ベートーヴェンの家でもワインが作られている!?世界を虜にするオーストリアワイン
オーストリアのワインの歴史は古く、紀元前700年代にはワインが造られていることがハルシュタットの文化遺産からわかっています。一般的に東部がワイン産地で…
ベートーヴェンの家でもワインが作られている!?世界を虜にするオーストリアワイン
オーストリアのワインの歴史は古く、紀元前700年代にはワインが造られていることがハルシュタットの文化遺産からわかっています。一般的に東部がワイン産地で…
オーストリア大使館
リラックスしたいときに、フレッシュミントのオーガニックハーブティー
今ハマっているハーブティーはnagomi-NATULUREのもの。さまざまなハーブの種類があるのですが、今回はミントをご紹介します。仕事柄人前に立ってお話すること…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
夏の夕暮れ時に飲みたい!スパークリングワイン ロゼ
梅雨も明けて、いよいよ夏本番!これからの季節は、よく冷えたスパークリングワインが、夏の食卓を華やかなものにしてくれます。特に色合いが美しいロゼのスパ…
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
甘い!旨味が濃い!おいしいいいい~!の三重奏 トマトの宝石、アイコトマトジュース
出会いはグルメな知人からの頂き物でした。第一印象はお~、トマトジュースね~という感じでしたが冷やしてさあ飲もう、と思ったら瓶から出てこない!あれ?…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
本場イタリアの味を提供してくれる「BR Coffee」のイタリアン・エスプレッソ
僕はこれまで世界中を放浪してきたけど、僕が生まれ育った町「白楽」の六角橋商店街は、子どもの頃、僕が最初の放浪に出かけた場所。戦後、復興の時に闇市とし…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス
飲みごたえがある超濃厚完熟マンゴードリンク!
老若男女に大人気の南国フルーツ代表といえば、マンゴー。朝食やおやつにマンゴー丸かじりなんて贅沢をしたいものですが、生ものなのでストックできないですし…
睡眠コンサルタント
友野なお
貴方のカラダ、潤っている?解離水はどうでしょう?
「おいしい!」 「あ~、おいしい!」 そう思うペットボトルの水、そんな出会いが嬉しいです。 子どもの頃から、ずっとお水が好きなんです。そんな私も、…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」で、楠わいなりーから2本が金賞!
世界のワインプロフェッショナルの女性が選ぶ「第12回フェミナリーズ世界ワインコンクール」が、2018年4月5日(木)に、フランスのパルク・フローラルで、華…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
フォトジェニックな「バタフライティー」でほっこり幸せなティータイムはいかが?
色鮮やかな絵付けが特徴的な、石川県の陶磁器 「九谷焼」。近年では新進の若手作家さんの活躍もあり、伝統を継承しつつも、普段使いできるようなモダンで明…
秘書
糟谷加奈子
1年の締めくくりは大好きなお茶屋さんの名前がついたあのお茶を!
あっという間に今年もあと少し。風邪などひいていませんか?バタバタと忙しくなるこの時期、息をつく暇もないという方も多いかもしれません。そんな時こそ、あ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
ひんやりする朝晩に飲みたくなる香りも奥が深い 茨城県の「さしま茶」
朝晩は少しひんやりする日も増えてきましたね。お茶のおいしい季節になりました。この時期に飲むあたたかいお茶は夏の疲れた身体に染みて、普段よりもおいしく…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世
12月公開の最新作『スペクター』に登場する『ボランジェR.D.2002』
6月から新キュレーターとしてお仲間入りしたワインジャーナリストの青木冨美子です。心をときめかせてくれるシャンパンや“映画とワイン”にからむ話題を発信…
ワインジャーナリスト
青木冨美子
世界遺産認定も近い!? 伊豆で作られるクラフトビール「反射炉ビヤ」
伊豆にゆかりのある歴史上の人物、幕末の伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍と戦国大名の北条早雲を彷彿させるクラフトビールがあります。伊豆地元で明治時代か…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
洋菓子にも合う!お花のような香りの煎茶でゲストにサプライズ!?
誰かを自宅に招いた時に、昔からそっとお客様にお出しするものといえば「お茶」。最近ではハーブティーや紅茶を出す方も多くなりましたが、そんな今だからこそ…
日本茶アーティスト・煎茶道東阿部流師範
茂木雅世