簡単におもてなしが出来るユニークなパスタメニュー
ホームパーティーのメインにパスタを茹でるという人も多いのではないでしょうか? パスタにもいろいろな形状や食感がありますが、今回は出てきた瞬間、おもわ…
簡単におもてなしが出来るユニークなパスタメニュー
ホームパーティーのメインにパスタを茹でるという人も多いのではないでしょうか? パスタにもいろいろな形状や食感がありますが、今回は出てきた瞬間、おもわ…
ippin編集部のお取り寄せ
沖縄はもうお花見?!お花見シーズンに!オリオン早春限定ビール「いちばん桜」
先月、沖縄に行ってきました!沖縄と言えばやっぱり「オリオンビール」ですよね。到着早々張り切って飲んでいたら、ホテルのシェフから「今しか飲めない季節…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
男心をがっちりキャッチ! 男性キュレーターが選ぶ男目線チョコ
もうすぐバレンタインデー。もうチョコレートの目星はついていますでしょうか。男性の好みっていまいちわからないと悩んでいる人のために、今回、男心は男性…
ippin編集部のお取り寄せ
大正9年から京都の高級料亭専門に卸してきた『和食割烹材料卸』祇園むら田の胡麻
祇園むら田の胡麻を知ったのは、お料理教室の生徒さんのご紹介でした。 普段から、胡麻は栄養価の点からも、積極的に取り入れてきた食材なので、色々な商品…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
2月9日は「ふぐの日」!冬の食卓を豪華にする絶品グルメ
皆さんは、2月9日が「ふぐの日」だということをご存知でしたか?これは下関ふく連盟が1980年に制定したもので、下関では、河豚を『ふく』と発音することから 2…
ippin編集部のお取り寄せ
山形で食べても違和感のない「黒豆みたいなこんにゃく」に出会った!
山形料理のひとつに「玉こんにゃく」というものがあります。こんにゃくを玉状に作って串に刺し、醤油ベースの味付けを施したもの。やきとりの“つくね”のよう…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
バレンタイン激戦区「名古屋」で今注目したい極上ショコラ
バレンタインは「名古屋」が熱い!その理由は年に一度の日本最大級のショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」!2/14まで開催されるこの祭典は、国内外の…
ippin編集部のお取り寄せ
バレンタインは銀座生まれ銀座育ちのマカロンショコラを!
毎年バレンタインの季節になると生徒さんがたがワクワクそわそわして私たちも楽しい気持ちになります。教室でもガトーショコラやトリュフ、生チョコなど…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
【季節限定】300年以上続く老舗「松翁軒」の渋皮栗寄せの抹茶カステラ
毎年年末になると訪問する場所があります。それは長崎のハウステンボス。毎年クリスマスシーズンに仕事で訪れており、僕の中で年末の恒例行事となってきてい…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
やっぱり心惹かれちゃう!北欧系のおしゃれなグルメセレクション
インテリアだけではなく、ファションやライフスタイルそのものも注目されている北欧。グルメもまたしかり。寒くて夜が長いからこそ、温かく快適に過ごすため…
ippin編集部のお取り寄せ
意外と知られていない!コーヒー”新3大都市”のコーヒー3選
今回は、世界中で親しまれているコーヒーを取り上げます。日本では、「サードウェーブコーヒー」がトレンドとなっていますが、世界でもコーヒー文化はますます…
ippin編集部のお取り寄せ
外はサクサク 中はジューシー!広尾のこだわりパイ専門店リトル・パイ・ファクトリー
広尾に用事があると必ず立ち寄ってしまうお店、Little Pie Factory。駅からすぐの所にあるこの可愛いお店は、その名の通り小さなパイ工場で、店頭で丁寧に焼い…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
【お米の日】白米でもおにぎりでも美味しいお供系具材6選
古来、日本人の主食となっている米。あたりまえのように毎日、口にしているものですが、長期の海外出張や日々の忙しさにかまけて、温かいご飯を2日食べていな…
ippin編集部のお取り寄せ
栄養価もあってとっても縁起もいい豆!手軽に食べたいおいしい豆菓子3選
毎年、2月は豆まきがあるので、この季節になるとコンビニやスーパーで沢山お豆が売られていますよね。豆まきに使用した豆は、邪気を祓った豆なので「福豆」と…
ippin編集部のお取り寄せ
ホット一息にKAMPOはいかが?
先日都内でも雪が降り、大変な目にあわれた方も多いのではないでしょうか?寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃。 つい先日、休日に浅草へフラッと足…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
リンゴパワーをスイーツで!群馬のフルーツ農園が作る丸ごとリンゴのバウムクーヘン
ころんとしたその丸い形がなんともキュートな、「はらだのくーへん」。可愛いもの好きの女子の間でもちょっとした人気の一品です。 作っているのは、群馬県…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
群馬に行くなら買ってきて!出張のお土産にお願いしたい群馬の“なっからんまいもの”
近いようで遠く、遠いようで近い群馬県。前橋・高崎の2大都市は出張先としてもお馴染みですが、世界遺産に登録された“富岡製糸場”を始め、歴史深い史跡や温…
ippin編集部のお取り寄せ
食べれば「あの味」!和風ロールケーキの決定版「桔梗信玄餅生ロール」
山梨のお土産といったら、誰もが思い浮かぶのは「信玄餅」ですよね。あの黒蜜ときな粉の絶妙なバランスは、いついただいても安心のお味です。 創業120年余…
料理写真家
今清水隆宏
本命も自分へのご褒美も!新作バレンタイン限定「デメル」チョコ
オーストリアのウィーンにあるカフェ、洋菓子店で、ウィーン市民にも愛されているかの神聖ローマ帝国を統治したハプスブルク家の紋章をブランドマークに、220…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
生チョコ・ガナッシュ・トリュフの違いとは?知ればあなたもチョコ通になれる!
バレンタインを控えたこの時期、チョコレート売り場には多種多様にチョコレートが並んでいます。沢山種類を見ていると、生チョコ・ガナッシュ・トリュフって…
ippin編集部のお取り寄せ