大ぶりで食べ応えも十分!老舗のこだわりをたっぷり味わえる、仙太郎の「ぼた餅」
普段は、自分のお店『パティスリー ユウ ササゲ』にいることが多いですが、催事やイベントなどにも参加しております。普段であれば、いろいろなお店を回ると…
大ぶりで食べ応えも十分!老舗のこだわりをたっぷり味わえる、仙太郎の「ぼた餅」
普段は、自分のお店『パティスリー ユウ ササゲ』にいることが多いですが、催事やイベントなどにも参加しております。普段であれば、いろいろなお店を回ると…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
赤坂の土産といえば!天皇陛下にも献上したという老舗、赤坂もち
1899(明治32)年創業の老舗和菓子屋、赤坂 青野。三代目が考案したという「赤坂もち」は、風呂敷のイメージの紙で包まれた餅菓子です。名前に地名をつけてい…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
どこまでもシンプルで美味しい。季節を楽しむ和菓子『御菓子所ちもと』の「桜餅」
都内の“桜の名所”目黒川。川を挟んで桜のトンネルがどこまでも続く姿は毎年圧巻の風景です。 そんな目黒から少し離れた都立大学駅の近くにある老舗の和菓…
ファッション評論家
黒部和夫
求肥がこんなに旨いとは。目白「志むら」の九十九餅
山の手線目白駅の改札を出て左に目白通りを200mほど進むと、昭和20年に目白で開業した「目白 志むら」がある。元々は昭和14年に青山で創業し、1階は和菓子…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
一口食べれば思い出がよみがえる!昔から変わらない安心の味 船橋屋の「くず餅」
子供の頃から食べてきて、今でも好きな食べ物ってみんなあると思います。今回は、今でも好きでとても思い出のある食べ物を紹介します。
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
江戸の粋!甘酒横丁京菓子司彦九郎の「わらび餅」
老舗のわらび餅のご紹介です。わらび餅は山菜「わらび」の根を原料としています。わらび粉は和菓子の材料としても高価なものです。それゆえ、葛粉やさつまい…
パンシェルジュ
石野衣絵子
手土産や外国のお客様にも喜ばれる!文豪も愛した和菓子「羽二重団子」
今年1月から、月に一度開催している、みんなで歌って健康に!体験型コンサート【歌声・ザ・ライブ】! 毎回会場が日暮里ということもあり、 ここのところ頻…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
柏の葉まで食べられそう!やわかい作りたて名残の柏餅、岡野栄泉
うわ~っさすが!と驚く柏餅があります。 柏餅の時期はあっという間に去っていきます。今頃は名残の柏餅。もしも今年に買えなかった方は来年ぜひ!の柏餅…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
5月5日までの期間限定販売!こし餡と味噌餡 どちらも絶品!「とらや」の柏餅
5月5日は「端午の節句」。最近では、大きな鯉のぼりが空を泳ぐ姿などなかなかお目に掛かれなくなりましたが、男の子のいらっしゃるご家庭では、昔ながらに兜…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
成城の人々に愛されてきた和菓子屋「あんや」の季節のおこわと和菓子
最近は、お土産や差し入れを頂く機会が増えてきました。講師として地方や海外に呼ばれた時には、それぞれの地域のお土産をいただきますし、作品作りをするた…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
雰囲気よし、人柄よし、味もよし!全てがすばらしい「青柳」の絶品和菓子
最近、赤坂で仕事の打ち合わせをする事が増えてきました。打ち合わせの時に手土産を持って行く事もしばしばありますが、西麻布で絶対に間違いのない手土産…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
“体に優しい”を追求して生まれた、美しい和菓子屋「巡」
素材の選び方、味や色彩のセンス、とにかく素晴らしい和のかし達。 甘いものを食べたくても、白砂糖が体に良くない。血糖値が急に上がる、着色料、カロリー…
日本第1号オーガニックコンシェルジュ
岡村貴子
ふんわりとろける食感でヤミツキに!「ちもと」の『八雲もち』
「デパートなどに出店せず、そのお店でしか買えない和菓子」。 そう聞いただけで食べてみたくなりませんか? 都立大学の駅から歩いてすぐの場所にあるコチ…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
王者級の迫力!甘い!これぞ定番の味「おかめ」のおはぎは一食の価値あり
もち米に周囲があんこ。シンプルなのに、おはぎって店によって個性が強いですよね。 ミニサイズで一口で食べられそうなサイズもあるし、あんこが粒あん、こ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
お花見にも味わいたい和菓子 江戸時代から300年続く元祖!長命寺桜もち
お花見は、春の風物詩であり日本の文化。毎年楽しみな春のイベントのひとつです。そんなお花見の季節に味わいたい和菓子といえば、長命寺桜もち。 長命寺 …
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
老舗江戸料理屋、亀戸「升本」がつくる、安らぎのおはぎ「無糖庵」
都内有名百貨店の地下の食品売場で、決まって目にする「亀戸 升本」のお弁当とおはぎ。創業明治38年、江戸下町の心粋を伝えるこのお弁当は、「升本」の割烹職…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
午前中で売り切れ必須!上野「岡埜栄泉」の豆大福
上野にある「岡埜栄泉」は和菓子好きでは知らない人はいないほどの人気店です。こちらは上野広小路にあり、大正時代に創業したそうです。 よくこちらの豆大福…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
「八雲茶寮、楳心果」の旬食材を使った、四季折々の和菓子
大きくてざっくりした食べ応えのあるアメリカンなケーキや、洗練された見た目のフランス菓子もいいけど、今回は四季折々の情緒ある和菓子をご紹介します!!
ONIBUS COFFEEオーナー
坂尾篤史
初夏の暑さを感じながら食べる「南青山 まめ」の白玉ぜんざい
そろそろ暑い夏が、またやってきます。そうかと言って、かき氷を食べるには、まだ早過ぎます。今の時期にちょうど良いお菓子をうちのショップの近所で見つけ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
マシュマロのようにやわらかい「八雲もち」
東急東横線の都立大学駅から歩いて3分ほど、目黒通り沿いにある「御菓子所ちもと」。店の入口にはつくばいが置かれ、茶室や料亭のようにも見える、落ち着いた…
食生活ジャーナリスト
岸朝子