米国紅茶界カリスマブレンダー スティーブンスミスが手掛けたルイボスティーブレンド
世界中のお茶通にアメリカに“茶の文化”はないと言われたのは今や古い話。1990年からわずか10年でアメリカの紅茶消費量は10倍になり、炭酸飲料が主流だったア…
米国紅茶界カリスマブレンダー スティーブンスミスが手掛けたルイボスティーブレンド
世界中のお茶通にアメリカに“茶の文化”はないと言われたのは今や古い話。1990年からわずか10年でアメリカの紅茶消費量は10倍になり、炭酸飲料が主流だったア…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
国技・相撲の聖地に行ったら、必ず買いたい!どすこい両国フード
先日、仕事で両国に行くと決まったときのワクワク感と言ったらどうだ!?とくに相撲ファンというわけでもないが、やはり、両国=相撲の聖地に行くと思うとワク…
編集者・ライター
中田ぷう
佐賀空港で迷わずお土産が買える!地元でも知られた“おいしいもの”5選!
佐賀県佐賀市川副町大字犬井道にある佐賀空港。愛称は九州佐賀国際空港。市内までもアクセス(県庁まで車で約22分)の良さも魅力で、佐賀県は九州の北西部に…
ippin編集部のお取り寄せ
幡ヶ谷カレーライス「カリヒオ」の店主渾身のオリジナル絶品ドレッシング
一芸に秀でる、という言葉がある。売りになるものを持つ店というのは土台や背骨が強いものだ。カレー店ならもちろんその店のオリジナルのカレーが土台、一番…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
新年のスタート!“1月”にこそ飲むビール『ボン ヴー』
「これが一番好き」と公言するベルギービール通も多いこのビール。 ラベルの「AVEC LES Bons Voeux DE LA BRSSERIE DUPONT」は、“デュポン醸造所よりご多幸…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
新年もここからスタート!何度でも訪れたい街・鎌倉でみつけた実力派手土産
季節を問わず人気の街・鎌倉。新たな年がスタートし初詣や厄除け、街歩きを楽しむために訪れる人も多いのではないでしょうか。散策と一緒にチェックしておきた…
ippin編集部のお取り寄せ
話題の柚子専門店「KAORU-KITO YUZU-」で絶対買いたい柚子グルメ3選
2016年9月16日、徳島県木頭産の香り高い「木頭柚子(きとうゆず)」を使用したスイーツ&グロッサリーが並ぶ柚子専門ショップ「KAORU-KITO YUZU-」が、渋谷ヒ…
ippin編集部のお取り寄せ
チーズ好きなら知らないと恥ずかしい!?「渋谷チーズスタンド」の出来立てチーズ3選
「街に出来立てのチーズを」をコンセプトにしている、2012年に渋谷区神山町にオープンしたフレッシュチーズをメインとした「SHIBUYA CHEESE STAND(渋谷チーズ…
ippin編集部のお取り寄せ
ハレ(晴れ)とケ(褻)を区別する!ちょっと特別な日に食べたい「ハレの日ごはん」
日本にはハレとケの文化があるのをご存知ですか?ハレは特別な日、非日常を意味し、ケは普段の日、日常を意味します。ハレの語源は「晴れ」と言われ、晴れ舞…
ippin編集部のお取り寄せ
香ばしいヘルシー!桐乃坂中央軒の「玄米ちっぷす」
冬場になるといつも以上におかきやお煎餅が食べたくなるもの。こたつで日本茶と一緒に食べるおかきの美味しさったら、「日本人でよかった」としみじみ思ってし…
美容ライター
前田紀至子
お食い初めから砥部焼。お茶碗は割れるもの、だから丁寧に使うことも大切な食育
実は私、砥部焼大使第106号を拝命していて、約80ある砥部焼の窯元さんともちょいちょいご縁をいただき、窯元を訪ねさせてもらったりしている。 愛媛県伊予郡…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
チョコレートが女神に恋をした!バーニーズ ニューヨーク オリジナル チョコレート
ここ最近、カカオ豆から板チョコにするまでの全工程を、製造者が一貫して手掛けるスタイル「ビーントゥバー」にこだわったチョコレート専門店が話題ですが、こ…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
左党も甘党も大満足!バレンタインにおすすめの日本酒スイーツ10選
日本が誇るお酒“日本酒”。その日本酒を使用したスイーツを食べた事はありますか?ふんわりと漂う日本酒の香りと風味が、スイーツを更に引き立ててくれる最高…
ippin編集部のお取り寄せ
食材へのあくなき探求心から生まれる魅惑のボンボンショコラ
兵庫県三田市にある「パティシエ エス コヤマ」。フランスで最も権威のあるショコラ愛好家C.C.C.(クラブ・デ・クロクール・ド・ショコラ)のコンクールで、20…
料理研究家
石松利佳子
老舗海苔問屋が味のわかる大人だけに贈る、ポップで可愛い特選海苔ギフト
こんにちは!新年一発目に紹介する逸品は、東京・大森に本社を構える、慶応二年(1866年)創業の老舗海苔問屋、金子海苔店の特選ギフト缶です。 大森はその…
フリーライター
高柳淳
辛いの大好き!激辛通に試してほしいおすすめの辛い調味料8選
寒い時は、体の内側から熱くなる辛いものが食べたくなりますよね。今回ご紹介する辛い調味料はどれも個性的なものばかり。国産の唐辛子、エスニックの辛味調味…
ippin編集部のお取り寄せ
銀座と南青山に佇む和菓子専門店「HIGASHIYA」のちょっと気になる和菓子3選
銀座と南青山に佇む和菓子専門店「HIGASHIYA」。「日本が誇る菓子の文化を、現代の私たちの暮らしに馴染むちょうどいい存在にしたい。季節感や旬の意味合い…
ippin編集部のお取り寄せ
~ますます福が増しますように~宗家 源 吉兆庵の福々ます
「季節の果実を和菓子に」をコンセプトに、果実の形や味わいを生かした果実菓子を創作している「宗家 源 吉兆庵」。 そんな宗家 源 吉兆庵が、新年から節分…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
お正月疲れを癒したい!東京で買えるこだわり茶でほっこりブレイク
お正月気分もそろそろ抜けてくる今日この頃。なんだかどっと疲れたな……と感じているのは、みんな同じかもしれません。そんな時には、ゆっくりお茶を飲んで気…
ippin編集部のお取り寄せ
奈良の洗練された美しい佇まいのTSUJIMURAの葛菓子をお初釜の手土産に
はじめまして。今年からippinのキュレターとしてお仲間入りさせていただきました、森村芳枝です。 心に響くお品、心に残る美味しいお品をご紹介してまいりた…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝