夏の甘みを贅沢に味わう 熊本トワ・グリュのフルーツゼリー
熊本県から、地元のフルーツや野菜の果汁がぐっと詰まったゼリーが届きました!届けてくれたのは、元ダロワイヨ・ジャポンで腕をふるっていた三鶴康友さん。フ…
夏の甘みを贅沢に味わう 熊本トワ・グリュのフルーツゼリー
熊本県から、地元のフルーツや野菜の果汁がぐっと詰まったゼリーが届きました!届けてくれたのは、元ダロワイヨ・ジャポンで腕をふるっていた三鶴康友さん。フ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
伊豆下田で発見!30年以上無肥料・無農薬 下田時計台フロントの「究極の紅茶」
先日、ロケで伊豆下田に参りました。下田といえばスーパービュー踊子号に乗ってみて驚き。今は新宿から始発なんですね。私の地元、代々木上原から小田急…
日本紅茶協会名誉ティインストラクター
岡田美里
グルテンフリー、卵、乳製品不使用の「モッチモチ米粉パン」
今回ご紹介するのは中央線の武蔵境にあるパン屋さん。実はここ、遠くから車で買いにくるお客さんが多い知る人ぞ知る、米粉パン専門店なのです(私もその一人)…
プロデューサー
小祝誉士夫
シンプルかつ美しいスイーツが贈り手の心を伝えるフィオレンティーナ クッキーセット
カナフレックス コーポレーション株式会社では、お中元やお歳暮などの贈答品に秘書が関わる機会はほとんどありませんが、手土産の選定は秘書に任されています…
秘書
古谷杏子
何コレ食べたいっ!おもしろユニーク話題のスイーツ傑作10選
世界中から、また日本の各地で次々と登場するスイーツ!今回はそのなかから今話題のスイーツを10個厳選! 海外から日本へ上陸した注目のスイーツや、2つの食…
ippin編集部のお取り寄せ
あの岡埜栄泉が豆大福と鎌倉に引っ越してきた!
食べ歩きが積極的に推奨されている街は世界中にどれほどあるのだろうか?私は寡聞にてこの鎌倉以外を知らない。原宿のクレープはあるが、せんべいだのピロシキ…
LIFE VIDEO(株) 代表取締役
土屋敏男
食べ出したらやめられない、甘く香ばしい「落花生」
東京大学本郷キャンパスの近く、本郷通りと白山通りを結ぶ通り沿いに建つ「石井いり豆店」は、昔から変わらずここにあるひなびた風情のお店。じつはこの辺りは…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
やっぱりパンが好き!ご当地パンから行列のできる人気パンまで 6セレクト
世代の壁なく愛され続けているパン。美味しいパンには、食べた人を笑顔にさせる不思議な魅力があふれています。たった1個のパンにも、パン職人の思い、小麦…
ippin編集部のお取り寄せ
イクスピアリ開業15周年記念!Alc.8%の醸造「バーリーワイン2015」
2000年7月7日、舞浜駅前の東京ディスニーリゾート内にオープンした商業施設『イクスピアリ』が今年7月に15周年を迎えます。その4階にあるのが、舞浜地ビール…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
「より高みを目指す」コーヒー好きに捧ぐ、おうちカフェが本格化する厳選コーヒー
「ブルーボトルコーヒー」の日本初出店や、「スターバックスコーヒー」が鳥取に開店したりと、コーヒーにまつわるニュースがここ最近よく聞かれるようになっ…
ippin編集部のお取り寄せ
そのレベルは高級ワインクラス、最高のブドウジュース
何かの記念日に家でゆっくり夕食、友達の家で楽しくホームパーティー、そんな時にかかせないのがワインです。でも、お酒が苦手な方、車を運転する方、授乳中…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
【新食感】生キャラメルにつぐ“ふにゃふにゃ”系スイーツ「お菓子な牛乳かい?!」
何ともいえないネーミングに、不思議な食感。これは経験上、初めてのスイーツかもしれません。北海道はオホーツク海に面した網走。網走番外地として知られてい…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
日本酒を知る、その道のプロ達が認めた逸選銘酒を手土産に
日本の食文化のひとつでもあるといえる日本酒。長い歴史の中で全国各地の酒蔵から銘酒が生まれています。そんな日本酒の魅力とおいしさは、和食をはじめ…
ippin編集部のお取り寄せ
日本菓子代表「最中」伝統の餡だけじゃない厳選5品
江戸時代から今まで日本を代表する和菓子の中に「最中」があります。平安時代に「水の面に 照る月なみを かぞふれば 今宵ぞ秋の 最中なりける」と平安時…
ippin編集部のお取り寄せ
どーーーしても欲しい!全国「行列のできるグルメ」集!
店舗の前にできたなが~~い行列、「30分待ち」「1時間待ち」、最悪のケースは「本日は売り切れました」の札があるだけ……。ひたすら「それ」を求めて、皆々…
ippin編集部のお取り寄せ
アホちゃいまんねん、揚萬念(あげまんねん)! 夏は冷やしてカリッと旨い揚げ饅頭
アホちゃいまんねん、揚萬念(あげまんねん)! このフレーズ古すぎて分からないかな?(笑)揚萬念はいわゆる揚げ饅頭なのだけれど、門前町などにある出店(でみせ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
京都発 伝統の味と融合した革新的なベーグル「AGEHA CLASSIC」
日本有数の観光地であり、今も古くからの歴史が根付く街「京都」。 その伝統の街にあって異彩を放つのがこちら「AGEHA CLASSIC」のベーグルです。オーナーシ…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
鳴門オレンジとベルギーチョコの素敵な出逢い 極上の「あわじオレンジスティック」
オレンジピールチョコ好きの私が絶賛する長手長栄堂さんの「あわじオレンジスティック」。特に気に入っているのは、淡路島の契約農家で栽培された鳴門オレンジ…
食空間プロデューサー
戸口明美
上野・アメ横名物「ガラケー大」もある『ジャンボギョウザ』
場所は上野駅と御徒町駅の間、ほとんど上野寄りの高架下にあり、まさしく「アメ横」らしさを感じていただけるお店です。「昇龍」が創業したのは昭和32年(1957…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
6月17日は「稲荷寿司の日」!稲荷神にお供えして商売繁盛!美味しさ倍増!
本日6月17日は、稲荷寿司の日です。愛知県豊川市観光協会が、いなり寿司の発祥の地のひとつともされている豊川市のブランド化を目指すため、「いいな、豊川い…
ippin編集部のお取り寄せ