新米の準備はOK?この秋マストで食べたい食通が選んだごはんのおとも8選
味覚の秋、食欲の秋というときに必ず話題にのぼる「新米」。店頭には9月から10月にかけて多く出回り、産地や銘柄によっては8月上旬から出荷が始まるものもあ…
新米の準備はOK?この秋マストで食べたい食通が選んだごはんのおとも8選
味覚の秋、食欲の秋というときに必ず話題にのぼる「新米」。店頭には9月から10月にかけて多く出回り、産地や銘柄によっては8月上旬から出荷が始まるものもあ…
ippin編集部のお取り寄せ
京都の『千鳥酢』は本物。あらゆるお料理の基盤にしてみて下さい。
米と熟成した酒粕から仕込み、技を駆使して醸造された米酢。まろやかな味とかおりは素材の持ち味を引き立て、料理にはなくてはならない調味料として有名料亭、…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
風邪のお見舞いには何が喜ばれる?体に優しい、気が利く逸品
季節の変わり目は環境の変化に体が追い付かず、体調を崩しがちです。街ではマスクをしている人だけでなく、咳込んだり、鼻がつまって呼吸が辛そうにしていた…
ippin編集部のお取り寄せ
コーヒーの中に緑茶がミックスされた!?新感覚のドリップ珈琲茶
珈琲とお茶を一緒に販売するお店は、ここ数年で増えましたが、まさかこんな進化を遂げる飲み物が登場するなど、誰も想像しなかったのではないでしょうか?そ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
知る人ぞ知るコンクール入賞米!富山県産「医王の舞」が美味しいワケとは?
美味しい米といえば、米どころ、新潟!というイメージが強いですが、私の愛する米は、富山県のコシヒカリ「医王の舞」という米です。名前の由来は、地元にそ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
亜熱帯の味覚を堪能できる、素材重視のアイスクリーム。石垣島から!
私は妹が石垣島に住んでいるので、なんだかんだと毎年出かけてゆくのです。 そう、美味しいものもたくさん覚えましたし、行けば必ず訪れるというお店も増えま…
インドスパイス料理研究家
香取薫
ご両親の結婚記念日、お祝いしてる?結婚年数に合わせたおすすめの贈り物
ご両親の結婚記念日のお祝いを考えているあなた!そんな素敵な心のあなたに、結婚年数ごとにぴったりと合うギフトを探すお手伝いをします。結婚記念日には、年…
ippin編集部のお取り寄せ
東京土産には断然!福を呼ぶ“ふくろう”がおすすめ
「いけふくろう」という有名な待ち合わせスポットやふくろう博物館がある池袋。西口から徒歩3分の池袋を代表するデラックスホテル「ホテルメトロポリタン」で…
ippin編集部のお取り寄せ
麹とチーズの発酵食品が織りなす「極醸フロマージュ」
程よい甘さで食べだすと止まらない体に優しいスイーツがこちらの「極醸フロマージュ」ふわふわの軽い食感で食べだすと止まりません。小麦の代わりに米粉を使用…
フードコーディネーター
hiro
ビール好きなら知っておきたい!ヤッホーブルーイングのおすすめビール
今やビール好きでなくとも知っているであろう「よなよなエール」は、ヤッホーブルーイングという製造会社で作られています。長野県佐久市に工場を置く、クラフ…
ippin編集部のお取り寄せ
おウチ女子会ならコレ!クラッカーにのせるだけでキマるおしゃれ系ディップ
季節を問わず開催されることの多いホームパーティー。仲間を呼んで自慢の料理をふるまったりおもてなしをするのは楽しいけれど、毎回メニューを考えるのが大変…
ippin編集部のお取り寄せ
油を一切使用しないサクサク食感のドライフルーツ!LA FRUTA DICE
フルーツの生産が盛んなコロンビア。温暖な気候からバナナ、ベリー、マンゴーなどの生産が盛んです。1年中フレッシュなフルーツを供給することができます。北…
コロンビア共和国大使館
定番じゃつまらない!あの有名店、あの老舗の知る人ぞ知る「隠れた名品」
有名な人気店や老舗の名店にはそれぞれ「定番」と呼ばれる看板商品があります。たとえば名古屋土産で定番の「坂角総本舗」のエビ煎餅「ゆかり」や、北海道のお…
ippin編集部のお取り寄せ
宮崎発!国産唯一の本格熟成キャビアMIYAZAKI CAVIAR 1983
私の実家から歩いて5分くらいのところにあるのが、ジャパンキャビア株式会社(旧:宮崎キャビア事業協同組合)で、15年位前にあるTV番組で行ったことが最初の…
女優
斉藤慶子
琵琶湖の魚が育つ水田のお米は、やっぱり琵琶湖の魚の佃煮とぴったり
うろり佃煮 琵琶湖の周辺は、昔から近江米といわれる一級品のお米産地です。今ももちろん、有数のブランド米ですが、そのなかに、かつての琵琶湖の姿をよみ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
カリフォルニアで挑戦する日本人醸造家によるプレミアムワイン『PAULOWNIA』
秋が深まるにつれ、重厚感あふれるカベルネ・ソーヴィニヨン主体の赤ワインが飲みたくなるのは、私だけではないはず。今回紹介するのは、ナパ・ヴァレーにてフ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
焼き芋もいいけど芋スイーツが食べたい!食欲の秋に旬のさつまいものお菓子
秋は「食欲の秋」と言われているように、旬を迎える食材がたくさん収穫されます。中でもさつまいもは、さまざまな品種が改良されており、最近特に注目されてい…
ippin編集部のお取り寄せ
食欲の秋のお供に お茶でケーキの味が楽しめるカレルチャペックのモンブランティー
メルヘンの世界に迷い込んだかのような紅茶屋さん“カレルチャペック”パッケージがどれもこれも可愛すぎて、1つ1つのデザインが絵本のような可愛さ。このお…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
栃尾のあぶらげ
新潟県でも豪雪地帯で知られる栃尾。今は長岡市になっているが、栃尾の名前を残す名産品と言えば「栃尾のあぶらげ」。あぶらあげ、ではなくあぶらげ。ひとき…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
ハマる人続出中!やわらかスポンジ系スイーツ
ふわふわとした食感、たっぷり空気を含んだ生地はしっとり…。そんなスポンジ系スイーツが突然無性に食べたくなることはありませんか?シフォンケーキ、バウム…
ippin編集部のお取り寄せ