酸味と甘味のバランスが抜群!お菓子との相性も良い山形県産の「パッションフルーツ」
『菓匠 萬菊屋』や『510Maison de cinq-dix』では、和菓子や洋菓子問わず、地元の新鮮な果物を使用してお菓子作りをしています。天候や季節などにも左右されて…
酸味と甘味のバランスが抜群!お菓子との相性も良い山形県産の「パッションフルーツ」
『菓匠 萬菊屋』や『510Maison de cinq-dix』では、和菓子や洋菓子問わず、地元の新鮮な果物を使用してお菓子作りをしています。天候や季節などにも左右されて…
シェフ パティシエ
後藤昌利
これは新しい!女性にウケる進化した羊羹3選
最近若者の和菓子離れが進んでいるそうです。最近の若者は洋菓子を好む傾向があるそうなのですが、そんな現状を打開しようと、さまざまな商品が作り出されてい…
ippin編集部のお取り寄せ
秋冬の集まりごとで大活躍!みんなの笑顔と話題を引き出す差し入れ
寒くなってくると、ちょっとした集まりやイベントも屋内で行う機会が増えますよね。特にクリスマスや年末年始のイベントがひかえていることもあり、幅広い世…
ippin編集部のお取り寄せ
ヴィーガンにもなる!ドイツのオーガニッククッキーミックス
クッキーの類はドイツでもよく食べられます。コーヒーや紅茶のお供に(Teegeb?ck=テーゲベック、紅茶のお菓子と言えば、ティータイムに食べるクッキーを指し…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
渡豪経験者も未経験者も必見!日本で楽しめるオーストラリアの本格絶品グルメ
広大な国土をもつオーストラリア。魅力あふれる都市や建築、美しいビーチに、誰もが一度は訪れてみたいと願ったことがあるはずです。話題に事欠かないオースト…
ippin編集部のお取り寄せ
甘さ控えめの大きな栗がど~んと真ん中に!大人気和栗専門店『和栗や』の「和栗パイ」
前回ご紹介した記事(https://ippin.gnavi.co.jp/article-15625/)の“カボチャ”とともに愛してやまないのが栗。ホクホク系は、なぜこんなにも女性の心をわし…
フリーアナウンサー
杉江奏子
ゼラチン不使用、果物由来の香料とフレーバーの安心グミキャン
菓子類の中でも、グミキャンディーは、見た目の華やかさから、着色料や香料が使われることが殆どです。しかしカッチェスのグミキャンディーは、それらが果物そ…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
平成最後のしっかりしたご挨拶!次の時代まで残したい伝統ある絶品スイーツ
もうすぐ年の瀬ですね。この時期は、お歳暮に何を送るか悩む方も多いのではないでしょうか。特に今年は“平成”最後の年!せっかくなので、例年とはちょっと…
ippin編集部のお取り寄せ
由布院を作った男達の心意気がこもる栗きんとん!地域活性化のモデルになった男達の味
紅葉も終わり冬支度が始まっている。 秋の由布院は美しい憧れの土地だ。
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
食事からデザートまで、楽しめるピーナッツ豆腐
封を開けるとほのかなピーナッツの香り、とろりん、ぷるりんと、たっぷりの弾力。これは佐賀県肥前豆腐のピーナッツ豆腐「ペロン」です。材料はピーナッツ、水…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
「センスがいい人は知ってる!」手土産にぴったり自由が丘のレアなスイーツ5選
東京スイーツの聖地、“自由が丘”。老舗が立ちならぶ中で、新しいスイーツ店や海外から入ってきたブランド店など、スイーツ激戦区です。ほかでは手にはいらな…
ippin編集部のお取り寄せ
手土産におすすめ!プルンとした食感と甘酸っぱい味わいが絶妙な「呼子夢甘夏ゼリー」
先日、友人からいただいた「呼子夢甘夏ゼリー」。昔、呼子に行く際には必ず買って帰っていたことを思い出し、懐かしくなりました。 久しぶりに食べた甘夏ゼ…
料理研究家
石松利佳子
ワインにもビールにも!万能チーズおやつ3選
永遠に愛されるお菓子のひとつが「チーズ菓子」ではないでしょうか。和食や和菓子にチーズはあまり合いませんが、なぜかおかきやせんべいとはとても相性がいい…
ippin編集部のお取り寄せ
とんでもない調味料が現れた!その名も「とうふの醤油」
島根県のいちばん端っこにある益田市。萩・石見空港から山側に向かうと、のどかな田園地帯が広がり、清流日本一(※)を何度も獲得した高津川がゆっくりと流…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
定番だけじゃ物足りない!餡好きさん注目のユニークあんぱん
昔からあり老若男女問わず人気のパンといえば「あんぱん」。老舗の名店のものはもちろん今はバターやクリームが入ったものなど、時代とともに少しずつ進化し…
ippin編集部のお取り寄せ
女優がプライベートでお気に入り!差し入れにぴったりヘルシーな絶品スイーツ
慌ただしい毎日であっという間に時間が過ぎてしまい、カラダのケアが疎かになってしまうことがありますよね。でも、女性たるもの、いつだって綺麗でいたいもの…
ippin編集部のお取り寄せ
豊かな香りとほんのりした甘みに癒される 京都『一保堂』の「極上 ほうじ茶」
先日社員旅行で京都に行った際にアトリエのお茶として購入したのが『一保堂』さんのほうじ茶です。数ある京都お茶屋さんのなかでも私が大好きなお茶屋さんです…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
冬のギフトはこれで決まり!届いたらすぐに食べられる便利な鍋セット
冬の定番料理といえばやっぱり鍋。みんなでワイワイつつけて簡単にできるもの便利でいいですよね。今回は自分で食材を準備せずとも、簡単にセットになった便利…
ippin編集部のお取り寄せ
メディア露出を控える栗菓子の老舗「すや」の黄金色に輝く「栗納豆」!
秋の味覚「栗」と言えば、私の実家では祖父母の頃より、岐阜県まで栗きんとんを買いに行くのが恒例行事だった。今でこそ、一部の百貨店では販売をしているも…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
「FLOR(フロール)」それは幻の花をモチーフとした薩摩焼酎
さつまいもは花が咲くことをご存知の方は少ないと思います。かなり温かい地域でないと咲かないので、日本では沖縄ぐらい。本土ではほぼ咲くことはないそうです…
(株)地域デザイン研究所代表
納島正弘