東急プラザ銀座で買える!「京都 下鴨茶寮“のまえ”」の「料亭のあんぱん」
ドスンッ。「あんぱん」というと丸いイメージですが、これは言い換えれば「あんこ入り食パン」。手に取ると、粉と小豆の重みをしっかり感じとれます。先日開店…
東急プラザ銀座で買える!「京都 下鴨茶寮“のまえ”」の「料亭のあんぱん」
ドスンッ。「あんぱん」というと丸いイメージですが、これは言い換えれば「あんこ入り食パン」。手に取ると、粉と小豆の重みをしっかり感じとれます。先日開店…
フードジャーナリスト
里井真由美
新名所 東急プラザ銀座で絶対食べたいフランス菓子!エスキス・サンクの「タタン」
今までは、レストランでしか味わえなかったエスキスのパティシエ、成田一世シェフのお菓子が、3月31日にオープンした銀座の新名所、東急プラザ銀座の4階 ESqUI…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
この口どけを知らずにチョコ好きは語れない!リンツのチョコレート
今回ご紹介させてもらうのは、リンツのチョコレート「リンドール」です。 以前海外のお土産で頂いたのをきっかけに、それ以来リンツの大ファンになってい…
モデル/ヨガインストラクター
扇田純
実は日本茶にも合う銀座千疋屋の芳醇なマロンプリン
なんて上品で美しい姿のプリンなんでしょう。 この艶やかさ、二層になった色のコントラスト。そして真ん中にどっしりと存在感たっぷりの丸栗の大きいこと!…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
ほろ苦いカラメルが懐かしい、銀座の名店の王道プリン
「日本一予約の取れないイタリアンレストラン」として一世を風靡した、銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」はご存知ですよね。 開店からもう19年、まだまだ…
料理写真家
今清水隆宏
世界の人が喜ぶ!日本をもっと好きになる銀座ブランド土産10選
2020年には東京オリンピックも開催されるため、国を挙げて様々な施策も行っており、ここ数年、訪日外国人の数は年々増加しています。来日されている外国人の…
ippin編集部のお取り寄せ
特別な人への手土産に!和と洋の融合した銀座HIGASHIYAのひと口菓子
目上のお世話になった人への手土産ってどれにしようか迷いますよね。友人であれば、流行のスイーツや素敵なパッケージのものなどをセレクトしますが、お世話…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
手土産ひとつで印象が変わる!銀座の逸品が選ばれる理由とは?
銀座で買い物、というとオシャレで洗練されたイメージはだれもが持っていると思います。銀座と言えば、徳川家康が江戸に幕府を開いてからの城下町。それまで…
ippin編集部のお取り寄せ
冬の定番「みかん」を味わうなら、「銀座千疋屋」の最高級みかんがうってつけ
いよいよ年の瀬。慌ただしく時が過ぎていきますが、もうすぐ大晦日、そしてお正月です。昭和の時代は、こたつに入りながらテレビを見て、おせち料理やみか…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
銀座四丁目今昔
12月から1月にかけての銀座は、特別なムードがあっていい。この時期は、ほかの街も年末年始仕様になるわけだが、銀座のそれは華やかでありつつも上品な印象で…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
銀座で外さない帰省土産を事前チェック!今から買って大丈夫な日持ちする東京土産
もう12月も後半に入り、来週からの帰省に備える方も多いのでは?なにかと忙しいこの時期ですので、家族や親族への帰省土産も直前に慌てることの無いように早…
ippin編集部のお取り寄せ
食べ比べたい、一粒一粒の匠の技。 銀座鈴屋の栗甘納糖
ご存知、「栗甘納糖」は 銀座鈴屋の代表銘菓。創業以来60余年、甘納豆一筋の専門店の味はどなたに差し上げても大変喜ばれます。 しっとり、ほくほく。「栗…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
デセール史上最強!?ゴルゴンゾーラ+ハチミツの「大人のチーズケーキ」
“さて、まだワインも少し残っているからゆっくりチーズでもつまみましょうか、いや、甘いものにしてハーブティーにしましょうか?” というシチュエーショ…
料理写真家
今清水隆宏
ジェラートBABBIが大人味のウエハースになって再来日!
「少量で上質なもの。」普段の生活の中で、大事にしたいキーワードのひとつですが、そのなかでもおすすめしたいのが、BABBIのウエハースViennesi(ヴィエネッ…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
やっぱり銀座!年末の挨拶にふさわしい安心の銀座手土産6選
年末が近づいてきました。一年を締めくくるのにやっておかなければいけないことは多くありますが、お世話になって方々へのお礼の挨拶は重要です。その際に持…
ippin編集部のお取り寄せ
歓声があがるスイーツの宝石箱!銀座の老舗 和光のプチフール
この宝石箱のような世にも美しいプチフールとのはじめての出会いは料理教室のお仕事が立て込んでスタッフちゃんたちとぐったり気味の土曜日午後。ママ友ちゃん…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
銀座にぴったりのパティスリー「MARQUISE」の大人のダックワーズ
日本を代表する街、銀座。世界中から観光の方も訪れ、三越や和光などのある銀座4丁目交差点は、大の写真スポットとして賑わっています。そんな煌びやかな雰囲…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
困ったときは銀座へ急げ!ここぞという時にハズさない銀座の“喜ばれる手土産”
大切な方への訪問やお年賀やお歳暮などを選ぶ時に、センスが問われる手土産。おいしさはもちろん、見た目のパッケージや購入する場所にもできればこだわりたい…
ippin編集部のお取り寄せ
大事な方への贈答品にも安心◎。銀座木村家の元祖酒種あんぱん
桜、けし、小倉、白、うぐいす。 この 不動の組み合わせを 全て味わった方は本当に幸せですね! あまりにも有名ですが これぞ日本で生まれた元祖の「あ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
著名人も愛した香ばしい焦がし皮のもなか
「空也」は、東京・銀座の並木通りにある老舗の和菓子店。決して派手な店構えではありませんが、看板商品の「空也もなか」は、予約なしではなかなか手に…
食生活ジャーナリスト
岸朝子