芦屋に本店をかまえる「ダニエル」のインスタ映えするカヌレミックス
カヌレといえば数年前に大ブームとなりましたが、その後もファンが多いフランス・ボルドー地方の伝統菓子。 お教室でも作っていますが、型が高価、生地の仕込…
芦屋に本店をかまえる「ダニエル」のインスタ映えするカヌレミックス
カヌレといえば数年前に大ブームとなりましたが、その後もファンが多いフランス・ボルドー地方の伝統菓子。 お教室でも作っていますが、型が高価、生地の仕込…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
本物を知る50代の男性へのプレゼントにおすすめの「お酒」
50代の男性と言えば、バブルを経験しているおじさま。20代、30代の若い男性とは一味違うスマートな気遣いや優しい言葉、余裕のある対応に普段から助けていただ…
ippin編集部のお取り寄せ
和歌山で元禄元年に創業され、18代も続く老舗蔵の醤油でいただく絶品TKG
ごはん屋さんをやっていた友達がお店で出していたのが、今回ご紹介する「三ツ星醤油」。すごくおすすめの食べ方ということで、「たまごかけごはん」をすすめ…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
中華街の和風モダンな人気店 パン屋「のり蔵」
私の大好きな街であり、隠れ?パン激戦区でもある横浜・元町のおしゃれなパン屋さんを、以前ippinでご紹介致しました。(https://ippin.gnavi.co.jp/article-10…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
ふんわりとろ~ん!優しい味わいにノックアウトな「ミルキープリン」
スイーツの中でも、長年愛され続けているものの1つが、プリンではないでしょうか。フルフルの食感に卵の風味たっぷり。昔ながらの固め食感や、今どきの口どけ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
10月1日は日本酒の日!準備しておくべき秋の味覚を引き立てる秋の日本酒はコレ
もうすぐ秋本番となる10月、空気が澄んできて早いところでは紅葉だよりもちらほら聞かれるようになります。そうなればもちろん美味しいお酒や食べ物も気にな…
ippin編集部のお取り寄せ
まるで天使の柔らかさ!熊本の朝採り卵でつくったふわふわシフォンケーキ
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。 今回、お届けするのは熊本の西原村にある小さなお菓子屋さん「Sakata Sweet」の「シフォンケーキ」です。 西原…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
京都の老舗が守る安心おいしい体にやさしい黒豆のおやつ
京文化を支える創業150年の歴史を誇るきたおの黒豆、ほっこりする味がカラダにも優しく、手土産にも喜ばれます。
薬膳料理研究家・東洋美食薬膳協会代表
谷口ももよ
3年に1度の芸術祭!横浜トリエンナーレに行くなら買いたい横浜土産
「横浜トリエンナーレ」は、3年に1度開催される現代美術の国際展です。2001年から始まり、今回で6回目になります。テーマも毎回変わっていて、今回は「島と星…
ippin編集部のお取り寄せ
ホームパーティーに大活躍!ちょっと珍しいスペシャルなおもてなしドリンク
親しい仲間を自宅に招いての食事会やホームパーティーでは、どんな飲み物を用意しますか? 料理に合うものなら言うことなしですが、乾杯用、デザートと一緒に…
ippin編集部のお取り寄せ
淹れたてのコーヒーのおいしさそのまま!猿田彦珈琲の「クラッシュゼリー」
朝晩は秋の装いとなりましたが、昼間はまだ残暑が厳しい日もありますね。 そんな日のおやつにもピッタリなのがこちら、猿田彦珈琲のクラッシュゼリーです。 …
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
食欲の秋に!家族でちょっと贅沢にじっくり味わいたい美味しいお肉
食欲の秋の到来、家族でがっつりボリューム満点のお肉料理はいかかがしょうか。ボリューム満点の肉料理は冷えた体を温め、体も心もポッカポカになります。スポ…
ippin編集部のお取り寄せ
かわいくて、おいしくて。トトロシュークリームにみ~んな笑顔
「かわい~!」 見た途端、ほとんどの女子が思わず叫んでしまうかも。 「食べるのがかわいそう」と言いながら、ペロッと笑顔で平らげてしまうオンナたち。 …
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
希少な金澤ゆず使用!国産原料限定の万能調味料「金澤ゆずぽん酢」
北陸と言えば、回転寿司のレベルの高さは言わずと知られている。お寿司はしゃりやネタはもちろんのこと、酢でも味が大きく左右される。長い順番待ちで有名な…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
霧骨に見えてしまってもそこがまた愛らしいアーモンドミックスクッキー
機械で綺麗に整えられた、均一性のある商品ではありません。凸凹していたり綺麗な丸でなかったり、厚みが異なるときもあります。綺麗にデザインされたパッケー…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
手土産に選びたいパン特集。東京都内のおすすめショップとちょい足しギフト
パンの焼ける香りって、何故あんなにも幸せ感が膨らんでしまうのでしょう?パン屋さんに入ると、アイデア満載のオリジナリティ溢れるパンたちが、お洒落な顔を…
ippin編集部のお取り寄せ
赤ちゃんパンダの誕生に沸く上野で見つけた「パンダドーナツ」
子パンダがこっちを見てる……もうダメ。かわい過ぎます。 赤ちゃんパンダの誕生に沸く上野で見つけたのが シレトコファクトリーのパンダドーナツ。 ドーナ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
奥物部の美味しい柚子と塩で食べる佃煮「ゆずしお おかず」
高知への旅行の際に、地元の友達にお勧めされた『ゆずしお おかず』。ラベルには山の保存食とかかれています。高知と言えばゆず。この商品は奥物部の自然栽培…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
フルーツの秋!フルーツごとに違う「糖度」の高さとは?知って得するフルーツの糖度
フルーツは、果実ごとにそれぞれ糖度が違います。同じフルーツの中でも、糖度〇度以上!と特別な糖度を誇るフルーツがあれば、逆に糖度を控えることで味わい深…
ippin編集部のお取り寄せ
サンドイッチだけじゃない!うっとり「萌え断」スイーツ
インスタグラムなどのSNS映えする写真が撮れることで話題の「萌え断」といえば、具材をたっぷり挟んだサンドイッチが定番ですが、魅惑的な断面を持つ食べ物は…
ippin編集部のお取り寄せ