これはみんな食べたほうがいい!日本酒のおいしさ全開のキットカット
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです!毎年、お盆や正月皆さんは里帰りしますか?僕は夏にはできるだけローマの実家に帰るよう…
これはみんな食べたほうがいい!日本酒のおいしさ全開のキットカット
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです!毎年、お盆や正月皆さんは里帰りしますか?僕は夏にはできるだけローマの実家に帰るよう…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ポテトチップなのにポテトチップの棚に並ばない日本の素材菓子
昔からある芋菓子の「芋このみ」。生ポテトを切って揚げるポテトチップと素材も製法も一緒なのにスーパーやコンビニでは同じ棚には並ぶことのないお菓子。どち…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
ピエール マルコリーニ新宿店限定!パイナップルがアクセントの「ショコラカキ氷」
日本人はもちろん、外国人観光客も多数訪れる新宿駅直結の人気複合施設「NEWoMan(ニュウマン)」。その「NEWoMan」2階エキソトにあるショップ「ピエール マル…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
スイスで必ず家庭にひとつは常備してあるスイーツ「カーギ」
スイスには世界に誇るスイーツが数多くあります。その中でも、スイス人にお気に入りのスイーツを聞くと必ず出てくる「カーギ」というウエハースにチョコレート…
スイス大使館
とろけるような柔らかさに感動!餅屋がつくる「極上 生信玄餅」
先日、仕事で山梨に出張した際、『金精軒』の「生信玄餅」を初めて知りました。一般的な「信玄餅」は東京でもよく見かけますが、「生」と書かれた信玄餅が気…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加
EDOの夏 金魚づくしの日本橋発 金魚びいどろプリン
酷暑となっている2018年夏。少しでもECOな涼を求めてたどり着いたのがここ 日本橋。その名もずばり 「ECO EDO 日本橋 2018 五感で楽しむ、江戸の涼」。…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
りんごたっぷり!シャクシャクした食感がたまらないオリジナルの「アップルパイ」
『パティスリー ユウ ササゲ』では焼き菓子や生菓子の他にパンも販売しています。パティスリーやレストランで働いていた際に作る機会がありましたし、周りにブ…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
プリンとパンケーキが合体!手土産の新しい人気商品はインパクト大
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしている、ミスター黒猫です♪ そんな日々の食べ歩きの中で黒猫が発見したギフトや手土産のオ…
パンケーキ総研CEO/フードライター
ミスター黒猫
えびせんべいとソフトせんべいはせんべい屋の違いがよくわかります!
えびせんべいやソフトせんべいは、せんべい市場では競合商品が多く存在しており、生き残るのが本当に難しいカテゴリーの一つです。この市場では毎年新しい商品…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
パリパリ、ポリポリが止まらない!オレイン酸が高い落花生を使用した「ナッツピー」
お菓子などでも使える食材や素材を求めて、スーパーやデパート、インターネットなどを通じていつも探しています。実際に購入して食べるようにしているのですが…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
甘いだけがお菓子じゃない!一口、二口とついつい手が伸びる甘くない「パイ菓子3選」
お菓子の中でも人気がある「パイ菓子」。今回は渡す相手の好みにも困らない、甘くない、「パイ菓子」を紹介します。どれも一工夫されたものばかりですので、ぜ…
ippin編集部のお取り寄せ
カラフル華やか!帰省土産にぴったりな和風ボンボン「東京マルサンカク」
夏休みにふるさとへの帰省をするためのおみやげを探している人も多いでしょう。そんな時にぴったりな、大勢で気軽につまめる寒天菓子をご紹介します。羽田…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛
アルコール入りでも関係ない!イタリアの子どもが大好きな「ジレッラ」
イタリアに行くとそこらじゅうで渦巻き状のお菓子を見つけることができます。その名前は「ジレッラ」。老若男女イタリア人に愛される名作です! ココアとヘー…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
おいしい驚き!シアトル発ポップコーン専門店『KuKuRuZa Popcorn』
数年前から日本でポップコーンがブームになりましたね。カナダに住んでいたころ、ポップコーンといえば、映画館でバケツのような大きな入れ物に入ったのを抱え…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
これからの季節に食べたい!全種類制覇したくなるアイスとチョコの専門店
最近では1年中楽しむ方も多く、季節を問わず提供しているお店も多い「アイスクリーム」。これから暑くなってくるこの時期にぜひおススメしたい、とっておきの…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
夏の陽射しでも“溶けにくい”アイスキャンディー!『SHONAN POPs』
「暑い」という言葉がついつい口から出てしまう時に恋しくなるのが、サッパリと食べられる「アイスキャンディー」。実は今、私の中でかなりブームになってい…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
イタリアで一番おいしいティラミスといえば間違いなく「POMPI」
日本でも使われている「ドルチェ」という言葉には、イタリア語で「優しい」とか「柔らかい」という意味があります。簡単にいうと、食後のデザートのことですが…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
カタールのスナック菓子は紅茶に超合う!
中東の小国カタール。いまいちピンと来ない人もいるかもしれませんが、カタールの首都ドーハは、1994年にサッカーの日本代表があと少しのところでワールドカッ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
熱烈ファン多数!一度食べ始めると止まらない?!クセになる『瑞花』の「うす揚」
新潟県長岡市に本店を構える、あられ・おかき・お煎餅の専門店『瑞花』。新潟の人なら知らない方はいないくらい有名な米菓子専門店で、贈答品や手土産として…
フリーアナウンサー
宮本美穂
違いが分かる大人だけに知ってほしい!「ちょい足し」大人のアイスクリーム
いよいよ夏も本番ですね。夏になると恋しくなるスイーツと言えば、そうです、やはりアイスクリームですよね。汗をだらだら流して帰ってきた日に冷凍庫からアイ…
ippin編集部のお取り寄せ