お父さんに“感謝”を込めて。父の日限定ビールおすすめ3選
日頃なかなか伝えきれないお父さんへの感謝の気持ち。そんな気持ちをまるで代弁してくれるような、すてきな父の日限定ビールが今年も登場しています。毎年大人…
お父さんに“感謝”を込めて。父の日限定ビールおすすめ3選
日頃なかなか伝えきれないお父さんへの感謝の気持ち。そんな気持ちをまるで代弁してくれるような、すてきな父の日限定ビールが今年も登場しています。毎年大人…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
結婚式のギフトにも使える!多くの人を虜にする蜂蜜醸造酒“ミード”の魅力
美酒と聞けばなんでも試したくなってしまう私。そんな私が魅了されたのが、蜂蜜醸造酒=ミードです。蜂蜜醸造酒を扱う有限会社ミール・ミィ様より、ミードコー…
料理研究家
和田千奈
【家でビアフェス!】梅雨のジメジメを美味いクラフトビールでスッキリ!
2014年に行った家飲みに関する調査(※)では、全体の約65%の方が、家飲みの際に飲むお酒のジャンルでビールを選んでいました。ビールは、メーカーや種類も多…
ippin編集部のお取り寄せ
タイム、セージ、ローズマリーを使った白ビール「The Park Weizen」
「タイム、セージ、ローズマリーが入っている白ビールってどんなのだろう」──。「The Park Weizen」(ザ パーク ヴァイツェン)のことを知った時、とても興…
ビアジャーナリスト
野田幾子
プレミアム焼酎「魔王」の魂を受け継いだ、父の日の贈り物にしたい絶品芋焼酎
普段は日本酒派の私ですが、もうすぐ父の日ということで、私の父が最近お気に入りの焼酎を紹介します。実は、「ある飲み方」で、わたしもすっかりハマってし…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
ブルックリンの人気紹介制レストランのシェフが考案したジンジャーシロップ
五月に入って日差しがだんだん強くなり、自転車で移動しているとすっかり汗ばむ季節になってきました。この時期におすすめしたいのが、「Brooklyn Ribbon Frie…
ONIBUS COFFEEオーナー
坂尾篤史
英国王室御用達「ベリー・ブラザーズ&ラッド」のオリジナルシングルモルト
英国最古のワイン&スピリッツ商「ベリー・ブラザーズ&ラッド」。ロンドンでは、創業以来300年以上、セント・ジェームズ宮殿前の同じ店舗で営業を続けてい…
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
梅の季節には「梅酒」を!超辛口梅酒「BENICHU 38°無糖」
梅が旬を迎える。といっても梅は熟しても甘くならないし(黄色くなるまで完熟したものは甘く感じる時もあるけど)、そのまま食べるということはほぼない。こ…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
あなたは、ミカンにいくつ種類があるかわかりますか?
先日、出張先で訪れた愛媛県松山市で見つけたみなさんにぜひオススメしたい、ミカンジュースをご紹介します。その名も、「10(テン)」というブランドです。地…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
「幻の富士6湖」から生まれた神秘の雫
山中湖、河口湖、精進湖、西湖、本栖湖で、富士五湖。実は数年に一度現れる「赤池」という幻の湖があり、その年には富士六湖と呼ばれます。数年に一度、ここ30…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
紅茶専門店「リーフル」で選ぶ、幸せな時間を贈る紅茶ギフト
お茶好きの方は、きっと自分のためのリフレッシュタイムを大切にする方。いい時間を過ごすためのシーンやモノにはとてもこだわる方だと思いませんか? ティー…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
熟成茶!?ひと夏トンネルの中で熟成させる秘壷蔵
いよいよ「新茶の季節」がやってきますね。この季節になると毎年ワクワクしてしまいます。桜前線と同じように、種子島や鹿児島など南から新茶前線が北上してい…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
世界チャンピオンも惚れる「ザ・ニッカ12年」
今回ご紹介致しますのは、昨年、ニッカウヰスキー創業80周年、竹鶴政孝生誕120周年、そしてNHK連続テレビ小説「マッサン」の初放映された翌日(9月30日)に発…
BarNobleオーナーバーテンダー
山田高史
若者が創り出す、フィンランドのスタイリッシュ蒸留酒に大注目
前回はフィンランドのビールを紹介しましたが、もちろん蒸留酒の人気も根強くあります。 国内では蒸留酒全般を「viina(ヴィーナ)」と呼び、ウィスキーや、ジン…
フィンランド大使館
地元の声が世界レベルに育てた、大阪発の逸品地ビール
大阪・箕面にある小さなクラフトビール工場。緑豊かな国定公園のそばで造られている話題の地ビールをご存じですか? かつて「地ビールの父」と言われた社長亡…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
「赤いバラ」と「交響楽」。レバノンワインという幸せ
ワインを飲みながらワインについて語るのは楽しいものだけれど、ワインだけの話に終始するのは楽しくないし、なによりも偏愛過ぎるワイントークはワインの邪魔…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
「すこぶる旨い、超辛い」一目ぼれする宮城の超辛口純米酒「日高見」
キュッと一杯、カッと辛み。冷やでも燗でもおいしい超辛口純米酒です。宮城県にある平考酒造さんの「日高見」には色んな種類がありますが、こちらは酒米に「…
フードジャーナリスト
里井真由美
若い力が結集!静岡茶の革命!上質・こだわり・デザインが融合したNAKAMURA
静岡県藤枝市に95年続くマルムラ製茶が新たなブランドショップ「NAKAMURA TEA LIFE STORE」として、台東区蔵前にオープンしたのは今年の1月24日。2年間のネッ…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
320年続く伊達家御用蔵が作る最高峰の日本酒「DIAMOND AKATSUKI」
シェフといえども料理を作ること以外にも様々なことを考えています。例えば、お店で出しているお皿は自分でデザインをしていますし、机や椅子なども特注した…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
バレンタインには赤の泡でディナーを彩る
商売柄、ワインはやっぱり良く飲むんですけど、このランブルスコは個人的に特に気に入っていて、ラベルもおしゃれで最近頻繁に飲んでいます。また、ビオ(Bio)…
シェフ
中原弘光