年越しにほっこり楽しみたい、仙禽のどぶろく「雪だるま」
12月に入り、年末年始の計画を立てている方も多いのではないしょうか? こんな時期にこそご紹介したいのが、大切な仲間や家族と年越しにゆっくり味わいたい、…
年越しにほっこり楽しみたい、仙禽のどぶろく「雪だるま」
12月に入り、年末年始の計画を立てている方も多いのではないしょうか? こんな時期にこそご紹介したいのが、大切な仲間や家族と年越しにゆっくり味わいたい、…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
柿嫌いだったのに、柿好きに!新種のフルーツかと思うほど甘い八珍柿
5年位前に知人が送ってくれた「八珍柿」。その方は、上海に美味しい手羽先があると聞くと上海まで飛んでしまう位の食通。知人から「この柿には衝撃を受けた。…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
会津から発信!とびっきりのエキストラバージンオリーブ油「オルチョサンニータ」
時は、1996年。現在50代の朝倉玲子さんは20年前、イタリア料理の修行のためイタリアへと渡りました。そこでオリーブ油の美味しさに魅了され、ホンモノのオリー…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
煎餅界のニューウェーブ!SENBEI BROTHERS×星のや東京のオリジナル
2016年の7月の開業以来、一度は宿泊したい宿として高い支持を得続けている【星のや東京】。その唯一無二の魅力に日本はもちろんのこと、世界中から注目が集ま…
美容ライター
前田紀至子
素材すべてがオーガニックのクラフトビール「マイエッラビール」
マイエッラビールは、イタリアのマイエッラ山脈で山を愛し土を耕す人々が作っているビール。今や個性的なクラフトビールは市場にたくさんありますが、マイエッ…
料理研究家
平野由希子
パリ左岸でショコラを買う。『MORI YOSHIDA』の「ボンボンショコラ」
晩秋のパリへ出かけました。パリへ行くたびに伺いたかったパティスリー『MORI YOSHIDA』に、やっと……。シェフの吉田さんは静岡県出身で、パリに出店する前…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
今どきのチリワイン。ここに注目!~美しさと秘められた力を堪能する「冷涼」~
今どきのチリワインの面白さ、素晴らしさについて、5つのキーワードをもとに、日本でも入手可能なアイテムを紹介していくシリーズの2回目。前回のキーワード「…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ヘーゼルナッツの香りが一気に匂い立つ『ユイルリー・ドゥ・ブロ』のオイル
今や珍しいとはいえないほど、高級スーパーには普通に並ぶようになった、ヘーゼルナッツオイルやくるみオイル。サラダやトッピングオイルに使用すると、オリー…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
東海道・由比宿の広重ブルー・ボトル正雪純米大吟醸
東海道を歩いていると、旧宿場町のあたりでたくさんの美味しいものに出会います。ど~しても見逃せない現代の名物ともいえる数々。ちょっと寄り道してご紹介し…
学芸員/栄養士
大森久美
寒暖の差が生む生物の豊かさがこの1瓶に凝縮したキルギスのはちみつ
二酸化炭素の排出量が8,286,892千トン、偏差値は160.9と、世界で一番高い数値を出している中国。ちなみに日本は世界5位の11,707,151千トン、偏差値は63.8。世…
日本はちみつマイスター協会代表理事
平野のり子
めんどくさがり屋さん必見!「あってよかった!」めちゃくちゃ使える3種の神器
衣食住は生活の基本ですが、いつ何があるかわからないので備えが必要です。ということ、で今回は毎日を楽しく元気に過ごすための、「あってよかった」と感謝…
ippin編集部のお取り寄せ
ワイナリー見学なら収穫ピークを過ぎた今がおススメ!見学可のワイナリーが作るワイン
みなさんワインはお好きですか?ワインには辛口や甘口、赤や白などさまざまな種類があり、「自分好みのワインがわからない」という方もいますよね。そういう…
ippin編集部のお取り寄せ
ロゼワイン「LUMIERE(リュミエール)」に恋して
先日、東京ビッグサイトで開催された和食産業展の会場で、ひときわ目を引いたのが、美しいロゼワインがずらりと並んでいるエリア!
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
健康キレイをプラスする「あと一品」。安心安全な『知久屋』のお惣菜
私の20代~40代は、日本の景気の良い時代、美味しいものを求めて、日本国内にはとどまらず、香港、フランス、イタリアと食べ歩いていた。本当によく食べ、よく…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
パーティーにサプライズ!ナッツやドライフルーツたっぷりの「オーダーショコラ」
誰かにサプライズプレゼントをしたいと思ったら、どのような方法で喜んでもらえるのかを考えながら選びますよね。それをチョコレートでやってみたらどうでし…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
日本で唯一の金平糖の専門店が作る究極の金平糖とは
今回紹介するのは日本で唯一の金平糖専門店である京都の「緑壽庵清水」さんが作る究極の金平糖です。
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
噛むほどに旨味!カナダポークで作った『WHITE SMOKE』のソーセージ
「きめ細やかな赤身」と「旨味がたっぷりの脂身」はカナダポークの優れた特長です。カナダの広大な土地が育んだ「とうもろこし」「大麦」「小麦」などの良質…
カナダ大使館
日本初上陸!NYIOOC金賞受賞 スペイン発dewwのEVオリーブオイル
皆さんはモノを選ぶとき、どんな事を基準にしていますか? 私はモノを選ぶとき「その商品を扱う人がどんな人か?」という点も重要な要素のひとつとしています…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
未知なる組み合わせを求めて
炊飯をしなくなって数ヶ月が経過した。このことは、家で食事を摂らないということを意味しているのではなく、文字通り米を炊かないだけである。こう書くと、炭…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
おもてなしを華やかに彩る黒いダイヤモンド!サッキ社の黒トリュフソース
東京の紅葉は見頃を迎え、日に日に冬の足音が近づいてきています。しっかりとした味わいの食事が恋しくなってくるこの季節、イタリアにあるサッキ社の黒トリュ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子