知多半島の黒い雫 たまり醤油 つれそい
知多半島の武豊町は、日本で3番目に鉄道が開通した海と陸の運送拠点でもありました。1872年に創業、現在の蔵主は五代目青木弥右エ門さん。「弥右エ門」は代々…
知多半島の黒い雫 たまり醤油 つれそい
知多半島の武豊町は、日本で3番目に鉄道が開通した海と陸の運送拠点でもありました。1872年に創業、現在の蔵主は五代目青木弥右エ門さん。「弥右エ門」は代々…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
「そばのつゆ」が主体でそこに柚子風味がついているという優しい味わいの調味料
柚子を使った調味料は数ありますが、今回ご紹介させていただく平和亭の「つゆぽん」は、ちょっとだけ違うんだなあ。なんといいますか、「そばのつゆ」が主体…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
しょっぱいもの好きに朗報!食塩を25%カットした減塩対策醤油「いわて健民」
東北は岩手生まれの私は小さい頃から“味の濃い、塩っぱいもの好き”でした。長年の嗜好がたたって、高血圧症が要因で脳梗塞の発作を起こし入院したのです。幸…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
地鶏銘柄鶏食味コンテストで全国No.1を受賞の地鶏岡崎おうはんの胸肉の削り節
先日、愛知県岡崎市が100周年を迎えるとのことで、その記念プロジェクト「赤い糸新商品開発プロジェクト~100周年記念岡崎特産品創造事業~」にて、審査員とし…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
広島で誕生した、添えるだけでA級グルメに昇格する魅惑の調味料「牡蠣オリーブ油漬」
最近は牡蠣が大ブームです。特に冬場ともなると、各地に牡蠣小屋が期間限定オープンし、大盛況です。U字講を用いて、その中に炭を入れ、網を載せただけで調理…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
特に和食にぴったり。新潟県小千谷市かぐら南蛮で作った「みどりのラー油」
古くは一味唐辛子や七味唐辛子、近年でもタバスコと、唐辛子系の辛味調味料は人気です。そして最近は様々な商品が開発されてしのぎを削り、それぞれにファン…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
昭和20年から続く秘伝のうなぎだれを進化させた、至極の調味料「いんみ」
実は、わたしお料理するのが好きなんです。家庭的アピールじゃないですよ(笑)。ただの食いしん坊です。日ごろ仕事で沢山のおいしそうな料理や素材をみるおか…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
からすみ100%!家庭で本格「からすみパスタ」が作れる本格派「からすみパウダー」
私は、程良い塩味があるものが好きで、おにぎりの具材は生たらこがいちばんのお気に入り。また、和風パスタも大好きで、その際に良く使うのが、今回ご紹介す…
元プロマラソンランナー
有森裕子
日本で数人しか作れない!福岡の田舎で作られる日本一希少な純生黒糖
福岡の田舎で1年に1度だけしか作られない黒糖があるのをご存知でしょうか。固まりの黒糖に見慣れていたので、この黒糖を見た時、最初はビンに入った味噌か佃…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
冬の食卓に欠かせない無農薬で作られるフルーティなゆずごしょう!
CA時代、大分のステイ先でベテランキャプテンに連れて行ってもらったお食事処で頂いた鴨鍋に衝撃を受けました。そしてその時、脇役だったはずの“ゆずごしょう…
元CA、企画&ライター
渡邊里衛
最もうま味が凝縮されている 愛知県武豊町「南蔵商店」のたまりしょうゆ「つれそい」
愛知県を中心とした中部地方に「溜醤油」という醤油があります。一般的な濃口醤油は原料に大豆と小麦を半分ずつ使用するのに対して、大豆の割合を多くするのが…
職人醤油 代表
高橋万太郎