『永田商店』で手に入る、青森から直送されたぎっしりのたらこ切子と筋子!
私はおにぎりの具材といったら塩鮭と筋子なのですが、東京に来た時に筋子のおにぎりをあまり見ないので、驚きました。生ものだし、あまり東京では一般的な食…
『永田商店』で手に入る、青森から直送されたぎっしりのたらこ切子と筋子!
私はおにぎりの具材といったら塩鮭と筋子なのですが、東京に来た時に筋子のおにぎりをあまり見ないので、驚きました。生ものだし、あまり東京では一般的な食…
料理家/フードコーディネーター
横山久美子
ご当地青森をフィーチャーする星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの「青りんごジャム」
リゾートホテルは季節でその表情を変える。通年で活況を呈するホテルは稀で、季節波動の影響を受ける施設は多い。一般的に夏のイメージである避暑地や高原のリ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
津軽400年の伝統食材から生まれた、純国産のスイートチリソース!
定期的に青森の弘前市に通っています。そこで毎回楽しみなのが、地元の食。三方を海に囲まれた自然豊かな県なので、沿岸で獲れる旬の海の幸と地酒があればノン…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
一度食べるともうヤミツキ!青森の郷土料理「せんべい汁」
コンビニでおでんが一番売れるのは、12月でも1月でも2月でもなく、10月だというお話を聞いたことがあります。それは暑い季節や残暑も終わり、肌寒さを感じるよ…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
いろいろなお米を試したい!新鮮なお米をいただけるPeboRa
一言でお米と言っても種類はさまざま。そして、北海道の「ゆめぴりか」や青森県の「青天の霹靂」など新品種のお米も増えています。どれもいろいろと食べて見た…
管理栄養士・料理家
柴田真希
ぱりっとさくふわの食感!生のりんごをフリーズドライに。驚きの食感「ソフトりんご」
この「ソフトりんご」は、生のリンゴを1cmの厚さにカットし、そのままフリーズドライにしたとてもシンプルなお菓子。ドライフルーツだと、砂糖を使って、しっ…
プロフィギュアスケーター
鈴木明子
春・秋の限定仕込み!十和田産の旬のごぼうをたっぷり使った「ごぼうドレッシング」
日本一の“ごぼう”の生産地、青森県。全国の生産量の約3分の1を占めています。夏場に冷たい北東風の“ヤマセ”が吹きつける気候風土が、美味しいごぼうを育…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
一度食べたらクセになる!黒毛和牛の旨味がたっぷり詰まった「ビフテキジャーキー」
今回紹介する商品は、元々デパートのバイヤーさんの紹介で、青森県東通村の食材を紹介していただいたのがきっかけでした。東通村は、下北半島の北東にある太平…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
古来からの立派な民間薬!青森「沢田ファーム」の『黒にんにく』
黒にんにく。通常のニンニクを乾燥させて、保温状態で数日間発酵させる自然食品です。 見た目は真っ黒。なんとも不気味な感じもしますが……、食べてみると、…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
完熟りんごを手間と時間をかけて完成させた琥珀色のシロップ「りんごの琥珀」
フルーツを使ったシロップは、多種多様なものがありますが、その中でも、時間と安全性を追求し、果実の風味をストレートに感じられるのが、この、〈板柳・りん…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
世界自然遺産・白神山地から生まれた糖度80度の希少な天然ハチミツ「Befavo」
コンセプトは“白神山地の季節を味わうハチミツ”。このハチミツが作られているのは、青森県唯一の村、「西目屋(にしめや)村」です。花々の蜜を採取するエリ…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
見ているだけで心が躍る 彩り豊かな塩の世界「コレクション・天然色塩」
先日、仕事で青森県を訪れた際のこと。大好きなシードルの工場と、一度訪れてすっかりファンになってしまった「オステリアエノテカ ダ・サスィーノ」がプロデ…
ソルトコーディネーター
青山志穂
毎日摂りたい アップルワイン仕立てのまろやか醸造酢「りんごっす しあわせっ酢」
お酢というと特有なツンとした刺激が気になることが多く、健康のために毎日摂り入れたいと思ってもなかなか続かなかった私ですが、このワイン仕立てのお酢は刺…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
鮮度保証します!三陸に帰ってきたほやの塩辛
ホヤはお好きですか。海のパイナップルなどという別名がありますが、実体はそんな生やさしいものではございません。なんとも不思議な生き物に見えますが、そ…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
港町のレストランが世界自然遺産の地で採れる素材で作る絶品「人参ビーフシチュー」!
青森県の日本海側、秋田の県境にほど近い港町、深浦町(ふかうらまち)にある、小さな町のレストラン「食べ物屋セイリング」が作り出した、この「ふかうら雪人…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
雪の下で糖度を増したにんじんのおいしさ
にんじんは地域によっても作期が違いますが、だいたいは春から初夏に種をまいて秋に収穫することが多いものです。しかし、東北地方には雪が降るまで収穫しない…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
タイ×ローカルJAPAN!青森発のグリーンカレーペースト
日本においてタイ料理の大きなブームは過去何度か起きています。 私が現場で働いていた20年ほど前は新大久保の屋台村ができたり、チェーン店が増え始めたりと…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治