こだわり抜いて作られた本物志向の大人のケーキ「ダーク100チョコレートの宝石箱」
「夢のまた夢」という何となくロマンティックな名前の麻布にある小さなケーキ屋さんから、去年の11月に新しい自然派ケーキが売り出されました。売られている素…
こだわり抜いて作られた本物志向の大人のケーキ「ダーク100チョコレートの宝石箱」
「夢のまた夢」という何となくロマンティックな名前の麻布にある小さなケーキ屋さんから、去年の11月に新しい自然派ケーキが売り出されました。売られている素…
料理研究家
売間良子
京都の老舗レストラン【よねむら】の味が楽しめる「オリジナルクッキー」
バレンタインも終わりお菓子市場はホワイトデーに移行中。 今回はプレゼントにおすすめのクッキーをご紹介します。「よねむら」さんのクッキー。 以前か…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
今日こそは……!一度は食べたい数量限定の絶品トリオ
限定という言葉は、商品の価値を上げる一つの要素。その地域でしか手に入らない、その時期にしか入手できないなど限定とつくものは、購入意欲を高めます。今…
ippin編集部のお取り寄せ
【親への結婚挨拶】間違いない!両家の訪問に持参したい手土産
二人で結婚を決めたときに、まず行いたいのが両家への結婚の挨拶。親に自分達の結婚を認めてもらう為の大事なイベントですね。そんな挨拶に訪問する際の手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
見た目の愛らしさはまさに逸品!小さくって可愛い和菓子の宝石箱 吉廼家のおとぎ草子
お店で「おとぎ草子」を見た時に久しぶりにお菓子に釘付けになりました。「色あいがキレイで小さくって、なんて愛らしくって、華やかなのでしょう!」と。 …
料理研究家
売間良子
皇室から政財界に愛され続けてきた塩野の栗最中
幼いころ招かれた茶事の場で、当時背筋を伸ばすのに精いっぱいだったわたし目の前に用意された塩野の上生菓子。その凛とした存在感に、ほどけていくような上品…
PRコンサルタント
藤森もも子
創業240余年の盛岡「菊の司酒造」次期16代目が初めて作った純米酒!
僕は仕事で全国を回る傍ら、こっそり趣味にしている事があります。それが日本酒。“JAPAN”と冠されていることからも、日本を代表するアルコール飲料だと、勝…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
手土産ひとつで印象が変わる!銀座の逸品が選ばれる理由とは?
銀座で買い物、というとオシャレで洗練されたイメージはだれもが持っていると思います。銀座と言えば、徳川家康が江戸に幕府を開いてからの城下町。それまで…
ippin編集部のお取り寄せ
1月の週末・祝日限定 京都老舗料亭「和久博」の仕立てる祝い鍋「福かさね」
期間限定!しかも1月の週末・祝日限定販売・配送という貴重なお品「福かさね」。ふぐ・おたふく豆・ふくさ仕立てのお出汁、「ふく」を重ねて年の始めに福…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
大人気のNY「マリベル」のスイーツ缶に、待望の第2弾「パンドラボックス」登場!
NY・SOHOにある「マリベル(MarieBelle)」は、ニューヨークタイムスが最も美味しいと評し、数々のセレブを魅了する繊細でアートなチョコレートのお店です。そ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
これぞオトナの嗜み!ちょっと渋くて箔が付く上級手土産
どんなシーンにおいても手土産には気を抜かず、渡した方にパッと笑みがこぼれるようなものをチョイスしたいですよね。今回は上級者こそが知る極上の手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
京烏も納得、和菓子文化に寄り添った「すい」な洋菓子
京都を訪れていつも感心するもの、それが京都の「箱もの」に共通する「整然としたぎっしり感」です。 見た目は「ちっさい」のに、手に取ると思ったより重く…
料理写真家
今清水隆宏
ガトー・エシレだけじゃない!エシレバターを贅沢に味わえる2つの焼き菓子
最近、雑誌でも人気になっている東京・丸の内の「エシレ・メゾン デュ ブール」。こちらでは、エシレバターのフルラインアップをはじめ、エシレバターを使った…
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書
田中祐子
山梨の自然が作り出した最高級の干し柿「天衣柿」
突然ですが、皆様は干し柿を召し上がられたことはありますでしょうか? 先日友人で集まった時に私自身驚いたことなのですが、その日に集まった8人のうち、私…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
急なご挨拶でも安心!駅近だからすぐ買える都内手土産スイーツ7選
新年を迎え各所挨拶まわりに伺うシーンも増えてくるこの時期。急な約束だとしても、もちろん手ぶらでいくのはマナー違反。今回はそんなときに役立つ駅近にお店…
ippin編集部のお取り寄せ
仕事始めのご挨拶に!相手の心をつかむなら、縁起物の手土産で決まり!
本日から仕事始めの会社も多いと思います。今日から新年の挨拶まわりの時には、できれば縁起の良いものと考えている方へ、今回比較的手軽な手土産をご紹介いた…
ippin編集部のお取り寄せ
新春にふさわしい「無病息災」の願いを込めた縁起物菓子「六瓢息災」
末広がりの形をした瓢箪は、古来より縁起のよいものとして伝わっています。3つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起が良い。6つ揃った六瓢箪(むびょうたん)は、無病…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
【ワインを贈る#1】気品と重厚と革新。目上の方にこそアルゼンチンワインを。
ワインを贈る。悩ましいことかもしれません。贈る人にあった予算、好み、場面、ワインの知識。組み合わせればその答えは無限。ということで、僕のようなワイン…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
年暮れのご挨拶にぴったり!食べてなくなるスッキリ気の利いた手土産7選
2015年も残すところあとわずか。一年の締めくくりに、お得意先やお付き合い先など、お世話になった方々への挨拶回りに忙しくなる時期です。新たに迎える一年…
ippin編集部のお取り寄せ
失敗できない!結婚の挨拶で訪問するときに持っていける挨拶の手土産10選
既にお会いしたことの有り無しに関係なく、結婚の挨拶で彼氏や彼女の家に挨拶に行くときは緊張しますよね。一生のうちでも頻繁にないことですので、こういった…
ippin編集部のお取り寄せ