料理の基本「さしすせそ」はもう古い!?新「7大調味料」はこれ!
今や様々な進化を遂げている調味料。お料理は「さしすせそ」なんてルールはもしかしたらもう古いのかも?そこで、今日はさっと使えて格段に料理の腕があがる、…
料理の基本「さしすせそ」はもう古い!?新「7大調味料」はこれ!
今や様々な進化を遂げている調味料。お料理は「さしすせそ」なんてルールはもしかしたらもう古いのかも?そこで、今日はさっと使えて格段に料理の腕があがる、…
ippin編集部のお取り寄せ
3時のおやつにはこれ!お腹と心を満たす勝手にキングオブドーナツ4選
世界中で愛されるスイーツ「ドーナツ」。真ん中に穴が空いた「リングドーナツ」、ねじまがった「ツイストドーナツ」、中にクリームが入ったドーナツなどその…
ippin編集部のお取り寄せ
甘すぎない!ブルーベリーの香りと果実の味覚がそのまま詰まった究極のジャム
とりわけ、この「観光ブルーベリー農園 宮ベリー」さんが作るブルーベリージャムは最高だと思う。何せ、大粒のブルーベリーがゴロゴロっとたーくさん入ってい…
フリーアナウンサー
魚住りえ
お茶の水女子大学Ochasと不二家コラボ商品「2層の贅沢バウム」に込められた想い
皆さん「産学連携」という言葉をご存知でしょうか?これは、企業(産)と、大学等(学)が連携して、新製品開発や新事業創出を図ることを指す言葉です。今…
ippin編集部のお取り寄せ
「つぶつぶ」と「さらさら」どっちが好み?トマト好きをうならせる直球トマトジュース
市場に出回っている青果のトマトはほとんどが各産地では青みの残った硬い状態で出荷しています。これは運送中のつぶれや店頭にならぶときに食べ頃になるの…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
お世話になったあの方へ。ぜったい失敗しない!先方によろこばれる厳選お中元ギフト
梅雨に入り出かけるのもはっきりしない天気が続きますよね。梅雨明けするとすぐにお中元シーズンです!お家にいる間にお中元のセレクトをしちゃいましょう!い…
ippin編集部のお取り寄せ
極上の芳香と味わい。素材を最大限引き出す極選醤油
日本料理に欠かせない調味料のひとつ「醤油」。大豆や塩を原料として発酵させた、お馴染みの醤油や魚を使って造られる魚醤(ぎょしょう)など、各地域や時代に…
ippin編集部のお取り寄せ
【素人は知らない】本場イタリアングルメを知り尽くす最新10選!
誰しもが食べたことのあるイタリアン。パスタの種類は豊富だし、レストランも多数、更にお家でも簡単に作れるので、割と「イタリアン」は知ったつもりでいるイ…
ippin編集部のお取り寄せ
長野県TURUYA(ツルヤ)オリジナル、パンとの相性抜群!絶品りんごバター!
パンに合うフルーツはいろいろとありますが、一番手軽に使えてうれしいのはリンゴではないでしょうか。もちろん、生でそのまま使うのではなく、砂糖やバター、…
パン・料理研究家
荻山和也
米粉がダイエットにいい3つの理由。グルテンフリーの美味しいダイエットスイーツ4選
ダイエットにグルテンフリーが注目されていますね。グルテンフリーのスイーツでは米粉が多く使われています。なぜ米粉スイーツが良いか、今回はその3つ理由と…
ippin編集部のお取り寄せ
【エシレ大好き!】究極のバターがファンを虜にするエシレの人気商品たち
エシレバターは1900年のパリ万博での1等賞受賞をはじめ、多くの万国博覧会で幾度も受賞を重ね、1979年にはA.O.C.を取得。三ツ星シェフや一流パティシエが惚…
ippin編集部のお取り寄せ
【料理上手になるために】キチンと知っておきたい調味料「みりん」4選
料理を作るのに欠かせないもの一つとして、調味料があります。ツヤ出しをしたり、色をつけたりなど料理を美味しく食欲をそそるように見せたり、保存が効くな…
ippin編集部のお取り寄せ
【熟成●●】肉だけじゃなかった!うまみがギュッと「極まる」熟成食材に注目!
食において熟成とは「食品をある条件において良好な状態にさせること」。時間を重ねることで食材が持つうまみがより「極まる」美味しい現象!熟成によって水分…
ippin編集部のお取り寄せ
【明日から使えるうんちく】各国の料理にまつわる「うんちく」まとめvol.3
先日からご紹介し続け、大好評の「明日から使えるちょっとした使える各国の食うんちく」シリーズ。今回は第3弾。今回も皆さんの「へぇ~」がもらえる様には…
ippin編集部のお取り寄せ
パンだけじゃもったいない美味しいアレンジ万能のお洒落コンフィチュール7選
フランス語で「コンフィチュール」、英語で「ジャム」。旬の果実や野菜、花、スパイスなど様々な素材や製法があり同じと呼ぶのは個性的なコンフィチュールやジ…
ippin編集部のお取り寄せ
絶対ハズしたくないときはコレ!「さすが」って言わせちゃう珠玉の手土産クッキー7選
お世話になっている方にお呼ばれした時や、ファッションにもグルメにも感度の高いメンバーが集まるホームパーティなど「手土産で絶対にハズしたくない!」とい…
ippin編集部のお取り寄せ
トマトが丸ごとスナックに!「甘っ!すっぱ!しょっぱ!」の塩トマトスナック
暑い夏、トマトに塩を一振りしてがぶりと丸かじりすると、身体の熱がスッと消えて疲れが取れていく感覚がわかりませんか?塩をかけることで、汗をかいて不足し…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
2種類の油と天日塩が味の決め手、韓国VIP御用達の海苔!
アンニョンハセヨ、八田靖史です。今回からippin(イッピン)のキュレーターとして新たに参加させていただくことになりました。コリアン・フード・コラムニス…
コリアン・フード・コラムニスト
八田靖史
ワインと相性もいい、埼玉上尾の昔ながらのお煎餅は癖になる
前回、埼玉の「十万石饅頭」をご紹介しましたが、もう一つ埼玉の大好きな手土産で使えるものを紹介します。こちらは、埼玉県上尾にある「石川煎餅店」の昔なが…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
あの岡埜栄泉が豆大福と鎌倉に引っ越してきた!
食べ歩きが積極的に推奨されている街は世界中にどれほどあるのだろうか?私は寡聞にてこの鎌倉以外を知らない。原宿のクレープはあるが、せんべいだのピロシキ…
LIFE VIDEO(株) 代表取締役
土屋敏男