ボリュームあってコスパも優秀!銀座コージーコーナーの新作焼菓子セット「和香日和」
ジャンボシュークリームが有名な洋菓子の老舗「銀座コージーコーナー」。4月に発売された新作の焼き菓子「和香日和」(31個入¥3,240)は、和素材を主役にした…
ボリュームあってコスパも優秀!銀座コージーコーナーの新作焼菓子セット「和香日和」
ジャンボシュークリームが有名な洋菓子の老舗「銀座コージーコーナー」。4月に発売された新作の焼き菓子「和香日和」(31個入¥3,240)は、和素材を主役にした…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
世界初!「ベッジュマン&バートン」のソフトクリームが銀座に登場!
フランスの老舗紅茶専門店「ベッジュマン&バートン」がこの春、銀座にお目見えです。4月20日にオープンの東京・銀座エリア最大規模の複合商業施設「GINZA SIX…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
あめやえいたろう銀座店限定!イチゴの紅ほっぺとあまおうの「スイートリップ」
飴とは思えないコスメのような可愛いパッケージで人気の「あめやえいたろう」。ショーケースに並べられたパッケージは思わず大人買いしそうになるほどの気持ち…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
楊枝でプチン!弾けるはちみつの香り「五季」の“銀座はちみつ”新登場
楊枝でプチンと刺すと、羊羹が出てくる……どこか懐かしいと思うなんて、歳がバレてしまうでしょうか?(笑)年上の方への贈り物にいつも喜んでいただけるのが…
管理栄養士・料理家
柴田真希
贈られた方が思わず「わあっ!」と叫んでしまう!知る人ぞ知る銀座WAKOのどら焼き
銀座のランドマーク、4丁目交差点にある銀座WAKOといえば、時計をはじめとする宝飾品などを取り扱うハイブランドの老舗。時計塔を有するネオ・ルネッサンス様…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
銀座にある田子作煎餅の素材にこだわった「手焼きせんべい」
最近まで住んでいた自宅近くにあった「田子作煎餅」では、よく手焼せんべいを購入していました。一枚一枚丁寧に手焼きしたお煎餅はお茶請けにもぴったり。素…
フードライター
西理恵
貴重な老舗かりんとうの専門店「たちばな」の透き通った黄金色のかりんとう
銀座の8丁目にひっそりと佇む、かりんとうのお店・たちばなは、店頭でしか購入することができない貴重なかりんとうの専門店で 明治42年(1909年)創業した風格…
フードライター
西理恵
世界に一つ!米や酒にこだわる干物専門店「銀座伴助」の八海山酒粕ジェラートアイス
寒い冬とはいえ、温かい部屋の中で食べる冷たいアイスクリームに幸せと感じるのは私だけではないですよね。そんなシチュエーションでおすすめなのが、ちょっ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
ハートを伝える和のお菓子、銀座菊廼舎の「冨貴寄ハート日和」
昨年秋にご紹介した菊廼舎さんの冨貴寄シリーズ。いつになってもその味や中身の構成がずっと心に残っていた時に、今の季節にぴったりなバージョンが発売にな…
スイーツプランナー
山口真理
カカオの味わいを最大限に引き出したMinimalのビーントゥーバーチョコレート
ポルトガルを代表する甘い酒精強化ワイン「ポートワイン」を皆さんはご存知ですか?ワインの醸造工程の途中で、高アルコールのブランデーなどを混ぜる事で、発…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
国産の甘夏果汁とゆず果汁を使用!甘酸っぱくほろ苦い夏限定の「夏ゆず」
銀座に本店のある「あけぼの」は、終戦直後、冬はおしるこ、夏はかき氷の店として誕生したと聞きます。「新しい日本の夜明け」を願う気持ちを「あけぼの」とい…
写真家/LIVING PHOTO 主宰
今道しげみ
フレデリック・カッセルの新作ミルフイユ・フィンガーが登場!
フレデリック・カッセルさんのミルフイユ ヴァニーユは、昔から大ファンの私。 シンプルでながらスタイリッシュで、サクサクした食感とエレガントでなめらか…
(株)ダイニングアンドスタイル 代表
山本侑貴子
カステラの王道「文明堂」が作る!デザインがキュートで食べやすい「おやつカステラ」
「カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂」のフレーズでもお馴染みの文明堂。 どこに行っても販売されている、1900年(明治33年)のカステラの老舗です…
NHN PlayArt株式会社 秘書
大伴さやか
銀座の歴史がはぐくむ銘品、たちばなの「かりんとう」
尊敬する年上の友人から頂いた銘品。銀座たちばなの「かりんとう」です。丁寧に包まれた上質な包みをほどくと、のしがついた箱があらわれます。 その箱の中…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
新名所 東急プラザ銀座で絶対食べたいフランス菓子!エスキス・サンクの「タタン」
今までは、レストランでしか味わえなかったエスキスのパティシエ、成田一世シェフのお菓子が、3月31日にオープンした銀座の新名所、東急プラザ銀座の4階 ESqUI…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
この口どけを知らずにチョコ好きは語れない!リンツのチョコレート
今回ご紹介させてもらうのは、リンツのチョコレート「リンドール」です。 以前海外のお土産で頂いたのをきっかけに、それ以来リンツの大ファンになってい…
モデル/ヨガインストラクター
扇田純
実は日本茶にも合う銀座千疋屋の芳醇なマロンプリン
なんて上品で美しい姿のプリンなんでしょう。 この艶やかさ、二層になった色のコントラスト。そして真ん中にどっしりと存在感たっぷりの丸栗の大きいこと!…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
ほろ苦いカラメルが懐かしい、銀座の名店の王道プリン
「日本一予約の取れないイタリアンレストラン」として一世を風靡した、銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」はご存知ですよね。 開店からもう19年、まだまだ…
料理写真家
今清水隆宏
冬の定番「みかん」を味わうなら、「銀座千疋屋」の最高級みかんがうってつけ
いよいよ年の瀬。慌ただしく時が過ぎていきますが、もうすぐ大晦日、そしてお正月です。昭和の時代は、こたつに入りながらテレビを見て、おせち料理やみか…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
デセール史上最強!?ゴルゴンゾーラ+ハチミツの「大人のチーズケーキ」
“さて、まだワインも少し残っているからゆっくりチーズでもつまみましょうか、いや、甘いものにしてハーブティーにしましょうか?” というシチュエーショ…
料理写真家
今清水隆宏