体に優しく使い勝手の良い液体タイプの野菜白だし
私が長く愛用している七福醸造さんの白だし。白だしはお助け調味料ですから、色々浮気をしてあれこれ使うのはNGです!! 同じ白だしを継続して使用することで…
体に優しく使い勝手の良い液体タイプの野菜白だし
私が長く愛用している七福醸造さんの白だし。白だしはお助け調味料ですから、色々浮気をしてあれこれ使うのはNGです!! 同じ白だしを継続して使用することで…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子
しりとりで絶対に負けない「ンドゥイヤ」はホームパーティでも活躍する万能選手
「ンドゥイヤ」は豚バラ肉を熟成させているもので、非常にソフトです。カットしてパンにつけることもできますが、一番僕が気に入っているのは、袋を切って腸…
シェフ
中原弘光
チュニジア産オリーブオイルに注目が集まる理由とは
チュニジア料理に必ず使う材料といえば、オリーブオイルです。日本ではあまり知られていないかもしれませんが、チュニジアは世界第5位のオリーブオイルの生産…
チュニジア大使館
お料理がワンランク上に仕上がる! 魔法の調味料~アボカドオイル~
簡単なお料理も、ちょっと仕上げを工夫するだけでワンランク上質に。 今回使ったのはニュージーランド産の「グローブ アボカドオイル」。 オリーブオイルより…
精進料理研究家/フードアナリスト
麻生怜菜
タイ×ローカルJAPAN!青森発のグリーンカレーペースト
日本においてタイ料理の大きなブームは過去何度か起きています。 私が現場で働いていた20年ほど前は新大久保の屋台村ができたり、チェーン店が増え始めたりと…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
醤油の起源とも関係の深い径山寺味噌
醤油の起源には諸説ありますが、覚心というお坊さんが中国に渡って径山寺味噌(きんざんじ)の製法を持ち帰ったというのがその一つ。径山寺味噌をつくる時に出…
職人醤油 代表
高橋万太郎
もはや料理酒の域ではない? これは清酒です!
福島の応援ツアーで、蔵元巡りを企画しました。西白河郡矢吹町にある大木代吉本店さんを訪ねたときに、「これ入れると料理の味が全然違いますよ~」と思わずツ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
焼き鳥激戦区から生まれた究極のタレが万能すぎる件
よく料理を味わう際、「食材の良さが素晴らしい」とか「鮮度が良い」などといいますね。確かにそれはおいしさの重要な要因です。でも、多くの料理は食材をそ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
かけるだけでお料理がきらめく、星入りの美味しくて可愛いアボカドオイル
クリスマスやお正月等、忘年会や新年会と、パーティシーズン到来ですね。 そこで、これからの催し物にぴったりのアボカドオイルをご紹介します。 なんとこち…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
素材勝負の万能調味料、スキャロップソース(XO醤)
職業柄、醤系の合わせ調味料は全て手作りしますので、市販のものを使う機会はほとんどありません。そんな私がアシスタントから勧められ虜になったのが、Dreami…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子
進化した新しいかたちのオリーブオイル。
このオリーブオイル・スプレッドは、普通のオリーブオイルではなく、スプレッド(ペースト)化されたものです。知り合いから紹介されて知った商品なんですが、…
「麻布長江」オーナーシェフ
田村亮介
火災消失から復活、「かんだやぶそば」のねりみそ
2013年2月のかんだやぶそばの火災消失は、飲食店業界の枠を飛び越え、一般ニュースとして日本中に報じられました。そして、1年8カ月後の復活のニュースもまた…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
スペインから届くオリーブオイルに魅せられた理由
スペインから空輸で送られてきている新鮮なオリーブオイルを小皿にとり、そこにバルサミコを垂らしただけのいたって簡単なものでフランスパンをいただく。パー…
エッセイスト・TVコーディネーター
京子スペクター
紹興酒のような芳醇な味『純米本みりん 飛鳥山』
静岡県藤枝市で作られている『純米本みりん 飛鳥山』。名前の由来は、東京の桜の名所である北区の飛鳥山から。五代目のご主人が、近くの滝野川醸造試験所で修…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
薫製好きにはたまらない、衝撃のしょうゆ。
風の仕業の【薫製しょうゆ】の存在を知ったのは、3年程前の事です。ニューヨークで国際結婚なさったご夫婦のお宅でのBBQパーティーにお呼ばれして、ご主人の…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
プロの料理家がすすめる厳選調味料 10選
料理研究家、燗付け師、フードコーディネーターなど食の専門化が厳選した調味料。ギフトに迷ったときは、重宝します。
ippin編集部のお取り寄せ
魚を育み人に滋養をもたらす「海中林」の一族。
「海中林」という言葉をご存じだろうか。水深2~5m程度の磯場に潜ると、長い棒状の茎を岩に根づかせ、先端にはワラワラと長い枝葉をたなびかせている海藻…
水産庁加工流通課 魚食普及担当課長補佐
上田勝彦
飽きずに間違いない"うちのカレー"を作る素
日本人にとって、カレーは国民食と言われるほど身近で小さな頃から食べて来た物ですよね。「うちのカレー」の味というのがある方も沢山いらっしゃるのではない…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
備長炭入り甘辛衣のヤミツキカシューナッツ。
他県へと出張の際、旅の最後の楽しみと言えば土産選びだ。土産コーナーが大好きなボクは、帰りの時間を1本遅らせてまでも、土産コーナーをフラついている。 …
フリーライター
板倉環
ココナッツオイルで美肌を目指すレシピ
今テレビや雑誌で引っ張りだこの「ココナッツオイル」!話題になるには納得の理由があります。ココナッツオイルには天然中鎖脂肪酸が含まれており、植物性であ…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな