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
ハッピーを呼び込むスイーツ「しあわせいっパイの贈物」
お菓子研究家の今田美奈子さんがプロデュースする「しあわせいっパイの贈物」というスイーツのファンです。 「しあわせいっパイの贈物」~なんて素適なネーミ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
冬だからこそ食べたい!絶品アイスクリーム3選!
11月の連休も終わり、今週は後半から冬模様となる予想。街はイルミネーションに彩られ、皆さんの周りもそわそわと年末の気配が漂ってきているのではないでし…
ippin編集部のお取り寄せ
1個1,000円のイチゴ「とろける香りいちご」が1年中「旬」の秘密とは!?
10月の終わりに、イベントの打合せで新潟に行った際にいただいたのが、いちごカンパニーの大粒イチゴ。 お店での昼食時に、お土産に持ってきていただいたの…
元プロマラソンランナー
有森裕子
そのしょっぱさがあとをひく!辛党さんが愛してやまない和風スナック・おせんべい
甘いものが苦手な方はもちろん、甘党さんでも今日はなんだか無性にしょっぱいものが食べたい!なんてときありますよね。しょっぱいものはついつい後をひき、気…
ippin編集部のお取り寄せ
鹿児島の代表菓子 徳重製菓とらや「創作 生かるかん」
先日鹿児島を訪れた際、偶然見つけた和菓子の逸品を御紹介したい。鹿児島を代表する伝統的な菓子と言えばかるかん饅頭だ。 徳重製菓とらやさんのは、かるか…
フリーアナウンサー
魚住りえ
セイアグリー健康卵が味わえる富山県「フェルヴェール」おすすめの「たまごシフォン」
富山県高岡市福岡町にある「フェルヴェール」は、「セイアグリー健康卵」を使用したケーキや料理が味わえるレストランです。 本店は、住宅街の中に突如現…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
新潟県三条市の伝統工芸品、和凧をかたどった六角凧サブレー
三条で江戸時代から盛んであった「凧上げ」が、お土産菓子として発売されたのが約50年前。素朴なお菓子、六角凧サブレーです。工芸品でありまた玩具でもあった…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛