京都の老舗『笹屋伊織』の春限定商品!お皿に春を彩る「桜サブレ」
『笹屋伊織』は、享保元年(1716年) 京の地に暖簾をかかげて以来、京都御所と寺社仏閣、茶道お家元のご用命だけを勤めてきた老舗。豊かな京都の四季を味わえ…
京都の老舗『笹屋伊織』の春限定商品!お皿に春を彩る「桜サブレ」
『笹屋伊織』は、享保元年(1716年) 京の地に暖簾をかかげて以来、京都御所と寺社仏閣、茶道お家元のご用命だけを勤めてきた老舗。豊かな京都の四季を味わえ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
開店5分で完売した店も!「シガール オゥ マッチャ」ヨックモックから限定販売
「シガール オゥ マッチャ」は2017年に「13年ぶりの新味」として登場しました。見た目はお馴染みのくるくるスタイル。抹茶が濃いめで、全体のバランス良いおい…
フードジャーナリスト
里井真由美
パッケージに釘付け!「塩・米・酒」を現代風にアレンジしたクッキー「サトナカ」
「ササササササ」に囲まれた「中」の文字。強烈なインパクトで人目をひくパッケージのこのクッキーは、先日、ミキモトコスメティックスのイベントで司会を担当…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
歴代卒業生が受け継ぐ“襷の味”自由学園食事研究グループの「手作りクッキー」
池袋駅から徒歩10分の閑静な住宅街に建てられた『自由学園 明日館』。今回はここで買える美味しいクッキーをご紹介いたします。 歴史を紐解きますと、家計…
秘書
水越かをり
チョコレートが最高の『フレデリック・カッセル』の「ボワット・ア・ビスキュイ」
ダークチョコレートとミルクチョコレートの上品さが引き立つ、こちらのビスケット。 フレデリック・カッセルさんのお菓子に対する思いを象徴するような優し…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
人気のスポット浅草観音堂裏の素朴な「鳥のかたちのクッキー」
3ヶ月に渡り、浅草観音堂裏にある人気のマイクロビストロ『ペタンク』でレシピ本制作のために撮影に通っていた。観音堂裏は表の雷門から浅草寺にかけての喧噪…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
買わずにはいられなかった! モダンなクッキー缶
神戸にある「マモン・エ・フィーユ」の「フレンチビスキュイ缶」を知ったのは、ファッション業界にいるおしゃれな知人の情報でした。この垢抜けたデザインの…
編集者・ライター
中田ぷう
丁寧な仕事が味わいに繋がる『ル カフェ デ トロワフレール』の焼き菓子バスケット
料理好きのご主人がミートパイ用のミートソースを店内で仕込む姿も散見出来る東陽町の小さなカフェ『Le Caf? des Trois Fr?res (ル カフェ デ トロワフレール)…
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
「うなぎパイ」だけじゃない!浜松のソウルフード「あげ潮」の魅力
浜松出身の友人が教えてくれた「あげ潮」。初めてその名前を耳にした時、「揚げ塩」というイメージが浮かびました。「なになに、おかき?おせんべい?」と尋…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
マカロンで気持ちが伝わる!?『六本木マカロン』のホワイトデー限定フレーバー
オリジナルのメッセージをプリントできる『六本木マカロン』から、ホワイトデー限定のフレーバーのギフトセットが登場しました。 ブルーを貴重にしたフラワ…
フリーパティシエ
向井聡美
GINZA SIX限定の和フレーバー+新食感の「HONMIDOサンド」
手土産やお茶菓子を用意するときに重視する点のひとつに、希少性があります。地域限定、数量限定、期間限定……など、商品の価値はもちろん、テンションもアガ…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
ホワイトデーに絶対おすすめ!女子が喜ぶ花束スイーツ「グレイシア」
今年も白熱したバレンタイン商戦!人気の商品は何かなあ?と、気になるもの。自分用のチョコやクッキーを買い求める女性が多いそうですが、そんな流れの中で、…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
ご褒美おやつにぴったり「オクシタニアルのマカロン」
誰しも、カラフルなマカロンを見たら心躍りますよね!? 先日頂いた焼き菓子がとても美味しく、どちらのお店のものかと思って調べてみると水天宮の近くにあ…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
山あいに佇む古民家『芳泉茶寮(ほうせんさりょう)』で楽しむ「パイナップルケーキ」
いただいた住所をナビに入れて迷うことなく到着したら目の前に大きな古民家が! 房総半島の山の中に佇む大きな古民家。のどかな風景の中に『芳泉茶寮(ほう…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
高知生まれの懐かしいミレービスケットが進化し、「ミレーサンド」になっていた!?
子供の頃から馴染みのある駄菓子の一つに「ミレービスケット」があります。コイン程度の大きさのビスケットを油で揚げ、塩味がまぶしてあり、ほんのり甘い生地…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
記念日にプレゼントしたいお菓子のブーケ。いちごが可愛い「グレイシア」
いちごが美味しい季節。SNSやTVを見ていても、どんどんアップされる、真っ赤ないちご達。弱いんですよね、この色この形、そしてもちろん美味しい。日本橋高島…
アートディレクター・プロデューサー
渋井しほり
さらにレア度高!入手困難な『ブルトンヌ』の限定ピンク缶
以前「ippin」でご紹介した、ビスキュイテリエ『ブルトンヌ』のクッキー缶。あれ以来、手土産として何度となく購入しました。缶のかわいさはもちろん、何し…
編集者・ライター
中田ぷう
時間を彩る最高峰ブランド『フランク ミュラー』のパティスリーが銀座に誕生!
2017年4月に元松坂屋跡地の銀座6丁目、中央通りの一角にオープンした大型商業施設『GINZA SIX』。フランクミュラー社は過去にも、羽田空港に第2旅客ターミナル…
秘書
糟谷加奈子
ハズせないときの贈り物にはツッカベッカライカヤヌマの「テーベッカライ」
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーターの三島葉子です。すでにご存知の方も多いと思いますが、ここぞという時のハズせない手土産に喜ばれる…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
サクサクと口の中で崩れる『代官山小川軒』のプレーンウィッチ
今まで、色々なジャンルの料理人の取材をしてきたが、実は非常に苦手の料理人がいる。どういうふうに苦手かというと、とても真面目で私の冗談が通じないタイプ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)