【東海道中土産 part1】宿場町で見つけた現代の素敵な手土産
東海道は江戸時代に整備された「東海道五十三次」が現在の国道15号及び国道1号に受け継がれ、東日本と西日本を結ぶ重要な基幹街道です。江戸時代のこの街道に…
【東海道中土産 part1】宿場町で見つけた現代の素敵な手土産
東海道は江戸時代に整備された「東海道五十三次」が現在の国道15号及び国道1号に受け継がれ、東日本と西日本を結ぶ重要な基幹街道です。江戸時代のこの街道に…
ippin編集部のお取り寄せ
「グランド ハイアット」の梅雨を楽しむハンドメイドクッキー
梅雨のシーズンに突入し、シトシト長雨が続きがちな今日この頃。朝、目覚めたら窓の外が雨だと、少し気分がどんよりしてしまいますよね。そんな時にいただいた…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
銀座のお肉屋さんの絶品惣菜、元祖ポテトコロッケ
生まれかわった歌舞伎座にほど近い銀座南エリアは、かつては木挽町と呼ばれ、今も下町風情が残るまち。その一角に昭和2年の創業時から店を構える「チョウシ屋…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
エシレのバターたっぷりの贅沢バターケーキ
先日京都に行ってきました。何かお土産のお菓子を探していた所、とても興味のあるケーキを見つけて、購入したのがこのバターケーキ。京都市東山区祇園町にお店…
料理人
宮澤奈々
地元で愛される和洋菓子店の「栗饅頭」に、太鼓判!
東武東上線上板橋駅から徒歩1分、南口商店街にある「石田屋」は、昭和25年の創業。地元に多くのファンを持つ和洋菓子店です。店内はいつも大勢のお客さんでに…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
【日本三大祭】赤坂・日枝神社山王祭の「御順路」グルメ練り歩き!
東京・赤坂の日枝神社で開催される「山王祭」をご存知でしょうか?その歴史は古く江戸幕府三代将軍徳川家光時代から脈々と続く江戸の一大行事、三社祭、神田…
ippin編集部のお取り寄せ
暑い日の手みやげにもぴったり。涼菓「一枚流し麻布あんみつ羊かん」
もう夏が来てしまったかのような、そんな暑い日が続いていますが、今回はそんな日にもぴったりな涼やかなスイーツをご紹介致します。麻布昇月堂さんの名物、「…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
世界で注目されている伝統に縛られない スウェーデンクラフトビールの魅力
日本と同様にスウェーデンでも近年クラフトビールの人気が高まっています。スウェーデンの人口は950万人強、日本の10分の1弱ですが、ビール全体の消費の中でク…
スウェーデン大使館
ビールの常識を軽やかに飛び越える、デンマーク発ミッケラーの美学
地元、北欧はもちろん日本やアメリカをはじめ世界中のクラフトビール好きの間にその名を轟かすデンマークのブルワリー、ミッケラー。自身の醸造所を持たず、ユ…
コピーライター・北欧BOOK代表
森百合子
普段のビールが何倍もおいしくなる!新定番おつまみ傑作選!
鹿児島・奄美は早くも梅雨入り。これからムシムシとした暑い日が続きそうですが、一方でこれからますますおいしく感じられるのが「ビール」ですね!!ビール…
ippin編集部のお取り寄せ
創業140年、六本木の老舗寿司屋の「いなり寿司」
東京・六本木にある「おつな寿司」は、創業1875年(明治8年)。飲食店の入れ替わりが激しい大都会の中で、140年もの歴史を誇る老舗の寿司屋です。にぎり寿司…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
プレミアム感がたまらない、高級フライドポテトスナック「グランカルビー」
カルビー初の百貨店内直営店がオープンしてから一年。まだまだ行列で、なかなか購入できないのがこの「グランカルビー」のポテトスナックです。大阪の中心地…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
口の中に幸福感が広がる、大阪アンドリューのエッグタルト
銀座の教室のほかに出張のお仕事も多いのですが、出張先でのお仕事後の各地方の美味しいお料理やお土産も楽しみ! 新しい美味しさに出会えることも多々ありま…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
あの神戸ビーフの甘みが、噛めば噛むほど滲み出る絶品ビーフジャーキー
今まさに空前の「肉」ブームである。そんな中、ブランド黒毛和牛の先駆け「神戸牛」は、今でも垂涎の和牛ブランド。但馬牛の血統で、肉質の等級が高いものの…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
初夏にお勧め!有機栽培のココナッツオイルをたっぷり使ったココナッツオイルパン
パン好きを公言している私は、パンをいただくことが時々あります。今回は、最近頂いたパンの中で、特に美味しかったパンをご紹介したいと思います。 神奈川県…
「パンスタ」編集長
青木たかこ
沖縄の「命の塩」を使った蜜の味がする?!「塩みつかりんとう」
「塩みつかりんとう」は、今迄の製塩法とは全く違う特許製法で21種のミネラル分を海水のミネラルバランスそのままに封じ込める事に成功したという「シーサーミ…
洋菓子研究家
木村幸子
【表参道・青山・原宿】ファッショニスタも注目!大人のスイーツお土産&手土産10選
東京のなかでも特に最新のファッションシーンを映し出す街として、世界中からいつもスポットライトを浴びている青山・表参道・原宿エリア。このエリアでは最…
ippin編集部のお取り寄せ
一度は食べたい!都内で買える異国のケーキ3選
今回は、フランス、オーストリア、イギリスで話題のケーキをご紹介します。伝統を重んじ数百年変わらない味を守り続けるケーキから、斬新な手法で食べるもの…
ippin編集部のお取り寄せ
17日はいなりの日!油揚げと酢飯の絶妙な組み合わせがたまらない絶品いなり寿司3選
毎月17日は1(い)7(な)りの語呂合わせから、いなりの日とされています。お稲荷さんなどとも呼ばれますが、商売繁盛と共に豊作の神様である「キツネ」の好物…
ippin編集部のお取り寄せ
さり気なく渡したい!プチギフト5選【PART1】
日常の中で大げさなプレゼントを贈るのではなく、ちょっとした気持ちを伝えたい時ってありますよね?そんな時に「ありがとう」の気持ちと共に、さり気なく渡せ…
ippin編集部のお取り寄せ