大福にオリーブオイル!?食べ方が斬新でおしゃれなオリーブ大福
かの有名な滋賀県の和菓子屋たねや。そのたねやで一風変わったものがあるのですが、近頃私のもとに幸運にもやって来ました。 パッケージも若者向け。そもそ…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
大福にオリーブオイル!?食べ方が斬新でおしゃれなオリーブ大福
かの有名な滋賀県の和菓子屋たねや。そのたねやで一風変わったものがあるのですが、近頃私のもとに幸運にもやって来ました。 パッケージも若者向け。そもそ…
スイーツプランナー
山口真理
ドバイへ行ったら絶対買いたい!くせになること必至のスーパーフード デーツのチョコ
先日生まれてはじめてドバイを訪れました。治安は良いの?悪いの?食べ物はどんな食べ物?石油王がうじゃうじゃいるのでは?そんな風にまだまだ未知の国だとい…
美容ライター
前田紀至子
五感が蘇る「つるるんっ」愛媛の飲むゼリー
言わずと知れた愛媛県はおいしい柑橘類の宝庫。愛媛県松山市で伊予かんを中心にみずみずしい多種なみかんを作り続けている50年以上続いている柑橘農家、石丸農…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
義理チョコでもこだわりたい!1000円以下で背伸びができるバレンタインチョコ!
2月14日はバレンタインですが、どのくらいの予算で準備されていますか?また男性のみなさん、どのくらいだと思いますか?本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、…
ippin編集部のお取り寄せ
もうすぐバレンタイン!大切な相手に贈りたいとっておきショコラ
そろそろバレンタインデーが近づいてきましたね。皆さんは今年バレンタインデーにチョコレートを贈りたい相手は決まっているでしょうか?片思い中のあなたは…
ippin編集部のお取り寄せ
最高級は1個8千円!美濃加茂の技と極みの干し柿「堂上蜂屋柿」
岐阜県美濃加茂市に千年伝わる極上の干し柿「堂上蜂屋柿」でございます。堂上とは、朝廷への昇殿を許された格をもつという意味で、平安時代から天皇や幕府へ献…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
はち切れんばかりのボディーに脱帽!クリームぱんぱんの絶品東京シュークリーム
手土産の定番とも言えるシュークリームですがお店によってその個性は様々。今回は“東京”のシュークリームとしてロングセラーから個性派まで、押さえておきた…
ippin編集部のお取り寄せ
天皇陛下のお誕生日ケーキにも使われる、一粒1000円の大玉イチゴ。
一番好きな食べものは?といわれたら、間違いなく即答で「いちご!」と答えるほど、イチゴが大好物であるわたしが、今までたくさん食べた中でもとんでもなく…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
目移りしちゃう美しさ。フランス人シェフの絶品マカロン!風味も美味
富山で人気の新星パティスリーで、特にマカロンを専門としたお店です(テイクアウトのみ)。首都圏や他県からもここを目指してくる方が多く、行列が出来てい…
一級フードアナリスト、利酒師
雅珠香(あすかりん)
チップス好き必見!ちょっと贅沢なご褒美にぴったりの「グランカルビー」
「カルビーのポテトチップス」といえば、日本では知らない人はいないくらい定番のお菓子ですが、昨年「グランカルビー」というお店を発見しました。そこでグラ…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
小倉・こし・抹茶 自分好みの餡を好みで詰める1店舗限定販売「IROMONAKA」
冬の贈り物のなかでも新年1月に差し上げる和菓子には“トクベツな気持ち”を込める方も多いのでは無いでしょうか。
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
温泉の地熱で蒸し上げる「地獄蒸しプリン」
「シンフロ」が一躍脚光を浴びて、注目があつまっている「おんせん県おおいた」の別府温泉。その中でも昔ながらの湯の花小屋があって、あたりいっぱいに硫黄…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめた風味豊かなつまみ菓子「柚餅」
私のなかで関西の定番土産と言えばこれ!鶴屋吉信の「柚餅」。関西出身ということもあり、子供の頃からよくいただいていた大好きなお菓子です。パッケージこそ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
義理チョコにも心を込めて!400円以下のコスパ最強チョコ
いよいよバレンタインまで1ヶ月を切りました。本命のあの人に何を贈ろうかと考えているとあっという間に2月14日がやってきます。本命に気をとられてないがし…
ippin編集部のお取り寄せ
苺に恋する季節の到来!絶対食べたいイチゴといちごスイーツ
今年は暖冬と言われますが、もう春が恋しい人も多いのではないでしょうか。今回は、一足お先に春気分が味わえる「いちご」の逸品をご紹介します! 品種にもよ…
ippin編集部のお取り寄せ
さすが「とらや」の底力!レトルト絶品お汁粉は幻のお豆「白小豆」入りの逸品!
幻の豆といわれる白小豆ってご存知ですか?栽培がとても難しく、また栽培量が非常に少ないので大変高価なお豆だそうです。今回は貴重な白小豆を手軽にお家で楽…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
一度は食べたい!東京の名物まんじゅう
和菓子の王道とも言われる「お饅頭」。たいてい中に入っている「餡」の原材料小豆には「邪気を祓う」とも言われていて、小豆を使っている赤飯も縁起物として…
ippin編集部のお取り寄せ
一度は食べたい!西日本のご当地まんじゅう
和菓子といえばという質問で多くの方が答えるであろう「お饅頭」。お茶菓子やお供え物、おもたせや手土産など今でも頻繁に使うシーンが多い和菓子でもあります…
ippin編集部のお取り寄せ
創業130年、山形『長榮堂』が手作りする、全国でも珍しき煎餅型「板かりんとう」
山形城のある山形市は、城下町ゆえに歴史のある街。江戸時代には七日町・八日町・十日町・旅籠町などの商人町、宿場町も栄え、繁栄しました。それゆえに日本伝…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
一度は食べたい九州のご当地まんじゅう
和菓子、定番中の定番とも言われる「お饅頭」。皆さんも何気なく口にする機会が多いかと思いますが、そんなお饅頭が、実は縁起が良いものということをご存知だ…
ippin編集部のお取り寄せ