熟成期間は10ヶ月以上!美味しさいっぱい詰まった清水牧場チーズ工房の「バッカス」
自然も豊かにある長野県は、登山家に知られた山や牧場なども多くあります。松本市も少し市内から離れると多くの自然に触れることができますが、全国的にも有名…
【ippin】長野へ行くなら、せっかくのお土産はありきたりではなくて、相手方に喜んでもらえるような印象に残るお土産・手土産を選びたいものですよね。
和菓子から洋菓子の中でも人気の日持ちするお菓子、さらにお菓子以外のお土産も多数!「長野でしか買えないもの」、「長野ならでは」の食べ物を手土産やお土産に選んでみませんか?絶対外さない厳選したお土産ご紹介します!
…もっと見る
熟成期間は10ヶ月以上!美味しさいっぱい詰まった清水牧場チーズ工房の「バッカス」
自然も豊かにある長野県は、登山家に知られた山や牧場なども多くあります。松本市も少し市内から離れると多くの自然に触れることができますが、全国的にも有名…
洋菓子のシャルム オーナー
松永ひろみ
長野県開田高原で作られる専門家お墨付きの絶品「クリームチーズ」
クリームチーズは、牛乳や生クリームといった乳製品同様、どこのスーパーへ行っても必ず置いてある定番のチーズです。でも他のチーズのように、テーブルチーズ…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
長野土産にもピッタリ!クルミたっぷりのキャラメルヌガーが美味しい「くるみの木」
最近も食べて、改めて美味しさを実感したお菓子を紹介します。 エコールキュリネール国立(現エコール辻東京)の長野出身の同級生からもらって初めて知った…
アディクト オ シュクル オーナー
石井英美
食べるたびに驚きと感動!パンの奥深さを堪能できる『沢村(SAWAMURA)』
都内には広尾、丸の内、新宿に店舗を構え、早朝からパン目当てにファンが訪れる人気パン屋さん『沢村』。私も沢村パンが好きで、お休みの日にときどき訪れます…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
コスパが良すぎる!!気軽に渡したいときの手土産はこれ。
先日、長野県に旅行に行った友達からもらったお土産をご紹介します。長野県で店舗数の多い「竹風堂」の中のロングセラー商品、創製して百余年になる干菓子「…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
長野ではタイじゃなくてコイ!善光寺土産なら要予約の「鯉焼き(こいやき)」
旅をしながら偶然出会ったお菓子は数知れず。例えば、長野県長野市にある善光寺を訪れた際に見つけた「藤田九衛門商店」の垂水(たるみ)の鯉焼きもその一つ。…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
標高1100mの長野県木曽からの贈り物「開田高原アイスクリーム」
暑い季節になると、毎日のように甘く冷たいアイスクリームを欲してしまうもの。年中旅をしている私は、地方で珍しくて美味しいアイスクリームを見つけると自…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
くるみの美味しさを知り尽くした専門店が作る感動のチーズケーキ「胡桃の醍醐味」
以前、知り合いからくるみのクッキーをいただきました。サクサクで甘さ控えめの美味しさと可愛いハート型、ラッピングの可愛さに心惹かれ、長野のお店へお取り…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
長野発!馬肉の燻製&ブラックペッパー味で、まさに大人な味わい
生まれも育ちも東京ということもあって、肉類ですと牛や豚、鶏は気軽に食卓にあがりましたが、馬肉は滅多に登場しませんでした。でも、祖父の故郷が福島の喜多…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
イチゴの粒そのまま!軽井沢の老舗ジャム店『沢屋』の「ストロベリージャム」
ジャムの瓶の蓋を開けると、ゴロッとしたイチゴの粒がぎっしり。この、果実の姿を崩さずにジャムにするスタイル“プレザーブスタイル”のジャムを日本で先駆け…
フリーアナウンサー
御影倫代
ゴハンのお供に最高!他の料理を忘れるほどの至福を味わえた招福楼の「鰻山椒煮」
招福楼丸の内店にお食事に行ったとき、素晴らしいお料理に心もお腹も満たされていたところ、最後にお茶づけがでてきた。もう、お腹いっぱい、…いらないわ。白…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
木曽路、上高地、志賀高原!秋の行楽・トレッキングシーズンを迎える長野のお土産
一気に涼しくなり、秋の気配がぐっと近づいてきましたね。秋に楽しみたいのが紅葉狩りを兼ねたトレッキング。山の澄んだ空気を胸一杯に吸い込んで、美しい景色…
ippin編集部のお取り寄せ
栗好きにはたまらない!栗がたっぷり入った長野・桜井甘精堂「ひとくち栗かの子」
先日、長野の友人より農産物を送っていただいた箱に1つの菓子折りが入っていました。それは私が大好きなお店の包装紙だったので開けるのが楽しみ!包装紙を開…
スイーツプランナー
山口真理
真田丸ゆかりの地で、100年製法を変えず職人が手作りしている「みすゞ飴」
大河ドラマ「真田丸」で一気に観光客が増えてきた長野県上田市。北陸新幹線のJR上田駅で下車し、あえて人ごみの多い上田城を選ばず、今回は「藤本つむぎ工房」…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
北アルプス伏流水で仕込む骨太の味。福源酒造「福源 蔵出し無濾過原酒純米大吟醸」
創業江戸宝暦八年(1758年)より昔ながらの酒造りを守り続ける信州・安曇野の「福源酒造」さん。中でも今回ご紹介する「福源 蔵出し 無濾過原酒 純米大吟…
ファッション評論家
黒部和夫
ギフトに迷ったら、人気ベーカリーを訪ねて!パン以外の隠れた名品がズラリ『沢村』
ギフトを選ぶ時、あまりお店を見て回る時間がない時もありますよね。そんな時は、お気に入りのベーカリーで見つかる、自分も気に入っているものが間違いない…
ファッション評論家
黒部和夫
【長野県のご当地自慢】つらなるつながる信州の美味しいお土産10選
八県に隣接し、山々が連なる自然環境をはじめ、地域や人、心がつながる願いを込めた「つらなる つながる 信州」がキャッチフレーズの長野県。 豊かな自然…
ippin編集部のお取り寄せ
夏休みにおすすめの宿のおもてなし菓子
長野県松本市にある浅間温泉をご存知でしょうか? 松本の奥座敷といわれ、武家の別邸があった場所だとか。 高度成長期に団体旅行で栄えた温泉街で、路面電…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
秋の恵みたっぷり!信州の素材と、フランス伝統菓子の融合「エディブル・ストーリー」
秋の恵みたっぷりな小菓子詰め合わせを、軽井沢ホテルブレストンコートで見つけました。それは厚東宣洋シェフ自らが産地をめぐり、出会った素材をスイーツで紡…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
化学調味料を使わず、おいしさを追求!こだわりの「匠キムチ」
肌寒い季節になってくると無性に食べたくなるのが、この匠キムチです。ごはんやお鍋のお供にも◎。キムチをつまみにお酒をくいっと、というのもなかなかいい…
北鎌倉 天使のパン・ケーキ Gateau d'ange
宇佐美総子