【日本の世界遺産を巡る旅】まるで別世界!自然の宝庫で見つけたお土産3選
海と緑に囲まれた日本には、さまざまな絶景や名所が存在します。その中でも、世界的に認められた特に美しい場所が世界遺産として20(文化遺産16、自然遺産4 20…
【日本の世界遺産を巡る旅】まるで別世界!自然の宝庫で見つけたお土産3選
海と緑に囲まれた日本には、さまざまな絶景や名所が存在します。その中でも、世界的に認められた特に美しい場所が世界遺産として20(文化遺産16、自然遺産4 20…
ippin編集部のお取り寄せ
木桶仕込みによる天然酵造の味噌屋 蔵元 桝塚味噌の「みそせんべい」
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。今回ご紹介させていただく逸品は、お味噌屋さんの「みそせんべい」です。 この「みそせ…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
地元民おすすめ!意外と知らない駒沢公園周辺の絶品グルメ
駒沢公園は正式名称を「駒沢オリンピック公園」といい、その名の通り1964年の東京オリンピック開催時には競技会場として使用されました。世田谷区と目黒区に渡…
ippin編集部のお取り寄せ
酵素やビタミン、ミネラルなど栄養たっぷり!非加熱はちみつ「マヒカハニー」
みなさんこんにちは!今日は皆さんも子供の頃から親しみのある、「蜂蜜」をご紹介したいと思います。最近は様々な種類や産地のものが販売されていますよね。…
ミス ユニバース 2007
森理世
隠岐の島の日常食、サザエをたっぷりと!「さざえ漁師煮(醤油風味)」
隠岐の島。島根県から約70㎞離れた日本海に浮かぶ離島です。世界ジオパークにも認定された、手つかずの自然が数多く残る素晴らしいところ。先日久しぶりに訪…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
サラダだけじゃもったいない!セゾンファクトリーの濃厚リッチスタイルドレッシング
セゾンファクトリーは「素材が命。素材ありき。」。素材は生食で食べても最高に美味しいものを厳選して作った数々の商品を販売しています。その中で今回ご紹…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
海外からのお客様が来社した時に困らない!会議の時に使える外国人が喜ぶ日本のお菓子
企業のグローバル化と言われて久しいですよね。海外からのお客様が来社される機会も増えたのではないでしょうか。かつては欧米が中心でしたが、今は東南アジア…
ippin編集部のお取り寄せ
洋菓子界憧れの名店がこだわり素材で手間暇かけて作る!絶品「栗のテリーヌ」
福岡の中心部から近く、閑静な住宅地の中におしゃれなカフェやスイーツ店が多く軒を連ねる薬院・浄水通りエリア。その中でも今秋35周年を迎え、洋菓子界の草分…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
映画『プレタポルテ』でゴルチエと共演したパイパー・エドシック
これはキュヴェ・プレスティージ『レア』のロゼタイプ『レア ロゼ2007』で、日本では12月に販売開始になります。 ティアラをまとった華やかなシャンパンとし…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
注意したいのは夏バテじゃなくて秋バテ!季節の変わり目に食べたい梅系5選
うだるような夏の暑さで起きる夏バテではなく、夏から秋への温度差と昼夜の寒暖差で体調崩している人、あなたの周りにいませんか? 夏バテとはちょっと症…
ippin編集部のお取り寄せ
栄養分が丸ごと摂れる!パラパラっとふりかけるだけで簡単おいしい「食べるお茶」
ビタミンCやカテキンが豊富、健康によいと知っている緑茶ですが、茶葉に含まれるビタミンEやベータカロチンなど身体によい成分が摂取できないのがもったいない…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子
コーヒーにこだわる人に贈りたい!木の手触りが優しい「coffee things」
毎日の珈琲の一杯をじっくり味わえる、とっておきのコーヒーグッズをご紹介します。 eN productは、生活にまつわるコトを中心に、素材を吟味し機能から生ま…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
今日は肉の日!全国各地の旨い肉をガッツリ自宅で堪能できる嬉しいお取り寄せ10選
毎月29日は、ご存知肉の日!この日に関しては、肉食開放されてもゆるされる日! 全国各地には、美味しいお肉がたくさんありますが、かつては地元の方々しか…
ippin編集部のお取り寄せ
香り高く今につながるシュガーロード九州長崎の「なんばん往来」
この8月に福岡に遊びに行く機会がありました。福岡、博多と言えばおいしいものがたくさん。魚介にもつ鍋、ふぐ、ラーメン、鯛茶漬け……2泊3日でしたが、食事…
料理家
吉永麻衣子
湯吞みの淵にゆらゆら海の生き物に癒される!急須で淹れたような本格派お茶バッグ
オフィスなどでも気軽にお茶を飲みたい!そんな時に便利なのがやっぱりティーバッグのお茶。「ティーバッグのお茶はあまりおいしくないからなあ」というあなた…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
売り切れ続出!でも待つ価値のある「獺祭 酒かすあいす」
お酒があまり得意ではない私でもずっと気になっていたお酒「獺祭」。 手に入りにくいという情報も加わって「いつか飲んでみたいな」と思っていたのですが……
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
父親の退職祝いに何をあげよう?お父さんが喜んでくれる家族でお祝いするプレゼント
父親が定年退職の日に何かプレゼントあげようと思っても、どうしたら良いか分からないという人も多いのではありませんか。自分自身が就職し仕事をする様にな…
ippin編集部のお取り寄せ
10月13日の「栗名月」に食べたい!缶詰に入った老舗・小布施堂の「栗鹿ノ子羊羹」
母が信州の長野県に旅行に行き、満面の笑みで自慢げにお土産を出してくれた。それは、私の仕事を考えてなのか、発酵食品である日本酒にゆかりのある和菓子屋さ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
琵琶湖畔、清らかな湧き水の里の純米酒 川島酒造の「高島」
風が心地よく感じられる季節を迎え、琵琶湖西岸の湖を臨む針江、新旭町を訪れました。 針江では清らかで豊かな湧き水を大切に、川端(かばた)の暮らしをし…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
白いごはんにはこれさえあればうれしい!東西の名物漬物おすすめ10選
ぬか漬けにしば漬け、福神漬けなど、ほかほかの白いごはんといただく漬物のおいしさは格別で、それだけあれば幸せだと思う方は、日本人には多いのではないでし…
ippin編集部のお取り寄せ