かけすぎ注意!注文を受けてから石臼でひいて発送してくれる山椒
3年位前に、私の店の三重出身の子が、「和歌山に美味しい山椒があるんですよ」ということで取り寄せてみました。それからこの山椒の力強さにはまり、もう手放…
かけすぎ注意!注文を受けてから石臼でひいて発送してくれる山椒
3年位前に、私の店の三重出身の子が、「和歌山に美味しい山椒があるんですよ」ということで取り寄せてみました。それからこの山椒の力強さにはまり、もう手放…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
秋田が生み出した最高の比内地鶏、「あきたシャポン」は想像を絶する味わいだった
秋田というと日本を代表する米どころ。農業ICTを駆使した先端的取り組みがなされ、いま最も注目されているエリアのひとつと言われています。北秋田ではお米…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
九州の玄関口、門司港で生まれた3種のビール「門司港地ビール工房」
日ごとに暑さが増してくるこの頃、喉を潤すにはやはりビールが一番という方も多いのではないでしょうか。そんな時期にお勧めする商品は、門司港が生んだ3種の…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
北海道のお土産はやっぱりこれ!函館市で購入ができる人気のグルメ!
北海道は美味しいものの宝庫ですよね。海鮮ものに乳製品、ラーメン、じゃがいもやトウモロコシをはじめとするお野菜などなど。大自然や観光地はもちろんのこ…
ippin編集部のお取り寄せ
身体の中から奇麗になろう!究極の「ピュアクレンズヨーグルト」
かつて、「カスピ海ヨーグルト」ブームに乗って、皆さんこぞって手作りヨーグルトを仕込んでいた時期がありました。ヨーグルト発祥の地の一つである、カスピ海…
料理写真家
今清水隆宏
懐かしさと新しさの心地よいバランス!10FACTORYのみかんゼリー
GINZA SIXの地下2階に、ビビッとなオレンジ色が目立つ一角が存在します。こちらは10FACTORYの直営店。そのほか直営店は松山本店と道後店のみです。 愛媛県の名…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
共働きママ必見の時短メインディッシュ!手作りに見えるお惣菜10選
共働きママは、仕事に育児、家事など、毎日やらなくてはいけないことがたくさん!1日24時間では足りませんよね。 特に料理は毎日のこと。時短しつつも美味しい…
ippin編集部のお取り寄せ
おもわず「何これ!?」と会話が弾む、インパクト大のビジュアル系お土産
手土産に選んで間違いないものをセレクトするのも手ですが、親しい相手や、頻繁に何かを贈り合っているような相手には、ちょっと趣を変えて意外性のあるもの…
ippin編集部のお取り寄せ
噛むほどに徐々に風味を感じ、ピリッとした刺激が広がる「純胡椒」
塩を生業にしているので、塩そのものはもちろん、塩をメインに使った調味料もやっぱり気になります。塩麹、塩レモンなどの塩調味料がブームとなり、沈静化し…
ソルトコーディネーター
青山志穂
冷房がキツイ、夏のオフィスで常備しておきたい!カラダの芯からホッと温まるお茶5選
冷房を利用する機会が多くなる季節。自宅だと自分の体調に合わせて温度調節が可能ですが、自宅以外の公共の場所や職場などではなかなか難しいですよね。特に職…
ippin編集部のお取り寄せ
まるで『海の生ハム!?』カンタブリアからお届けする世界一おいしいアンチョビ缶
みなさんは究極のアンチョビに出会ったことはありますか? 先日、シェフや食のプロフェッショナル向けに開催される食品展示会に参加した際に見つけたコチラ。 …
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
縁起ものの魚「金魚」をモチーフにした夏にぴったりの手土産
梅雨が開ければもうすぐ夏がやってきます。夏の風物詩といえば金魚を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。見ているだけで涼しい気分にさせてくれる金魚…
ippin編集部のお取り寄せ
江ノ島通なら知っている!80年変わらず愛される井上総本舗の銘菓「貝最中」
こちらのお菓子、何だと思いますか?プチマドレーヌと見間違うような可愛いシェル型のフォルム、実は「貝最中」。創業80年、江の島といったら井上総本舗の「貝…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
これを食べるために神戸に行きたくなる!絶対に喜ばれる神戸土産5選
観光地として有名な神戸。六甲山に北野異人館、そして中華街と、多くの人気観光スポットがあり、一日中遊んでも飽きることはない街です。アジアで最も住みやす…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬の桃が丸ごと1個分入ったゼリーで食べごたえ抜群!吉兆庵「桃泉果」
桃のスイーツが多く出回り始めました。 桃は一語に並ぶ王様フルーツ!夏には必ず食べたくなります。東京土産のひとつで、この季節には必ず誰かに送るものがこ…
スイーツプランナー
山口真理
パリッパリの歯ごたえの最中としっとりつぶあんの究極のコンビネーション!
富山県、神通川の畔にあるホテル「リバーリトリート雅楽倶」に行きました。そちらのメインダイニングの独創的な料理と、斬新な盛り付けで人気の「Cuisine regi…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
スパイス料理の扉を開く、新鮮スパイスのカレーキット
「男の料理」として取り上げられるトップがカレーライスだ。また、女性でスパイス料理に興味を持つ人も増えているという。日曜の午後、買い出しに行って、こだ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
【辛党絶賛】夏の贈り物にぴったり!もらって嬉しい絶品唐辛子の調味料
激辛好きな人必見!汗だくでも食べたい、旨辛調味料を紹介します。夏になると、何故か無性に辛いものが食べたくなりませんか?ダラダラ汗をかきながら食べる激…
ippin編集部のお取り寄せ
「酸っぱい」でもそこがいい!【梅・お酢・レモン】でヘルシーに
有機栽培された国産の梅と紫蘇(しそ)を、海水100%の伝統的な塩「海の精」で漬けた「紅玉梅干」。それと同時にできあがるのが「紅玉梅酢」です。紫蘇を通…
ippin編集部のお取り寄せ
ワインのお供にもぴったり!?太田哲雄シェフの「キャラメルポップコーン」
先日、親友からいただいたプレゼント。とてもグルメな親友がその日紹介してくれたものはとても意外なものでした。それはキャラメルポップコーンです。しかし、…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ