一見普通のカステラ? 宮崎初の果実まるごと「日向夏カステラ」が爽やか!
この時期、宮崎県の果汁たっぷりなフルーツ「日向夏」は普通のご家庭でも大活躍。ヒンヤリ冷やして皮を剥いてそのままデザートに、カットしてサラダに。その「…
一見普通のカステラ? 宮崎初の果実まるごと「日向夏カステラ」が爽やか!
この時期、宮崎県の果汁たっぷりなフルーツ「日向夏」は普通のご家庭でも大活躍。ヒンヤリ冷やして皮を剥いてそのままデザートに、カットしてサラダに。その「…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
可愛くて美味しくて話題!静岡発、人気ケーキ屋さんのアイスクリーム
可愛くて美味しくて話題!静岡発、人気ケーキ屋さんのアイスクリーム
フリーアナウンサー
坂本洋子
甘みや酸味、香りのバランスがとても良い、宮崎県産の『時の雫マンゴー』
縁があって宮崎県を訪れる機会が多く、そこで出会った素晴らしい食材を紹介いたします。 宮崎県は児湯郡川南町にある「アグリストリーム きむら農園」は、平…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
「夏の贈り物」緊急座談会!食べ物を贈る醍醐味は、負担なく喜んでもらえること
今回は「夏の贈り物」をテーマに、ippinでおなじみの女性キュレーターの皆さんに集まっていただき座談会を実施しました。参加者は石松利佳子さん(「Salon de …
ippin編集部のお取り寄せ
夏は1日に千本売れる!かわいいカバのロゴに癒されるアイスキャンディー
福岡県の観光地の一つの柳川市。川下りやウナギが有名で、年間多くの観光客が訪れる場所として知られていますが、その柳川の町中に民家のようなお店で佇む、椛…
スイーツプランナー
山口真理
これぞ夏の風物詩!ところてんのように突き棒で押し出すゼリー「五六あわせ」
心太(ところてん)……?かと思いきや、実は寒天を使ったゼリーです。
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
夏季限定!夏の情緒を詰め込んだ「ふきよせ ほたる狩り」
四季を持つこの国では、季節ごとにさまざまな手土産があります。季節を感じる事ができる手土産は、期間限定のものも多いのでお渡しした人にとても喜ばれます。…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
【幻の果実】今しか味わえない!この時期見逃せない旬の果実3選
7月に入り、夏本番。太陽の光をたっぷり受けた旬のフルーツが熟して食べ頃の季節を向かえました。お中元やご家庭での団らん時に旬のフルーツが登場する時…
ippin編集部のお取り寄せ
瑞々しい! 岡山の最高級マスカットをお餅で包んだ「ひとつぶのマスカット」
この季節だけの待ちに待った限定商品をご紹介させていただきます。その名も「ひとつぶのマスカット」。 岡山のぶどう農園から朝摘みもぎたてのマスカット…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
標高600mの山で作る、お茶の千代乃園の「雪ふる山のおそぶき茶」
東京と福岡を行き来して仕事をする日々の中で福岡にいる時は時間をなるべく作り、自分のスイーツを作る際の食材や生産者に直接触れる機会を取り入れています。…
スイーツプランナー
山口真理
そうめん業界No.1の陣川利男氏が作る、究極の「島原手延べそうめん」
全国各地にご当地そうめんが存在し、其々に人気です。長崎県の島原にも、「島原そうめん」「島原手延べそうめん」などと呼ばれるご当地そうめんがあります。か…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ジメジメの季節にはコレ!見ているだけで涼しくなれる美しき“涼菓”
全国的に梅雨入り宣言が続く6月。天気予報には雨マークが並び気分もブルーになりがちなこの時期の手土産には、少しでも季節感あふれる爽やかなものをチョイス…
ippin編集部のお取り寄せ
肩ひじ張らずに贈れる心遣い!お中元代わりにさりげなく渡せる夏のプチギフト
普段仲良くしている友人や職場の同僚に、日頃の感謝の気持ちを込めて、さりげない贈り物をしてみてはいかがでしょうか。「お中元」と言うほど堅苦しくなく、肩…
ippin編集部のお取り寄せ
夏季限定!果実を丸ごと使った、トマトゼリーとブルーベリーゼリー(食物繊維入り)
明治のはじめより滋賀県近江八幡の地に創業した「たねや」は、知る人ぞ知る和菓子の老舗。最中や水羊羹、あんみつのファンも多いですね。 そんな「たねや」…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
標高1100mの長野県木曽からの贈り物「開田高原アイスクリーム」
暑い季節になると、毎日のように甘く冷たいアイスクリームを欲してしまうもの。年中旅をしている私は、地方で珍しくて美味しいアイスクリームを見つけると自…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
きれいな蛤の貝殻を開けると、寒天で固めた琥珀羹が現れる夏の涼菓
京都にある「御菓子司 亀屋則克」さんの「涼菓 浜土産 (はまづと)」は、見た目が蛤そのままの和菓子。 檜葉(ひば)をあしらった磯馴籠(そなれかご)に…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
「くずきり」を食べる前の一押し(ひとおし)はご自身で!
5月も終わりに近づき、最近はめっきり暑くなってまいりましたね。 ゴールデンウィーク初日に友人が講師をしているお煎茶のレッスンを受講してからというもの…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
べっこう飴みたいに濃厚な旨み!岐阜・美濃白川茶が美味
先日、ふとお茶屋さんの前を通ると、「おすすめ」と書かれたお茶が並んでいました。どこのお茶だろうかと立ち止まると、「岐阜県のお茶」とのこと。通常、お茶…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
この薄さと海苔の風味がたまらない、海苔屋ののりせんべい
おせんべいが好きで我が家ではいろいろストックしておきます。お酒のアテに、ついついおせんべいを食べてしまうことも。この記事も、おせんべいをつまみなが…
料理家
真藤舞衣子
六本木“与太呂”のコシの強いうどん「どんう」と徳島県産の柚子の「ちり酢」セット
幼いころから通っていた、六本木“与太呂”はてんぷらと鯛めしのお店で、この道40年のお父さまと、とても清楚で上品なお花をしつらうお母様、顔だけ見たら鯛料…
料理家
真藤舞衣子