蘇った酒蔵!東京港区芝で造った甘酒「東京港醸造 東京紅糀あまざけ」
毎日歩く麻布十番商店街でキレイな甘酒を見つけました。最近、お店をリニューアルしたはせがわ酒店さんの店先で出会った春らしいピンクのあまざけ「東京港…
蘇った酒蔵!東京港区芝で造った甘酒「東京港醸造 東京紅糀あまざけ」
毎日歩く麻布十番商店街でキレイな甘酒を見つけました。最近、お店をリニューアルしたはせがわ酒店さんの店先で出会った春らしいピンクのあまざけ「東京港…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
ドーナツてるの?進化しすぎたドーナツ今昔物語
ドーナツと言えば、いつの時代も愛されおやつの定番。ドーナツの起源は諸説ありますが、オランダでクルミやフルーツを入れてラードで揚げたボール状のお菓子「…
ippin編集部のお取り寄せ
春らしさの伝わる手土産・差し入れに!心踊るカラフルなグルメ&スイーツ
送別会や歓迎会、お花見など、何かと集まりごとの多いこの時期、春らしくカラフルな色使いの食べ物を手土産に選んでみませんか? 季節を感じさせるパステル調…
ippin編集部のお取り寄せ
喉元にハッピーな甘さが広がる!ブラウンシュガーファーストの有機ホットチョコレート
ココナッツオイルで一世を風靡したブラウンシュガーファーストから、昨年12月に発売して大人気の『有機ホットチョコレート』をご存知でしょうか? ココアは…
PRスペシャリスト
大澤美保
何でそんな名前なの?ネーミングにドラマがある商品名5選
仕事や挨拶でお土産やギフトを渡すなら、相手に喜んでもらえるものを選びたいものです。その上であなたのことも印象に残ると、なお嬉しいしいですよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
本当に美味しいグラノーラの決め手は、厳選された材料の黄金比
そんなワクワクするようなキャッチコピーでこだわりのグラノーラを販売するのは「FORU GRANOLA フォル・グラノーラ」。とっても素敵なギフトボックスを先…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
かつお節屋の秘密兵器 速攻本格かつお出汁取りセット「だしこころ」
世界で和食がブームといっても、当の日本人はどれほど日々、和食を食べているかは甚だ疑問です。日本人ほど、敏感な味覚をもっている民族はいないのではない…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
箱根に行ったら絶対買いたい!グランリヴィエール箱根の「箱根ラスク」
東京近郊の温泉地といえばやっぱり箱根。アクセスが良くて行きやすいのに美術館なども多く非日常感が味わえるからこそ、春休みなどちょっとしたお休みに出かけ…
美容ライター
前田紀至子
春のご挨拶の前に知っておきたい!日本の国民的お菓子に進化したバウムクーヘン
3月4日はバウムクーヘンの日。バウムは「木」、クーヘンは「ケーキ」で「木のお菓子」という意味のお菓子です。その名前の通り、生地の層が深い年輪を象徴した…
ippin編集部のお取り寄せ
嗅覚と味覚を研ぎ澄ます。シンプルを極めたザ ペニンシュラ東京の「柚子メレンゲ」
どんな食材とも合わせやすく、熱を加えても香りが失われない柚子は、ご存知のとおりお菓子との相性も抜群。 東京を代表するホテルのひとつ「ザ ペニンシュラ…
PRコンサルタント
藤森もも子
これが食べたくてパンを買うようになった!美味しさ主役級の「大内山手造りバター」
僕は、三重県度会郡紀勢町の出身。平成の大合併で大内山村と合併し今は大紀町となったのですが、「大内山手造りバター」は、地元の中学からの友達がやってい…
俳優・ナレーター・声優
小倉久寛
ふんわりパステルなカラーリングがゆめかわいい?!ガーリー気分を盛り上げるスイーツ
日に日に暖かくなる今日この頃。春一番もすぎて(今年は春四番まであった地域も!)少しずつ本格的な春の訪れを感じるようになってきました。重いコートを脱ぎ…
ippin編集部のお取り寄せ
チョコ好き必見!「ジャン=ポール・エヴァン」で絶対買いたいチョコスイーツ3選
世界トップクラスのショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン」。1988年フランス・パリにて「JEAN-PAUL HEVIN」ブランドの歴史は始まりました。2002年に…
ippin編集部のお取り寄せ
天然果実の恵みを閉じ込めたベルギーの最高級コンフィチュールブランド「ベルベリー」
ベルベリーは1956年、ベルギーの西フランダース地方の都市コルトレイクにて、アンドレ・ヴァンダーベン氏が19世紀後半から続くグロッサリーストアで、手作りの…
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
3月3日は桃の節句!女の子の祭典をオトナ可愛く食べて飲んでお祝いしませんか?
「灯りをつけましょ ぼんぼりに~」。三月三日は、桃の節句。そう、ひな祭りです、小さい頃はお祝いしたけど大人になった今となっては関係のないイベント?そ…
ippin編集部のお取り寄せ
紀元前から養蜂所を持つイスラエルならではの非加熱の生はちみつ
じつは、クマのプーさんも驚くほど、無類の“蜂蜜”好きの私は、我が家に常に数種類の蜂蜜を常備していて、お料理や気分に合わせて使い分けています。 …
catena株式会社 代表取締役
宮田理恵
「持続する旨み」が自慢の島根県の隠岐島で作られる「海士の本氣米」の魅力
島根県は隠岐の島。その中にある海士町は全国から起業を目指すIターン、Uターンの若者が多いことでも知られるとても活気がある「離島」です。私もこれまで3…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
わお!胸がときめく贈り物!ブルガリの宝石のようなチョコレート・ジェムズ
なぜか「男前だね~。」とよく言われる私。料理教室という肉体労働を毎日こなしているのでたくましいことは否めません。そんな私でも頂戴すると心がときめく贈…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
知ってたら自慢できる!甘口辛口では表現できない赤ワインの「ボディ」とは?
ワインはさほど詳しくなくても、自分で買う機会は何かと多いですよね。ギフトに選んだり、手土産にしたり、家飲み用に購入したりとシーンは様々です。そんな時…
ippin編集部のお取り寄せ
水を使わず、鶏肉と塩と10数種類のスパイスで10時間以上かけて作りあげたカレー
カレーといえば、欧風カレーとかインドカレー、英国風カレーなどなど、いろいろな種類のカレーをお耳にしたことがあると思いますが、パキスタンカレーという…
DJ/プロデューサー
木村コウ