お花見・登山・キャンプ!春のアウトドアに持っていきたいお供たち
春になって、キャンプやBBQなど屋外でのアクティビティを楽しむ予定が次々と決まりつつあるという、アウトドア好きの方に朗報です。大人はビールのつまみに、…
お花見・登山・キャンプ!春のアウトドアに持っていきたいお供たち
春になって、キャンプやBBQなど屋外でのアクティビティを楽しむ予定が次々と決まりつつあるという、アウトドア好きの方に朗報です。大人はビールのつまみに、…
ippin編集部のお取り寄せ
東京産牛乳が渋谷でチーズに大変身!チーズスタンドの「モッツアレラチーズ」
平成29年に東京都優秀技能者(東京マイスター)として東京都知事賞をいただきました。料理人として東京の生産者を応援し、美味しい食材を提供し続けていただけ…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
岡山の鹿肉を地元の“す梅”やみそで仕上げた、岡山ならではのジビエ缶詰
数年前からでしょうか? ジビエブームが到来し、各地の料理店で味わう事ができるようになりました。ジビエとは狩猟によって捕獲された野生鳥獣の食肉を意味す…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
食べて旅して綺麗になろう:カリフォルニア編2、大分編
アメリカで外食をすると、味の質や量に比べて、サービス料やら、最近では従業員の保険料までと、お値段の3割増しぐらいの料金になり……長期ステイなどで行く…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
ひと手間で料理がランクアップ! ユニーク調味料
毎日変化のない献立に飽きてしまった、というお悩みはありませんか? 料理の味付けは人のクセが出やすく、無意識のうちに似たり寄ったりの味になってしまうこ…
ippin編集部のお取り寄せ
チャイスパイスがいつもの紅茶を美味しくする。ドイツ産氷砂糖「カンディス」
ドイツ人が紅茶を飲むというイメージは日本ではあまりないかもしれません。しかしドイツ北部、オランダとの国境沿いにあるオストフリースラント(東フリージア…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
健康にも美容にも! 優しい風味のはちみつスイーツ
昔から料理やお菓子作りに使われてきた「はちみつ」は、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富な上に砂糖よりも低カロリー。はちみつならではの優しい甘み…
ippin編集部のお取り寄せ
西のおしゃれな港町より届いた最上級食パン『PANYA ASHIYA TOKYO』
今回は西のおしゃれな港町、 神戸・芦屋生まれのこだわりの逸品をご紹介します。
クラシカルポップス歌手
北野里沙
つま楊枝をさすだけ!簡単タパスにぴったりなバルメニューの定番オリーブ
スペインバルの定番メニューとして有名なオリーブ漬け。お店では瓶詰めで売っているものが多く、つまようじを刺すだけで手軽に一品おつまみが完成するので一瓶…
ippin編集部のお取り寄せ
ナッツ本来の甘さがある!デイリーに食べたい素材なおいしさ
ナッツが大好きです! 毎日食べます。朝昼晩食べます。幸せな気持ちになって、元気が出ます。 素材そのもののアイテムなんですが、各社ナッツの味は結構…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
国産スパイス7種がワイルドにぶつかり合う『三色香辛料』の「純国内産七味唐からし」
日々の生活に欠かせない食事は、食材そのものの素晴らしさもさることながら、味付けも美味しさの重要なファクターになることは明らかです。特にスパイス関係…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
そのまま食べてもおいしい!お酒のおともにいただきたい奄美大島の味噌
今回皆様にご紹介したいのは、私が尊敬する料理家さんから教えていただいた「奄美島味噌」。 ― これが味噌!? 私が「奄美島味噌」を目にした際の第一声で…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
ヨーグルトにもアイスにも!これを使えば10倍おいしくなる究極のシロップ3選
世の中にはさまざまなシロップがありますが、皆さんはどのような時に使いますか? ドリンクはもちろん、アイスクリームやこれからの季節はかき氷にも。料理…
ippin編集部のお取り寄せ
マヨラー必見!全部食べ比べてみたい全国の変り種「珍」マヨネーズ
どのご家庭にも必ず一本は常備しているマヨネーズ。卵、食用油、お酢とシンプルな主原料ですが、その味に魅了される方は多いですよね。元はスペインが発祥のお…
ippin編集部のお取り寄せ
心と身体に“満ちてくる”。働く女性に飲んでほしい高知発のスープ缶
こちらは2018年4月1日に発売されたばかりの「THE SOUP-ごく旨地鶏の満ちてくスープ」という缶詰。具なしの汁だけという、驚くべき缶詰であります。 スープの原…
缶詰博士
黒川勇人
休日の朝に焼きたてを頬張りたい!パリの街角を思い出すパリッふわ「パンオショコラ」
限られたゆったりできる休日の朝は少し贅沢をしたい! そんな時に少し早起きをしてでも訪れたい、本場パリを感じる神楽坂のパン屋さん『Pain des Philosophes…
洋菓子研究家
加藤里名
普段の料理をよりカラフルに!かけたり混ぜたり「いろどりレリッシュ」
みなさん、「レリッシュ」という名前を聞いたことがありますか? 「レリッシュ」とは、きゅうりやキャベツなどの野菜を細かく刻んで酢漬けにしたもののこと…
フードクリエイター
佐藤千夏
カレーにちょい足し! おいしさアップ! 隠し味の調味料
スパイシーな味と香りで食欲をそそる、日本人の国民食のひとつともいえるカレー。市販のルーで手軽に作れる家庭料理の代表格ですが、入れる具材や味が毎回同じ…
ippin編集部のお取り寄せ
鮮度こそ命!他にはない鮮烈な香り 『やまつ辻田』のこだわり山椒とゆずこしょう
以前ご紹介した無添加食品専門店『清左衛門』さんからご紹介を受けて出合ったのが、今回ご紹介する『やまつ辻田』さん。『清左衛門』さんでも商品に使用してい…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
テレビ番組で紹介され、ネット販売は1年待ちの「鮭キムチ」
北海道の由仁町。この小さな街に『くにを』(会社はマエダ企画)という手作りのキムチ商品を販売するお店があります。同店は札幌から1時間、新千歳空港から40…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧