太宰府天満宮の参道にある梅園「宝満山」は、なんともいえぬ不思議な食感の和菓子!
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社、太宰府天満宮。その歴史ある神社参道に70年間菓子処を営む「梅園菓子処」。…
太宰府天満宮の参道にある梅園「宝満山」は、なんともいえぬ不思議な食感の和菓子!
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社、太宰府天満宮。その歴史ある神社参道に70年間菓子処を営む「梅園菓子処」。…
食卓コーディネーター
今橋幸子
『森三』の「森のリーフパイ 霧島茶」は、鹿児島伝統の霧島茶の風味がしっかり
先日、鹿児島を取材撮影で回ってきました。2泊3日で鹿児島市&指宿市。それぞれに良さがあり、料理も美味しくて、なにより薩摩藩など歴史のある地なのも嬉しく…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ジュワっとあふれ出すレモンの風味!しっとり柔らかなRyouraの「プチシトロン」
一般的にレモンケーキというと、レモンの型で焼かれたレモン型のケーキが多いのですが、こちらRyouraさんの「プチシトロン」は、形も食感も他にはない独特のレ…
フリーパティシエ
向井聡美
予約困難で有名な日本料理店「くろぎ」の新店舗、くろぎ茶々の和菓子「常葉・白練」
4月20日にオープンしたばかりのGINZA SIXに行って参りました。TVや生徒さんからの前情報を集め、やはり気になるB2のフーズフロアへ。 お目当は「くろぎ茶々…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
『クッキーなのに七味?!』絶妙なバランスが楽しめる「七味クッキー」
「七味クッキー」をご存知でしょうか? どれくらい七味の感じがするのだろう?と思い、おそるおそる食べてみましたが、後味に七味感がありちょっとピリッと…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
柏の葉まで食べられそう!やわかい作りたて名残の柏餅、岡野栄泉
うわ~っさすが!と驚く柏餅があります。 柏餅の時期はあっという間に去っていきます。今頃は名残の柏餅。もしも今年に買えなかった方は来年ぜひ!の柏餅…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
チーズ好きにはたまらない!静岡にあるチーズピゲの「クッキーチーズサンド」
「私、やっぱりチーズが大好き!」 そう感じさせてくれて、思わず笑顔になる、ハッピーなスイーツに出会いました。 静岡県の中央部に位置する焼津市。そこ…
フリーアナウンサー
坂本洋子
ワインやシャンパン、ビールにも!大人のための王様堂本店「炙り海老燻製おかき」
「甘いものがあまり好きじゃない方におすすめのお菓子ってある?」と聞かれて、まず思い浮かぶのはやっぱりおかき。だけど単なるおかきでは面白くない……とい…
美容ライター
前田紀至子
口の中に広がる芳醇バターの香りとサクサク歯触り!「トラピスト クッキー」
みなさんこんにちは! いよいよ暑くなる日も増えてきましたね。夏の気始めて立つ、「立夏」。陰暦4月の節で、陽暦の5月5日か6日。太陽視黄経45度、夏の立つ…
ミス ユニバース 2007
森理世
群馬・館林の隠れた名物?老舗『伊勢屋本店』がお届けする「バターどら焼」
どら焼き、今さら書くまでもないですが、それは日本中の誰もが知っているといっても過言ではないお菓子です。でも、それって凄い事ですよね。なかなか全国津々…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
「この路、ひとすじ」。金沢の武家屋敷で味わう職人のこし餡
金沢の観光名所の一つが武家屋敷跡。この場所はどこに行っても観光客の多い金沢の中で、ゆったりとした雰囲気と、昔ながらの水路がある風景を残した穴場でもあ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
ボリュームあってコスパも優秀!銀座コージーコーナーの新作焼菓子セット「和香日和」
ジャンボシュークリームが有名な洋菓子の老舗「銀座コージーコーナー」。4月に発売された新作の焼き菓子「和香日和」(31個入¥3,240)は、和素材を主役にした…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
チーズのおいしさを引き立てる隠し味が使われた、一味違うチーズケーキ!
スイーツの定番でもある「チーズケーキ」。最近は様々な種類のチーズケーキが出ていますが、あなたはどんなチーズケーキが好きですか?今回は、チーズケーキが…
ippin編集部のお取り寄せ
5月9日はアイスの日!贅沢したい日にじっくり味わうプレミアムアイス8選
5月9日はアイスクリームの日。東京アイスクリーム協会(現日本アイスクリーム協会)が東京五輪開催の1964年、アイスクリームのシーズンインとなるこの日に、ア…
ippin編集部のお取り寄せ
思わず目を見開くなめらかさ!作り手のこだわりを感じる極上プリン
街路樹が鮮やかな若葉を茂らせ、初夏へむかって汗ばむ陽気の日も多くなってきました。こんな季節の手土産にぴったりなのが、冷たいデザートだけどこっくりま…
ippin編集部のお取り寄せ
これは新鮮!生ドライフルーツの新食感が体験できるGINZA SIX「綾farm」
4月20日に銀座の松坂屋跡地に満を持して登場した商業施設『GINZA SIX(ギンザシックス)』。 皆さん、もう行かれましたか? わたしはそこで、新鮮な体験…
PRスペシャリスト
大澤美保
「時間」までも、しっとり食べる治一郎のバウムクーヘン
「バウム」は「木」、「クーヘン」は「ケーキ」。だから樹の年輪のようなこのケーキを「バウムクーヘン」と呼ぶのです。年輪は長い時間の成長の記録。それが縁…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
その場の雰囲気を自然と和らげてくれる不思議なスイーツ「コッコ」
少し前の話になりますが、バレンタインのお返しにエグゼクティブから素敵なホワイトデープレゼントを頂きました。上品な卵型のパッケージを開けてみると、そこ…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
日本有数の産地である熊本県産スイカを食べて熊本を応援しよう!
本日ご紹介させていただくのは、「熊本県産スイカ」です。 昨年に起こった震災のため、熊本に住む多くの農家の方にもまだ影響があります。特に今は、熊本の…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
あまりの可愛さに癒される!コーヒーに浮かぶ猫マシュマロ
なんて可愛いマシュマロでしょう~!バリスタのいる専門店でない限り、自宅ではなかなかキャラクターなどのデザインされたラテは、飲む機会がないもの。 そ…
フラワーデザイナー
花千代