「これぞ帝王の凄味、究極の味!」ケンズカフェ東京の特選ガトーショコラ
注文してから2ヶ月。新宿御苑の店舗へ取りに行くのも時間指定のある入手困難な究極のスイーツ『ケンズカフェ東京』の「特選ガトーショコラ」。いったいどれほ…
「これぞ帝王の凄味、究極の味!」ケンズカフェ東京の特選ガトーショコラ
注文してから2ヶ月。新宿御苑の店舗へ取りに行くのも時間指定のある入手困難な究極のスイーツ『ケンズカフェ東京』の「特選ガトーショコラ」。いったいどれほ…
スピーチライター/コラムニスト
ひきたよしあき
カレーにはどんなデザートを合わせるか問題。
マリアージュ、という言葉がある。フランスの言葉で直接的に訳せばそれは「結婚・婚姻」の意味だ。が、しかし。彼の国の叙情的、ないしはメタファーとしての表…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
世界でひとつ!オーダーメイド新感覚バウムクーヘン「バウムレコード」
四国選りすぐりの素材から紡がれるスイーツを作っていると人気の高い、香川県高松市にある『フランス菓子工房 ラ・ファミーユ (La Famille) 』。 2001 年創…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
栗への“愛”が伝わる!『パティスリー クリ』の本格派栗ケーキ!
信州出身のワタクシですが、栗にはちょっとこだわりがございます。そう、信州には小布施をはじめとした栗の銘菓がたくさんあり、子供の頃から質のいい栗菓子…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
おめでたい時のお菓子にピッタリ!美味しさも兼ね備えた一石二鳥の「バウムクーヘン」
結婚式や祝い事の引き出物としても使われることが多い「バウムクーヘン」。年輪のような形状から、おめでたい贈答品や慶事の贈り物としても選ばれ、専門店が…
ippin編集部のお取り寄せ
食べて旅して綺麗になろう:千葉・舞浜編
先日、仲良しのお友達に誘っていただいて、ヒルトン東京ベイに足を運びました。今年オープン30周年ということで、レストランの内装を大改装! とても素敵に…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
老舗料亭料理人と老舗酒造杜氏のこだわりを詰め込んだ逸品。なだ万純米大吟醸酒ケーキ
日本酒を嗜むというと、なんだか素敵な大人の楽しみという感じで憧れがありますね。ゆっくりと飲んでいる時間や空間そのものを楽しむような、そんな上品なイメ…
フードコーディネーター/タイ料理研究家/漢方スタイリスト
両角舞
ボーナスが出たらマスト買い!一度は食べたいあの人気シェフ渾身のケーキ
突然ですが、昨日6月10日は、ボーナス支給日だった企業が多いのではないでしょうか? 使い道をあれこれ考えるのはとても楽しいですが、ぜひ今年は、普段の頑張…
ippin編集部のお取り寄せ
これぞ究極のチーズケーキ!那須塩原『チーズガーデン』の「しらさぎ」
知人にものすごいチーズケーキ好きがいます。その人は国内外問わずチーズケーキを食べまくっている人。ある日、私がこの「しらさぎ」というチーズケーキをいた…
編集者・ライター
中田ぷう
シンプルだからこそこだわりたい!一口食べれば違いに驚くアブルームのロールケーキ
今回からippinに参加することになった、『パティスリー ラヴィアンレーヴ』の北西です。私が手土産やギフトに相応しいと思ったお菓子などをご紹介してきます。…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
ビターな大人時間を演出するグランド ハイアット 福岡の「テリーヌショコラ」
福岡を訪問する際に利用率の高いホテルが「グランド ハイアット 福岡」。人気のキャナルシティに位置する福岡を代表するラグジュアリーホテルだ。キャナルシテ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
シンプルを極めて生まれた上質なスイーツ。ケンズカフェ東京「特撰ガトーショコラ」
様々なメディアにも取り上げられ、多くのファンを持つ『ケンズカフェ東京』の「特撰ガトーショコラ」。実は小麦粉が含まれておらず、グルテンフリーだというか…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
絶妙な和と洋の調合に脱帽!ユーハイムの“究極の抹茶バウム“
洋菓子に抹茶を使用するのは、もう珍しくなくなり、海外のパティシエたちも普通に使うようになりました。が、やはり、抹茶のお菓子は日本のものが美味しい! …
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
当日買えたら奇跡!予約必須の『マッターホーン』のバウムクーヘン
それぞれの街には長く愛される老舗菓子店がありますが、東急東横線学芸大学駅を降りてすぐ、駅前の賑やかな一角に店を構える『マッターホーン』もしかり。1952…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
神戸パティシエプロジェクト「オリジンコウベ」2018春夏パティスリーコレクション
2015年4月に発足した「ORIGINE KOBE(オリジンコウベ)」は、神戸を代表するパティシエ8人によるプロジェクトです。 神戸には実力派パティスリーが密集し、多…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
繊細な職人技が作り出す名作。開発まで4年を費やした「さが錦」
九州は、長崎県生まれ佐賀県育ちの私ですが、東京生活も随分と長くなりました。東京の水、空気、そして、酒が、合っていたのでしょうか(笑)。早40年の歳月が、…
フードスタイリスト
マロン
レモンの酸味と爽やかさをしっかり味わえる、レモンを使った焼き菓子3選
手土産やギフトに選びやすい「焼き菓子」。種類も豊富になので、選ぶとなるとつい同じモノを選びがちに。今回は酸味と爽やかさをしっかり味わえる、レモンの魅…
ippin編集部のお取り寄せ
まあるいフォルムに思わず笑みがこぼれる、冷たいバウムクーヘン
富山県では珍しいバウムクーヘンの専門店『ふくる』は、100種類以上のさまざまなバウムクーヘンが揃うお店。なかでも、これからの夏に向けておすすめなのが「I…
富山の月刊情報誌プロデューサー
真部洋子
島田屋製菓「長崎バウムクーヘン」は下町が誇る優しい口どけのバウムクーヘン
バウムクーヘン「特大」 「なんて美味しいバウムクーヘンなのでしょう!」と感激した『島田屋製菓』の「長崎バウムクーヘン」と出合ったのは、新卒で入社し…
秘書
水越かをり
メロンの旨味がたっぷり入った、茨城土産にふさわしい一味違った「メロンバーム」
出身地でもある茨城県には、いばらき大使を務めていることもあり頻繁に訪れています。生産者の方を回ったり、イベントに参加したり、自分がプロデュースしてい…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永