日本1号店が青山にオープン!美意識のショコラティエ ジャン-シャルル・ロシュー
フランスのショコラティエ ジャン-シャルル・ロシュー(JEAN-CHARLES ROCHOUX )の日本1号店が、2018年1月18日に東京・南青山にオープンしました! オープン初…
日本1号店が青山にオープン!美意識のショコラティエ ジャン-シャルル・ロシュー
フランスのショコラティエ ジャン-シャルル・ロシュー(JEAN-CHARLES ROCHOUX )の日本1号店が、2018年1月18日に東京・南青山にオープンしました! オープン初…
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
京都『福寿園』がお茶に拘ったチョコレートをバレンタインに向けて発売
寛政2年創業、お茶で有名な京都『福寿園』がバレンタインに向けて上質なお茶を使ったチョコレートを販売しました。数種類販売されたのですが、その中でも「カ…
アートディレクター・プロデューサー
渋井しほり
熊本食材をオーガニックチョコで!『メゾン・ド・キタガワ』「くまもと地産ショコラ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。もうすぐバレンタインですね。熊本にもチョコレートをこよなく愛するシェフ・パティシエの北川博喜さんがつくるオ…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
砂糖不使用!ハチミツ専門店が作る宝石のようなチョコレートBOUDDICA
砂糖やレシチン、その他の添加物を一切使用せず、ハチミツとカカオなどの天然素材だけで作った、オーガニックチョコレート、のBOUDDICA(ボーディカ)がハチミ…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
2年連続金賞受賞!サロン・デュ・ショコラ2018大注目のトーキョーチョコレート
世界最大級のチョコレート展「サロン・デュ・ショコラ」。東京では2018年1月20日から新宿で開催が始まります。今回の注目のひとつは、パリで2年連続金賞を受…
フードジャーナリスト
里井真由美
ジャンドゥーヤ好き必食!イタリア『ユミコサイムラ』の「ピッコロジャンドゥイア」
今年もいよいよバレンタインシーズンの到来ですね!年々上昇するチョコレート人気に伴い様々な国のブランドやショコラティエにスポットがあたり、フォトジェニ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
【速報】日本最大級!2018名古屋アムール・デュ・ショコラ先行ショコラレポート
1月19日(金)から2月14日(水)まで、ジェイアール名古屋タカシマヤで日本最大級のチョコレートの祭典「Amour du Chocolatアムール・デュ・ショコラ~ショコ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
魅惑のなめらかチョコレート!『リンツ』の2018バレンタインコレクション
スイス最大の都市チューリッヒにて、1845年に創業したチョコレートブランド『Lindt(リンツ)』。1899年、チョコレートの製造においてすでに高い評価を得てい…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
レア度満点!オバマ前大統領がお土産に選んだFran's Chocolates
オバマ前大統領がホワイトハウスに招いたゲストへのお土産に選んだ、シアトルのチョコレートブランドをご存じですか? 「Fran's Chocolates(フランズチョコ…
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
「サロン・デュ・ショコラ」で認められたショコラティエールが実家の洋菓子店とコラボ
とろけるチョコとクリームが層になった濃厚ケーキ"博多の石畳"で有名な創業75年の老舗洋菓子店『チョコレートショップ』。そしてその三代目・佐野恵美子さ…
料理家、酒醸造家
金高 愛
この時期にぴったり!お酒好きにも喜ばれる日本酒スイーツ
日本のお酒といえば最初に浮かんでくるのは日本酒ではないでしょうか。日本酒は苦手という人、特に女性には多いとは思いますが、そんな人にも日本酒のスイーツ…
ippin編集部のお取り寄せ
プレゼントにも!1コインで買える、フランス生まれのアートな板チョコ
「ル・ショコラ・デ・フランセ」が登場したのは2014年。秋にフランスのパリで開催されたチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」では、そのイラストレー…
編集者・ライター
中田ぷう
待望の東京進出!関西の重鎮プロデュースのプレミアムショコラタルト
このプレミアムなスイーツ「ムッシュ ショコラ」は今まで新大阪駅と八尾市のパティシェオカダ工場でのみでしか購入できなかったのです。大阪出張ではこちらを…
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
水上温泉で出合ったこだわりのオーガニックカカオ専門店『Bossa Nova』
出張で地方を巡ることが多いのですが、今回出合った『Bssa Nova』のチョコレート。 群馬県の水上温泉のあたりを通ったときに、気になってふらりと立ち寄った…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
一見男っぽいチョコバー、中身は甘く酔うテネシーウイスキーのチョコレートボンボン。
『ゴールドケン』は昔から有名なスイスのチョコレート屋さん。各国の空港では、必ず見かける高級チョコレートですね。有名なのはいかにもスイスらしい「金の延…
インドスパイス料理研究家
香取薫
フレーバーチョコって?マジドゥショコラの進化系ビーントゥバーから目が離せない!
栽培農家を実際に訪れ、カカオ豆ひとつひとつと直に触れ合うという姿勢をオープン当初から一貫して崩さないオーナーシェフ松室氏のお店、自由が丘のチョコレー…
PRコンサルタント
藤森もも子
日本初の国際貿易港!長崎・平戸発のチョコ『Natsuka Chocolate』
羽田空港から飛行機で1時間ちょっと。長崎空港は、想像よりも近く感じるかもしれません。でも空港は大村市にあって、そこから長崎市内とか佐世保市内とかはけ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
パリ左岸でショコラを買う。『MORI YOSHIDA』の「ボンボンショコラ」
晩秋のパリへ出かけました。パリへ行くたびに伺いたかったパティスリー『MORI YOSHIDA』に、やっと……。シェフの吉田さんは静岡県出身で、パリに出店する前…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
パーティーにサプライズ!ナッツやドライフルーツたっぷりの「オーダーショコラ」
誰かにサプライズプレゼントをしたいと思ったら、どのような方法で喜んでもらえるのかを考えながら選びますよね。それをチョコレートでやってみたらどうでし…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
聖夜を彩る宝石!誕生10周年『ブルガリ イル・チョコラート』ナターレ・ボックス
夜の街が一層華やぐ季節を迎え、日を追うごとにクリスマスムードが高まってきました。今年はブルガリ イル・チョコラートが誕生してから10周年です。そこで、1…
ファッション評論家
黒部和夫