目指せBBQマスター!痒いところに手が届く「あると嬉しい」調味料
みんなが集まるBBQは、それだけでも十分楽しいものですが、簡単で手間いらずのちょっとした工夫で、いつもとひと味違った美味しさを分かち合うことができます…
目指せBBQマスター!痒いところに手が届く「あると嬉しい」調味料
みんなが集まるBBQは、それだけでも十分楽しいものですが、簡単で手間いらずのちょっとした工夫で、いつもとひと味違った美味しさを分かち合うことができます…
ippin編集部のお取り寄せ
早起きが楽しくなる!1日のスタートに食べたい焼きたてクロワッサン【東京編】
フランス・パリでは、朝食で食べるパンはその日の朝に買いに出かけるというのが一般的なのだそう。とくにパリっふわっとした食感こそ楽しみたいクロワッサン…
ippin編集部のお取り寄せ
TKGを塩で?北海道根室発の「卵かけご飯用うに醤塩」
北海道出身、“食いしん坊の道産子”として常に意識している食材の1つ「ウニ」。 ウニは大きく2種類存在します。バフンウニとムラサキウニです。一般的に色…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
食材に簡単に冷燻フレーバーが楽しめるアンダルシアのオリーブオイル
20数年前にNHKのこども向けの番組『ひとりでできるもん!』という月刊誌の制作をしていました。現在は「NHK Eテレ」ですが、その頃は「NHK教育テレビジョン」…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
魔法の一振りが叶う!京都老舗「原了郭」の黒七味
今回は魔法の一振りを紹介します。それはスパイスのうち、和の薬味の一つです。薬味が上手く使えると料理の味は格段に冴えると言われますよね。 紹介する薬…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
焼きそば×ミートソース=イタリアン!? これぞ新潟が誇るとっておきのB級グルメ
毎年、ゴールデンウイークは妻の実家、新潟へ帰省するのですが、その度に毎回美味しくいただいているグルメが今回紹介する「逸品」です。 それは、「みかづ…
フリーライター
高柳淳
世界初のディナーメニューも登場!ベーカリーレストラン「ル・パン・コティディアン」
2017年6月1日(水)東京ミッドタウン・ウエスト プラザ1階 にベルギー発祥の「ル・パン・コティディアン」がオープン!同店は1990年にベルギーで発祥したオー…
フードジャーナリスト
里井真由美
つるつるっと食べたい!お取り寄せOKのご当地「麺」いろいろ
基本ゆでるだけでOKの麺ものは、暑くなるこれからの季節、特に重宝する食べ物です。今は生麺タイプでも約1か月の日持ちがするものもあり、お取り寄せすればお…
ippin編集部のお取り寄せ
酵母が生きてる「コーボン味噌」!「生きた生みそ」で始める美味しい“腸活”
国産大豆を1年~1年半、発酵熟成した酵母で仕込んだ「生きた生みそ」。ベースとなる大豆のみならず、米・塩・天然酵母すべての原材料が純国産というこだわり…
ライター
堀切由美子
鯖の常識が覆る、ふんわり柔らかな金華さばのハンバーグ
「金華さば」とは黒潮と親潮が混ざり合う、宮城県石巻市の金華山付近で獲れる秋から冬限定の大型の鯖のこと。プランクトンが豊富なこの海域に北上し肥えて脂が…
フードクリエイター
佐藤千夏
いつもの家の焼肉が100倍美味しくなる!肉のことを理解している調味料
肉食男子・女子が満足する料理といえば、やっぱり焼肉!時間や値段を気にせずに、自分たちペースで楽しみたいと思っているなら、自宅でできる「家焼肉」がイチ…
ippin編集部のお取り寄せ
イベリコ豚を使った本格グルメ缶が登場!副菜の豆やオリーブも抜かりない美味しさ
スペインの居酒屋兼カフェ「バル」に行くと、缶詰の中身をバゲットに乗せただけのおつまみを出すところがたくさんある。ツナやオイルサーディン、柔らかく煮た…
缶詰博士
黒川勇人
鹿児島・福山町でしか作られていない製法!壺で造る桷志田「3年熟成玄米黒酢」
鹿児島の道中で、霧島市福山町へ立ち寄りました。 黒酢の町として有名な場所。その1つとして私も以前より慣れ親しんできた黒酢、桷志田(かくいだ)3年熟成…
スイーツプランナー
山口真理
容赦なく塗れるから安心!たっぷりパンに塗って頬張りたいピュアなピーナッツバター
小さい頃、パンにピーナッツバターをた~っぷり塗って食べるのが好きだった方、少なくないと思います。甘くて香ばしくてクリーミーな味は、一度食べるとやめ…
ippin編集部のお取り寄せ
料理の基本はお出汁から!と気づかせてくれる上品で食べ飽きない味「茅乃舎だし」
先日、実家から「茅乃舎だし」が届きました。名前は知っていましたが、購入する機会がなかったので、早速スープを作ってみましたら、そのお味に感動を覚えまし…
クライアント サービス リーダー
八木佑梨
発売30周年!本格派たまごスープの美味しいアレンジ
お湯を注ぐだけの簡単便利なフリーズドライスープ「本格派たまごスープ」。皆さん1度は召し上がったことがあるのではないでしょか。この愛され続けるスープが…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
金沢、逸味 潮屋の「鰤のたたき」は、焼いた香ばしさと鰤の旨味が炸裂!
ゴールデンウィークに仕事と食の勉強を兼ねて、金沢に行きました。さすが江戸時代に加賀百万石と言われた加賀藩の居城、金沢城などのあった地。兼六園などの…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
醤油博士の作る小豆島の杉樽醤油で手作りポン酢
小豆島は瀬戸内海の中心にあり、昔から海の要所といわれ、栄えた島です。塩田があり、各地の大豆や小麦が運ばれてきたことから醤油作りが盛んに行われました。…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
手作り仕上げのこだわり!爽やかな柑橘の香り漂う「柚子フレンチ」
友人よりセゾンファクトリーの『柚子フレンチ』を頂きました。真っ白で綺麗なドレッシングなので、野菜などにかけると彩よく上品な仕上がりになります。 こ…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
手土産の定番!銀座千疋屋の「フルーツサンド」
ファッションの世界でも、いつの時代も変わらない名品が存在します。HERMESのバーキン、CHANELのマトラッセがその代表でしょう。そこで、本日僕が紹介するの…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫