日本が誇る伝統菓子!只の柿ではない、海外でも親しまれるKAKIスイーツ
「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、栄養価が高いと言われている柿。ポルトガルから日本に伝来したものも数多くありますが、柿は日本からポル…
日本が誇る伝統菓子!只の柿ではない、海外でも親しまれるKAKIスイーツ
「柿が赤くなると、医者が青くなる」といわれるほど、栄養価が高いと言われている柿。ポルトガルから日本に伝来したものも数多くありますが、柿は日本からポル…
ippin編集部のお取り寄せ
年明けの手土産は冬季限定の贅沢で決まり!広島「共楽堂」の柿中柚香
お正月のご挨拶を兼ねてのおもたせチョイスは1年の中でも特に気合が入るもの。 せっかくならば、その時季にしか手に入らず、見た目も味も特別感を感じられるも…
美容ライター
前田紀至子
香川県栗林公園 国の名勝地で季節の和菓子を味わう幸せ
今回皆さんにご紹介するのは、こちらの和菓子。以前大学関係の仕事で香川に行った際に訪れたのが、「栗林公園(りつりんこうえん)」でした。
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
桜島!火山の恵みにありがとう!桜島小みかんグラッセ
桜島小みかんグラッセです。小さなみかんまるごと1週間お砂糖で煮詰めました。
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
季節限定!賞味期限わずか4日間 信州の隠れた銘菓・栗きんとん
長野県飯田市にある和菓子屋・いとうや。こちらの人気商品『大名きんつば』は、料理研究家の岸朝子さんの著書でも紹介される逸品なんですが、それとは別に、地…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
季節の美しさが鮮やかに映る『嘯月』のきんとん
京都のお土産を購入したり、いただいたりする機会が多いのですが、中でも最も心がおどる逸品が『嘯月』さんの上生菓子。こちら、店頭に商品が並んでいるわけ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
京野菜「寺田芋」で作られた京都 松屋の芋ようかん
昔から観光地として有名な京都ですが、「京野菜」や「宇治茶」が知れ渡ってからは、少しは農業のイメージも認知されてきているとは思います。 ですが、観…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
明治40年創業 中津川 「松月堂」の「栗きんとん」
先日、海外出張に行く前に外国の方への手土産を何にしようとか、いろいろとお店を巡っておりました。たまたま百貨店の催事で、岐阜県の中津川にある「松月堂」…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
今年もシーズン到来!中津川の栗きんとん食べ比べセット「栗きんとんめぐり」
良質な恵那栗をはじめとする、栗の産地として知られる岐阜県の恵那地方。この地の秋の味覚として毎年9月から翌3月頃まで限定販売される和菓子「栗きんとん」…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
【栗きんとん発祥の地】恵那・中津川 恵那寿やの茶巾絞り「栗きんとん」
「栗の里」恵那・中津川。激しい寒暖の差が甘くておいしい栗を育てるこの地域は「栗きんとん発祥の地」として知られ名店が軒を連ねています。その中でも私が…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
容姿端麗な和菓子、大吾さんの爾比久良(にいくら)
秋はやっぱり栗のお菓子が頂きたくなりますね~! モンブランも栗のパフェも大好きですが、やはり和菓子!数々ある栗の和菓子でも大好きなのが大吾さんの爾…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
縁を持ってきてくれそうな出雲の国 彩雲堂の和菓子
今回皆さんにご紹介するのは、島根の老舗和菓子店「彩雲堂」さん。彩雲堂さんは、創業1874年(明治7年)!今年で、141年も営業を続けている老舗中の老舗の和菓子…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
和栗感100%採れたての超特選栗をそのまま絞った中津川の「栗きんとん」
こちらの栗きんとんは岐阜の美濃地方の郷土菓子で、栗にこだわる恵那川上屋さんが恵那山の麓の恵那・中津川地域で採れる恵那栗の中から厳しい栽培基準、出荷…
料理研究家
売間良子
長野ではタイじゃなくてコイ!善光寺土産なら要予約の「鯉焼き(こいやき)」
旅をしながら偶然出会ったお菓子は数知れず。例えば、長野県長野市にある善光寺を訪れた際に見つけた「藤田九衛門商店」の垂水(たるみ)の鯉焼きもその一つ。…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
秋の味覚をそのままに中津川『栗きんとん本家 すや』の栗の和菓子
江戸時代、中山道の宿場町であった中津川は良質な栗が採れる産地でした。そのため、今でも市内には栗きんとんを作る和菓子店が数多く店を構えています。その中…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
【中部地方の大人気銘菓】山栗の味そのまま 岐阜「中津川すや」の栗きんとん
「掌にのせてほろほろと味はひました。まつたく山栗の味そのままが、秋の山で食べるそれと少しもかはらない味で口にふくみを覚えます」吉川英治(中津川すや・…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
【浅草 亀十のどら焼き】ふわっふわの生地に白あんが絶妙
今回皆さんにご紹介するのは、こちらのどら焼き。以前、ある雑誌の編集者の方が手土産でお持ちいただいて、食べる機会がありました。話を聞くと、浅草雷門の…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
和菓子好きの甲府市民なら知っている「大野屋」の隠れた名菓「ゆべし」
先日、夏休みに奥さんの実家のある甲府に行ってきました。甲府は、東京からわずか100キロメートルしか離れていないのですが、意外と甲府の情報はあまり知られ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
絶品最中だけじゃない!銀座 空也の隠れヒットの和菓子
絶品な最中があまりにも有名な銀座の和菓子屋さん空也さん。最中が有名過ぎて、最中屋さんと思っている方もいるほど。でも違うんです~。空也さんには超旨な生…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
きんつば好きの初代が生み出した金沢の「きんつば」
北陸新幹線の開通で国内外からの観光客でにぎわう金沢は、私にとってもなじみ深い街です。もう何十年も前に取材で訪れて以来、仕事でもプライベートでも何度…
食生活ジャーナリスト
岸朝子