受験生をもつママに朗報!勉強がスイスイ進む、頭がよくなる(!?)食べ物
食べ物で頭が良くなるなんて信じがたいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は脳が欲しがる栄養素が本当にあるのです。それは私たちが普段何気なく…
受験生をもつママに朗報!勉強がスイスイ進む、頭がよくなる(!?)食べ物
食べ物で頭が良くなるなんて信じがたいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は脳が欲しがる栄養素が本当にあるのです。それは私たちが普段何気なく…
ippin編集部のお取り寄せ
会津から発信!とびっきりのエキストラバージンオリーブ油「オルチョサンニータ」
時は、1996年。現在50代の朝倉玲子さんは20年前、イタリア料理の修行のためイタリアへと渡りました。そこでオリーブ油の美味しさに魅了され、ホンモノのオリー…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
【2017年末東京版】持ち寄りパーティーに最適!子どもも大人も喜ぶおかず
クリスマス会や忘年会、新年会などこれからの季節は何かとみんなで集まることが増えますよね。特にお子さんがいらっしゃる方はパーティーでの持ち寄りの一品…
ippin編集部のお取り寄せ
【真冬のあったかレシピ】意外な組み合わせ!クリーム煮×レモスコのレシピ
広島のお土産で『瀬戸内レモン農園』の「レモスコ」を頂きました。見た瞬間、「これは広島に旅行へ行ったとき、イタリアンや和食のお店に何気なく置いてあった…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
アジア料理好きに聞いた!シラチャーにバクワ、パーパル今注目すべきエスニック料理
若い女性を中心に大人気のエスニック料理。最近ではスーパーやお取り寄せでいろんな国の調味料や食材が簡単に手に入り、家庭でも本場の味が楽しめるようにな…
ippin編集部のお取り寄せ
ヘーゼルナッツの香りが一気に匂い立つ『ユイルリー・ドゥ・ブロ』のオイル
今や珍しいとはいえないほど、高級スーパーには普通に並ぶようになった、ヘーゼルナッツオイルやくるみオイル。サラダやトッピングオイルに使用すると、オリー…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
ぎっしり素材が詰まった知る人ぞ知る「大人の栗のシュトーレン」
天然酵母パン教室「ラ プティット タルティーヌ」を主宰している久津輪奈緒子先生の「大人の栗のシュトーレン」は8年前から試行錯誤を重ね、丁寧に作られてい…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
季節限定。手のひらでつまんで楽しむ『山の辺』の「紅葉 柿の葉すし」
鯖や鮭の切り身を酢飯に載せ、柿の葉で包んで熟成させた「柿の葉寿司」、皆さんは食されたことはありますか? 江戸時代に生まれた「柿の葉寿司」は奈良県の…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
野菜嫌いの子どもにおすすめ!アレンジ自在のねぎ&たまねぎドレッシング
日本ではネギやたまねぎを使用した料理が多く、これらを常備しているというご家庭も多いのではないでしょうか。そんな私達にとって身近な野菜、ネギやたまねぎ…
ippin編集部のお取り寄せ
塗ってからトーストすると最強に美味しくなるコンフィチュール!
蜂蜜専門店の『ラベイユ』。お店に並ぶコンフィチュールも、もちろん蜂蜜入り。子供の頃から蜂蜜を欠かさない家庭に育った私にとっては、なんとも嬉しいコンフ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
幸せの香りはピーナッツの香り。『HAPPY NUTS DAY』のピーナッツバター
素朴なピーナッツバターがとってもオシャレなパッケージになっていたら、女性は「これは欲しい」って思っちゃうよね~。 私が『HAPPY NUTS DAY』さんを知っ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
クリームチーズと言えば北欧デンマークの無添加で美味しいArla(アーラ)がお勧め
今回ご紹介するのは皆さん大好きなクリームチーズ。 たっぷり使っていろいろなお菓子やお料理にしたいですよね。 ふとした瞬間に無償に食べたくなるクリームチ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
朝食界のニューカマー!グルメな人がハマってるお手軽ホットサンド
手軽でおいしく食べられることからブームを巻き起こしているホットサンド。男性なら具材を食べ応えのあるものを選んだり、女性ならヘルシーさにこだわったりと…
ippin編集部のお取り寄せ
寒暖の差が生む生物の豊かさがこの1瓶に凝縮したキルギスのはちみつ
二酸化炭素の排出量が8,286,892千トン、偏差値は160.9と、世界で一番高い数値を出している中国。ちなみに日本は世界5位の11,707,151千トン、偏差値は63.8。世…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
CAおすすめ!魅惑の贅沢神戸牛シャトーブリアンのカツサンド
今回は大阪北新地に通う関西セレブ社長の間で有名な、CAにも人気の「シャトーブリアンカツサンド」を紹介します。
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
信州の大自然で育まれたチーズ「ココン」
信州長野県東御市。この自然あふれる環境の中に佇む一軒家で創業30年以上という チーズ工房の中では先駆者的存在の『アトリエ・ド・フロマージュ』。
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
信州味噌・漬物の老舗店-稲垣来三郎匠の「明太子なめたけ」
信州飯田の味噌・漬物・甘酒の蔵元を謳う丸昌稲垣株式会社。ブランド名は、1908(明治41)年に立ち上げた創業者の名前を冠した「稲垣来三郎匠」です。長野県産…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
30数年来の「へぎそば」好きが推薦!新潟十日町の「妻有そば」
昔から単一の食材を、粉末あるいは液状にしてまとめる方法が工夫されてきた。特に穀物由来の粉状をひとつにまとめるには幾多の方法があるが、今回はそばの話。…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
健康キレイをプラスする「あと一品」。安心安全な『知久屋』のお惣菜
私の20代~40代は、日本の景気の良い時代、美味しいものを求めて、日本国内にはとどまらず、香港、フランス、イタリアと食べ歩いていた。本当によく食べ、よく…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
料理が苦手な人にも強い味方の調味料「和風だし塩」
『茅乃舎』のだしは美味しい!と評判ですが、まろやかな旨味とコクがある海塩にこのだしを加えた調味料「和風だし塩」もすごく美味しい。 だしは、肉厚で甘…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子