疲れの出る頃に、“養生できる”一心堂本舗の「東京野菜おかき」
そろそろ疲れの出てくることではありませんか? 新年度を迎えて、新しい時代へと進むなか、みなさん毎日お疲れさまです。 疲れを感じたら「養生」することが…
疲れの出る頃に、“養生できる”一心堂本舗の「東京野菜おかき」
そろそろ疲れの出てくることではありませんか? 新年度を迎えて、新しい時代へと進むなか、みなさん毎日お疲れさまです。 疲れを感じたら「養生」することが…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
厚切りの食パンにバターとハチミツをたっぷり使用した「ハニートースト」
生菓子や焼き菓子はもちろん、パンも好きで良く食べています。最近はお店『アヴランシュ・ゲネー』にいることが多く、なかなか知り合いに合いに行く時間もあ…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
シンプルで上質な珠玉のスイーツ!『パティスリーリョーコ』
私の仕事柄、「美味しいケーキ屋さん教えて」とよく聞かれますが、そんな時に即答でお勧めするのが、『Patisserie ryoco』(パティスリー リョーコ)。今では…
料理家/お菓子研究家
小林三佐子
パイ菓子専門店でしか味わえない独特な食感が特徴の「オリオリパイ・プレーン」
最近は海外や地方への出張、シェフやパティシエ、関係者向けに行われる勉強会の講師などの仕事も増えてきました。自分が作るお菓子で商品の魅力をお手伝いでき…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
どこか懐かしい雰囲気のする珈琲屋さんで味わう、とっておきの一杯
普段はお店『パティシエ・シマ』にいることが多く、一日中お菓子を作っていますが、ちょっとした時間があくと気分転換にコーヒーを飲むことが多いです。コーヒ…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
中がとろり~んな専門店の濃厚バスクチーズケーキ
広尾に2018年夏にオープンしたバスクチーズケーキ専門店BELTZ( ベルツ )の中がとろけるバスクチーズケーキがマイブームです。恵比寿駅から駒沢通りを六本木…
ライター
堀切由美子
すっきり、香ばしいがくせになる。『アンダーズ 東京』の「有機わさび葉入り煎茶」
新緑の色増す季節、風の香りもすっかり春をこえて、すがすがしさが一段と増してきました。新たな環境に馴染もうとしている人、初めての経験を少しずつ積み重…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
海外へのお土産に喜ばれる。“懐かしい”が勢ぞろい!『江戸東京博物館』のお菓子
両国国技館のお隣、江戸東京博物館は、私にとって癒しの場所です。忠実に再現した縮尺模型の人形たちは、時空を超えて江戸の町を生きる人々の表情が目に浮か…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
高級会席料理店が作る極上プリン「至福の贅沢濃厚プリン」
「レストランの味」という言葉がありますが、「レストランの甘味」にも注目してみてはいかがでしょうか。 レストランならではの絶妙な味のバランスが存在し…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
贅沢な食材がつまった名店の味をご自宅で『レザンファンギャテ』の“美”テリーヌ
先日、会社のスタッフから届いた内祝いの品。まるでスイーツが詰められていそうな上品な淡いグリーンのボックス。ふたを開けてみると、中には色鮮やかな小さい…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
チョコレートの魅力を存分に味わえる!可愛らしい色をした「アマンディーヌ ルビー」
CALLEBAUT(カレボー)が10年以上をかけて完成をさせた、第4のチョコレート「RB1」。長年の研究結果の結果、この物質が豊富に存在するルビーカカオ豆を特定し…
チョコレートアカデミーセンター 東京
尾形剛平
見た目の美しさはもちろん、生地とフルーツの食感が絶妙な「ケーク・オ・フリュイ」
大型連休も近いので帰省をしたり、観光に各地に行く方も多いのではないでしょうか。お店『アヴランシュ・ゲネー』でも、「ギモーヴ」はもちろん、焼き菓子な…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
無骨であることのよさ。MORETHAN BAKERYのパン
これ、昨夜の私のつぶやきである。さて、何かを食べた時、つぶやくように出る言葉は本当の評価と私は思っている。以前もどこかで書いたのだが、「美味しい!」…
料理家、ライター
中尾明美
見た目も美しく、食べても美味い!素材自体の味が生きたデニッシュ
前回紹介をした卵「那須御養卵」。この卵を紹介してくれた『ブーランジェリー スドウ』の須藤 秀男さんとは、10年以上のお付き合いになります。住んでいた場所…
『Sincere』(シンシア)のシェフ
石井真介
可愛らしい缶の中には焼き菓子がぎっしり入った「プティ・フール・セック」
3回目で紹介するのは、『オーボンヴュータン』ではオープニングから働かれていて、日本でもかなり早くから焼き菓子専門店としてやられていた、西野 之朗さ…
レタンプリュス オーナーシェフ
熊谷治久
ココでしか買えない特別感『サブレヤ』のサブレ缶
ここ最近、可愛い缶に入ったサブレを多く見かけるようになりました。一缶に沢山の枚数が入ったものが多い中、「サブレヤ」さんのサブレ缶は15枚(個包装の「ア…
弁護士秘書
Halca
子どもと食べたい!『TOLO PAN TOKYO』のひとくちクロワッサン
クロワッサンの美味しさといえば、幾層にも重なったパリパリの皮とバターの香り。そのお店の実力がわかる……といわれるくらい、パン職人の腕の見せ所なアイテ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
【神保町純喫茶】3年寝かせたオールドビーンズを使用。「トロワバグ」の絶品コーヒー
珈琲と古本。その響きが良く似合う街、神保町で1976年に創業したトロワバグ。入口へ続く階段は知る人ぞ知る秘密の空間へと誘います。こちらで頂ける珈琲は、店…
東京喫茶店研究所二代目所長
難波里奈
日本で1か所!シェフの情熱が起こした奇跡から誕生したチーズケーキ「GAZTA」
スペインにサンセバスチャンという“美食の街”がある。ここでは、美味しいものを求めて、一晩で食べ歩きをして少しでも多くのお店を訪れる人が絶えない。そこ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
ふっくらとした皮の美味さと、餡からほのかに感じる甘さが絶妙な「にくまん」
寒さが増してくると、温かい食事を食べたくなってきます。今回はそんな時にもピッタリな思い出に残る食べ物を紹介いたします。
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平