大人な手土産はアジアを代表するジャニス ウォンのパウンドケーキを持って!!
私が初めて彼女を見たのは、2011年に放送された日本人女性パティシエと創作スイーツ対決をするテレビ番組でした。彼女というのは、幼いころ日本に住んでいた経…
大人な手土産はアジアを代表するジャニス ウォンのパウンドケーキを持って!!
私が初めて彼女を見たのは、2011年に放送された日本人女性パティシエと創作スイーツ対決をするテレビ番組でした。彼女というのは、幼いころ日本に住んでいた経…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
人気ビジネスホテルで楽しむスイーツアウトレット
ホテルグルメというと、高級シティホテルが連想される。本連載のホテルテイクアウトグルメもやはり高級ホテルが並ぶ。一方、ホテル業界で最近注目されているの…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
個性を表現するヴィーガンクッキー「felico」
「felico」は、動物性食材を一切使用していないヴィーガンクッキー。ヴィーガンとは動物性の食品を取らないだけではなく、皮製品を使用しない等、動物や地球…
グラノーラ研究家
梶原はるき
これこそ浅草を代表する味!一噛みごとに醤油と米の甘さが混ざり合う『入山せんべい』
焦がし醤油の香りって、なんてそそられるんでしょう! こうばしいのですが、ちょっと甘い。焦げ目には大豆の甘みが詰まっていて、ふわ~っと香ります。缶に…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
さらにレア度高!入手困難な『ブルトンヌ』の限定ピンク缶
以前「ippin」でご紹介した、ビスキュイテリエ『ブルトンヌ』のクッキー缶。あれ以来、手土産として何度となく購入しました。缶のかわいさはもちろん、何し…
編集者・ライター
中田ぷう
変わらない素朴さが粋な『一元屋』の特製きんつば
うっすらまとった小麦の衣の繊細さと、食感たのしい粒あんの存在感。そのコンビネーションに惹かれるからか、たまに無性にきんつばが食べたくなるのは、私だけ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
東京下町こだわりの味 『山田家』のぽんぽこ狸の人形焼
東京土産にぜひおすすめしたいと知人から紹介された錦糸町の人形焼専門店『山田家』。
クラシカルポップス歌手
北野里沙
時間を彩る最高峰ブランド『フランク ミュラー』のパティスリーが銀座に誕生!
2017年4月に元松坂屋跡地の銀座6丁目、中央通りの一角にオープンした大型商業施設『GINZA SIX』。フランクミュラー社は過去にも、羽田空港に第2旅客ターミナル…
秘書
糟谷加奈子
銀座で周りと差がつく手土産を!完売必至のスイーツ!!
銀座の新名所といえば、やはり『GINZA SIX』ではないでしょうか。2017年4月に開業したこちらの地下2Fの食品フロアは、私もお土産や手土産選びに度々利用させ…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
春色のもちもち和菓子で災難に”あわ”ない! 柳津名物あわまんじゅう
素朴ながらも美しく輝くあわの色。福島県の柳津地区の名物である「あわまんじゅう」。もちもちの食感で食べごたえがある割にはあっさりとしていて、いくつで…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
サクサクと口の中で崩れる『代官山小川軒』のプレーンウィッチ
今まで、色々なジャンルの料理人の取材をしてきたが、実は非常に苦手の料理人がいる。どういうふうに苦手かというと、とても真面目で私の冗談が通じないタイプ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
甘味屋さんの味をそのままお届け。『銀座 鹿乃子』のあんみつと豆かん
甘味処、と聞くと、いくつになっても不思議な魔力にそそられてしまう。銀座の交差点にほど近い『銀座 鹿乃子』は そんな甘いもの好きの密かな聖地。1階は名物…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
阪急うめだ本店限定!おちょぼ口で食べられるお団子「まろの黒蜜だんご」
大阪のテレビ番組で差し入れして頂いた『寛永堂』のお団子です。 なかは
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
日本酒好きはお猪口でチョコレートを食すべし!?日本酒×チョコレート
酒どころ新潟では、お猪口でチョコレートをいただきます。というのは言い過ぎかもしれませんが、今回は「日本酒×チョコレート」の、まちがいなく美味しいタッ…
酒サムライ/にいがた観光特使
村山和恵
日本酒とチョコレートが奏でる豊かな味わい!メリーチョコレートの“日本酒トリュフ”
昨年、一昨年と世界最大のチョコレート展、「サロン・デュ・ショコラ パリ」で絶賛されたのが、日本酒とチョコレートの組み合わせ。 会場内で実施された…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
『亀屋万年堂』自由が丘総本店でしか買えない「プレミアムナボナ」にうっとり
『亀屋万年堂』といえば、贈り物、お歳暮などに選ばれる和菓子、お菓子店です。中でも「ナボナ」は断トツの人気商品。「ナボナ」の美味しさの秘密は、メレンゲ…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
エクアドルだけに存在するカカオ使用!ビストロ・マルクス江藤シェフ渾身の一品
2月といえばバレンタインデー。この時期限定のショコラも多く販売されているので、男性やお世話になっている方へのプレゼントだけではなく、自分自身に購…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
Cadeauのガレットは新食感 期間限定シーウィードはボルティエバター使用
東京駅からすぐ、大手町の最寄りの場所である丸の内の一角に、白を基調にした清楚なパティスリーが誕生しました。
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
バレンタインまでの限定発売!イチゴの花束「グレイシア」で日頃の感謝を
イチゴの専門の洋菓子店『AUDREY(オードリー)』。お店の開店と同時に毎日行列ができ、午後の早い時間に完売してしまうほど「東京・横浜の手土産代表」の一軒…
秘書
水越かをり
バレンタイン限定・ハートがかわいい!浅草の老舗喫茶店の「季節のアンヂェラス」
昨年の夏、同窓の先輩に連れて行っていただいたことが、こちらのお店を知るきっかけでした。 浅草を訪れたのは、20年ぶりくらいだったでしょうか?話には聞…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり