2時間待ちの行列店、仙台『萃萃』の牛たんをご家庭で!
東京から東北新幹線に乗れば約1時間半で着いてしまう、仙台。札幌(新千歳)や愛知、大阪などからも飛行機で1時間程度と、各地からとても便利な地。杜の都ともい…
2時間待ちの行列店、仙台『萃萃』の牛たんをご家庭で!
東京から東北新幹線に乗れば約1時間半で着いてしまう、仙台。札幌(新千歳)や愛知、大阪などからも飛行機で1時間程度と、各地からとても便利な地。杜の都ともい…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
コレなら子どもに食べさせても安心できる!ヘルシーなおやつ
最近は海外からの輸入お菓子なども増え、昔よりも子供にとっては魅力的なお菓子が、スーパーやコンビニエンスストア等の身近なところにたくさん溢れています。…
ippin編集部のお取り寄せ
はんなり優しい味!京都のオーガニックコーヒー「玉屋珈琲」
京都の台所「錦小路」を少し上がったところに玉屋珈琲店があります。珈琲店といっても喫茶店ではなく、製造卸し元。あたりには、挽き立ての珈琲の香りがするの…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
300年の伝統ある愛媛県大洲の郷土料理「いもたき」を無添加レトルトで
「伊予の小京都」とも呼ばれる愛媛県大洲市。肱川の運んで来た肥沃な土壌で育ったもっちりとした里芋を、藩政の時代から住民の親睦行事である「お籠り」で食し…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
もう飲んだ?!誕生から20年目の初リニューアル『新・よなよなエール』!
この缶をご存知の方も多いはず。さて、この2本は新旧の缶が並んでいるのですが、どちらが新作でしょうか?
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
特別な日におすすめ!高級ホテルで買える絶対ハズさない手土産
特別な日。その日を迎えるきっかけがあり、交わされる約束があります。そこへ行くまでに思うこと、その場所にある意味、そこで会う人への想い。すべてが大切…
ippin編集部のお取り寄せ
入手困難、売り切れ必至!可愛いだけじゃない「ダニエル」のカヌレは超実力派!
知る人ぞ知る芦屋の名店「ダニエル」のカヌレ。先ず、見た目の可愛さに多くの女子がノックアウトされることは想像に難くない。そして、一度食したものを虜にす…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
京都の隠れた名店!やわらか求肥が口福をもたらす「京菓子司 笹屋守栄」の「笹福餅」
こんにちは、越乃リュウです。 先日も京都で必ず買う手土産をご紹介しましたが、今回も京都にご縁があり、行ってまいりました。 京都は言わずと知れた和菓子…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
ホームパーティーやおもてなしにピッタリ!おうちで食べられる美味しいマリネ
イベントが増える秋冬!ホームパーティーやおもてなしをする際には、秋の味覚をつかった、簡単なのに、見た目も豪華にみえる「マリネ」はいかがでしょうか?今…
ippin編集部のお取り寄せ
東京都内で買える!ハマればハマるほど奥が深いチーズの世界
チーズは、乳を発酵させて固めた「ナチュラルチーズ」と、そのナチュラルチーズを加熱して再度固めた「プロセスチーズ」の大きく2種類に分けられます。ナチュ…
ippin編集部のお取り寄せ
期間限定!アンリルルーから秋にぴったりな「ハロウィン コフレ・ルルー」
いまやショコラは、ヴァレンタインだけのお菓子ではなく、ハロウィンもショコラの季節到来を告げるイベントとなりつつありますね。そんな中、一足先に見つけた…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
知っておくと流行りについていける!アフタヌーンティーとハイティーの違い
【アフターヌーンティーとは】 午後のお茶。通例は紅茶。また、そのための時間。 出典:デジタル大辞泉(小学館) 聞いたことがない人はいらっしゃらない…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬!生プルーンでプルプル素肌!?佐久穂町「梓園芸」の生プルーン
皆さんはプルーンを知っていますか?体に良いといわれる成分がたっぷり含まれていることから「ミラクルフルーツ」との異名をとるプルーンですが、普段はドライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
希少な国産有機生姜をたっぷりと使用した本格派「土佐山ジンジャーエール」
「冷えは万病の元」なんて今や健康の常識! お風呂は湯船にきちんと浸かったり、就寝時の環境を整えたりと出来ることはたくさんありますが、何と言っても「身…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
佐渡人のソウルフード「へんじんもっこ」の焼きソーセージ
8月末から9月にかけて佐渡へ行きました。佐渡は風光明媚で豊かな島です。海流の影響で下越地方にしては温暖な気候で、フルーツを例にとったら島内でみか…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
ぶどうの生産量日本一!の山梨県で見つけたぶどうを使った逸品
大自然に育まれた山梨県は、自然の恩恵を受けた豊かな食材が多いことで有名です。なかでも、ぶどう畑に適した地形の土地が多いため、日本有数の生産量を誇っ…
ippin編集部のお取り寄せ
外箱からフレーバーまで、ベトナムらしさをギュツと詰め込んだ「安南ラスク」
今回はベトナムで見つけたラスクを紹介したいと思います。 ラスクは日本でもお土産に選ばれることが多いですが、この「安南ラスク」は味もデザインもベトナム…
プロデューサー
小祝誉士夫
綺麗な赤身とほのかなサシ!悶絶の味わいが楽しめる神内あか牛のハム!!
今年は雨ばかりの夏の東京には申し訳ない感じもしますが、北海道はいい天気で暑かったですねえ。しかし朝夕の涼しさは格別。そんな北の大地も9月に入るともう…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
ウニ好き集合!美味しいウニがいただける絶品ウニづくし
ウニが大好きすぎる!という方、お待たせしました。まるでウニを食べているのかと思わせるほど、ウニそのものの美味しさを堪能できる商品を取り揃えてみました…
ippin編集部のお取り寄せ
【今年は9月18日】長生きしてね! 敬老の日に贈りたいかりんとうギフト
今年の敬老の日には、いつもの感謝を伝えてみませんか? 今回は敬老の日ギフトにぴったりな「かりんとう」を揃えました。実はこのかりんとう、関東と関西で異…
ippin編集部のお取り寄せ