この薄さと海苔の風味がたまらない、海苔屋ののりせんべい
おせんべいが好きで我が家ではいろいろストックしておきます。お酒のアテに、ついついおせんべいを食べてしまうことも。この記事も、おせんべいをつまみなが…
この薄さと海苔の風味がたまらない、海苔屋ののりせんべい
おせんべいが好きで我が家ではいろいろストックしておきます。お酒のアテに、ついついおせんべいを食べてしまうことも。この記事も、おせんべいをつまみなが…
料理家
真藤舞衣子
「心身と労働者に優しい無農薬コーヒー」豆本来の旨味を堪能できる「ろばや」の珈琲
食べるのが大好きで、なんでも美味しくいただきたい私が、受け付けなかった食品にコーヒーがありました。子供の頃から、コーヒーを飲んだ後、胃がムカムカし…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
味もセンスもお墨付き!質と格で差をつける「ホテルメイドスイーツ」の東京みやげ
世界中・日本中のおいしいものが集まり、オシャレなものから歴史あるものまであらゆるものが揃う街、東京。一方で情報や選択肢がありすぎて迷ってしまうのも東…
ippin編集部のお取り寄せ
お母さんに感謝を伝えるなら高級抹茶スイーツで決まり!
いつもがんばってくれているお母さんに感謝を伝える「母の日」がやってきます。カーネーションやフルーツ定番のものを贈るのも素敵ですが、たまには思考を変え…
ippin編集部のお取り寄せ
お散歩好きにおすすめ!桜と一緒に楽しみたい「谷根千・上野」でみつけたお土産集
寒い冬を越えてあたたかな季節になると楽しみたくなるのがお散歩。特にこれからの季節は桜と一緒に散歩を楽しむ機会が増えてきますよね。今回は都内でも神社…
ippin編集部のお取り寄せ
栗好きを唸らせる!岐阜恵那寿(えなす)やの「栗きんとん」
3年前、名古屋に出張に行った時に出会った恵那寿(えなす)やの「栗きんとん」。あの時の衝撃は忘れる事ができません。それまで食べていた栗きんとんは甘った…
積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書
田中祐子
さくとろ感に夢中!高級感と優しさを両立するポッシュ・ドゥ・レーヴの和三盆ボーロ
神戸といえば元々が港町だったこともあり、古くからおしゃれな洋菓子が根付いているイメージがあります。数多くのハイレベルな洋菓子やさんの中でも、芦屋のマ…
美容ライター
前田紀至子
絶妙な黄金比率!はさんで幸せ感じるサンド系スイーツ7選
サクサクの生地に中からはとろけるようなクリーム。そんなフレーズを聞いただけで思わず食べたくなる“サンド”系スイーツ。今回は数あるスイーツの中から編集…
ippin編集部のお取り寄せ
最初が肝心!義理の姉妹との初顔合わせで好印象を掴む手土産5選
婚約者の義姉妹に初めてご挨拶をする日。義父母とのご対面とはまた違った緊張感がありますね。できれば良い印象を持っていただき、本当の姉妹のようになれるき…
ippin編集部のお取り寄せ
レトロでハイカラ!楽しい下町「清澄・東陽町・亀戸」の江東区おでかけ土産
東京の東端に位置する江東区。話題の清澄白河や森下、古きよき下町・深川や亀戸といえば、イメージしやすいかもしれませんね。東京都現代美術館を中心にアート…
ippin編集部のお取り寄せ
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
見た目はスタイリッシュ!味は本物!大人顔ショコラ6選
高級チョコレートがもてはやされるようになって早数年。見るからにゴージャスで美しい装飾のパッケージに包まれた宝石のようなショコラもいいけれど、シンプル…
ippin編集部のお取り寄せ
春の旨みがギュッとつまった!ダロワイヨの「あまおうのマカロン」
お花見や旅行、暖かくなると積極的に外に出て春の気持ち良い陽気を全身で満喫したくなるもの。 そしてその楽しい時間に華を添えてくれるのはやはり美味しい…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
理屈でなく美味しいと感じてもらいたい!県内で一番南に位置する醤油蔵のぽん酢
千葉県富津市、ここに天保五年(1834年)創業の醤油蔵があります。昭和初期には県内に400の醤油メーカーがありましたが、今では10軒と少し。宮醤油店は房総半…
職人醤油 代表
高橋万太郎
おいしい以外もう何もいえない!バターたっぷりフィナンシェ7選
手土産選びは、毎回迷ってしまうもの。自分がもらって嬉しかったもの、美味しかったものは、贈っても喜ばれます。先方の好みもありますが、お子さんがおられ…
ippin編集部のお取り寄せ
すっぱさと甘さの絶妙なコンビネーション!ジューシー柑橘3選
柑橘系のフルーツは、種類は違いますが年中楽しめるフルーツのひとつです。その甘酸っぱさ、フレッシュな香りはスイーツにも料理にも使える万能なフルーツで…
ippin編集部のお取り寄せ
一押しのイチゴ大福「稚児のほっぺ」と一緒に楽しむ甘いにごり酒
イチゴが旬だ。いや、イチゴ大福が旬だ。 今や、全国各地のブランドイチゴを使った大福がイチゴの花のごとく百花繚乱。
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
料理のおいしさと見栄えがアップするフランスリモージュの高級食器「アビランド」
最近お教室で大活躍の素敵な食器のご紹介です。 アビランドの「fuji」という名前のこちらの食器。胡蝶蘭のレリーフが品良く主張しすぎないのもオールマイテ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
パンパンぎゅうぎゅう!とろ~りクリームが自慢の東京の超濃厚シュークリーム
19日は日付の「19」がシュークリームの語呂と似ていることから毎月この日を「シュークリームの日」と制定されました。そんなシュークリームの日にちなんで、…
ippin編集部のお取り寄せ
完熟りんごを手間と時間をかけて完成させた琥珀色のシロップ「りんごの琥珀」
フルーツを使ったシロップは、多種多様なものがありますが、その中でも、時間と安全性を追求し、果実の風味をストレートに感じられるのが、この、〈板柳・りん…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪