桜の季節といえば高輪!プリンスホテルのチョコもさくら色
ホテル評論家として桜の季節に注目するエリアが「高輪」だ。新たな東京の玄関口としても発展する品川駅至近にありながら、自然溢れることこの上ない贅沢なロケ…
桜の季節といえば高輪!プリンスホテルのチョコもさくら色
ホテル評論家として桜の季節に注目するエリアが「高輪」だ。新たな東京の玄関口としても発展する品川駅至近にありながら、自然溢れることこの上ない贅沢なロケ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
タイのプレミアムスイーツ!ドライマンゴーをチョコレートにディップしたお菓子
タイには何度も行っていますが、いつもお土産には悩みます。行けば行くほどお土産のクオリティーが上がるので、ハードルも上がります(笑)。最近、タイに旅行…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
女子受けする事間違いなし!ハート型のレザーボックスが特徴的なベルギーチョコレート
皆様、こんにちは、オルズグルです。 北の町、サンクトペテルブルグに春が訪れてきて、天気だけではなく、心も暖かくなり始めた気がします。冬、氷点下の気…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
高円寺で愛されるレトロな菓子店トリアノンの口どけがすばらしい「トリュフ」
高円寺に本店を構える昭和35年創業の老舗洋菓子店TRIANON(トリアノン)。トリアノンの大きな文字と懐かしさを感じる昔から変わらないレトロな店構えは、お店…
菓子研究家
宮沢うらら
チョコ好きなら知らないと恥ずかしい!?パリ老舗チョコレート「CHAPON」3選
フランス・パリでも BEAN TO BAR で知られた老舗チョコレート店「CHAPON シャポン」。2017年1月6日(金)に東京・自由が丘に日本初上陸しました。パリにも4店舗…
ippin編集部のお取り寄せ
甘~いミルク味がたまらない!子供も大人も大好きな「キンダーチョコレート」
ドイツへの出張といえば、必ず買ってくるのが、こちらのキンダーチョコレートです。優しいミルク風味のチョコレートで子供が大好きな味! 大人の方にはち…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
ワイン産地フランスマルゴーならでは!ぶどうの小枝をイメージしたチョコレート
チョコレート熱がクライマックスに達したバレンタインのすぐ後で、チョコレートの話題で申し訳ありません。フランスの ボルドー地方、メドック地区にあるマル…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
蜂蜜とカカオで楽しむチョコスプーン「my Honey THE SPOON」
リボンでラッピングされた大人かわいいBox入りのチョコスプーン。my Honeyは、「毎日食べても飽きない蜂蜜」をコンセプトにナッツの蜂蜜漬けが人気のブランド…
ライター
堀切由美子
京の伝統美と味×パリのエスプリの融合!縁起の良い「ショコラ デ 吉祥」
立春をむかえ、寒さの中にも春の兆しが感じられる今日この頃。バレンタインデーも近づき、「いつもとは一味違うこだわりのショコラを選びたい」という方に自信…
日本文化の伝道師/JTCL代表取締役
神森真理子
【必見】大行列サロン・デュ・ショコラ東京で人気の名店の絶品ショコラ11選
バレンタインデーの風物詩にもなっている、年に1度のショコラの祭典『サロン・デュ・ショコラ東京』。日本でも定番になったチョコレート好きにはたまらないイ…
ippin編集部のお取り寄せ
何コレ!?デンマーク「サマーバードオーガニック」のクリーム キスに期間限定登場!
表参道駅からほど近い南青山に佇む『Summerbird Organic(サマーバード オーガニック)』は、デンマークを代表するチョコレートブランドで、その名の通りデン…
PRスペシャリスト
大澤美保
チョコとお酒、発酵食品を組み合わせたシルスマリア竹鶴ピュアモルト生チョコレート
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 生チョコレート。その「柔らかい食感」を生み出しているのは、生クリームや洋酒。 …
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
知らないと損!予算1000円以内の周りと差がつくチョコレート5選
もうすぐ2月、2月になるとどうしても色濃くなるのがバレンタイン。毎年義理チョコ、友チョコ、感謝チョコなどバレンタインに贈るチョコレートで悩んでいる人…
ippin編集部のお取り寄せ
カカオの味わいを最大限に引き出したMinimalのビーントゥーバーチョコレート
ポルトガルを代表する甘い酒精強化ワイン「ポートワイン」を皆さんはご存知ですか?ワインの醸造工程の途中で、高アルコールのブランデーなどを混ぜる事で、発…
株式会社キュウプロジェクト代表
佐藤幸二
古き佳き味。懐かしく新しい横浜の香り。大人の『ラムボール』
私が初めて『喜久家』のお菓子を口にしたのは、今から40年以上も前。今年100歳になった祖母が、私が遊びに行くと喜久家のババロアケーキを冷やして待っていて…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
チョコレート好きさんも納得! カバンにひとつは忍ばせておきたい格別板チョコ
生チョコやトリュフ、アイス、ケーキなど、チョコレートはあらゆるスイーツで楽しめますが、本当のチョコレート好きが辿り着く先はシンプルな“板チョコ”で…
ippin編集部のお取り寄せ
あなたの手元に届くまでの物語とともにお届けするチョコレート
世界中にはいったいどれだけの種類のチョコレートが存在するのでしょうか?海外へ行けば様々な種類のパッケージに目移りし、ついお土産に大量に購入してしまい…
ippin編集部のお取り寄せ
乳化剤を使わず、伝統的な製法と原料にこだわったフェアトレード・チョコレート
今回紹介したいのは「フェアトレード」の原料で作られたチョコレートです。カカオ豆の産地では、仲介業者の買い叩きによる農家の貧困や児童労働などの問題が…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
チョコ好き必見!白金台「ショコラティエ・エリカ」で絶対買いたいチョコ3選
東京メトロ南北線「白金台駅」から外苑西通りを麻布方向に進むと、エレガントな通りのミントカラーに彩った店舗があります。その名も「ショコラティエ・エリカ…
ippin編集部のお取り寄せ
どのワインとぴったりかが書いてあるドライマイスターの「ワイン用のチョコレート」
皆様、ごきげんよう、オルズグルです。 サンクトペテルブルグは、既に真冬で、気温は氷点下で、川も凍りました。そんな時、いつもよりチョコレート食べたく…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル